記録ID: 4131100
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
栃百巡り【黒滝山】【大佐飛山】
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:24
距離 17.4km
登り 1,454m
下り 1,454m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪あり |
写真
感想
一カ月前に来たときは雪で登山口まで来られず・・・
昨日は暴風で登れず、3度目の正直です。
こちらは登山できる時期が決まってしまうので
逃してしまうと、一年後になってしまいます。(藪漕ぎは想定していません)
え〜前乗りして登山口付近で車中泊です。
登山口ではauの電波も微弱ながらあるので携帯は繋がりました。
前日の夜に雪が降っていたため、足跡がわからない箇所多数・・・
おかげでGPSだより、意外と獣の足跡が合っていたりする
(足元は終始アイゼン装着、スノーシュー、ピッケルの出番はなし)
先頭で歩いていたのですが、驚異的な速度で上がってくる方に抜かれました(笑)
なんだかんだで到着。大佐飛山山頂は展望はないのですが樹氷が大変綺麗でした。
朝はそこそこ固く感じた雪も山頂に着く頃には溶け始めてきているようす
急いで下山します。
下山中、登ってくる沢山の方とすれ違いました。やはり人気なんですね
下の駐車場はビッチリ満車になっていました。
こちらの登山は特に難しいところはありません。
残雪でこの距離・時間、問題は体力ですね。
来年も来られればいいなぁと思っております
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最高のコンディションに恵まれてよかったですね!
まぁその前にご苦労もあったようですが、素晴らしく美しい天空回廊に出会えましたね😃
うらやましいです!
私も体力と持久力は自信があるのですが、このルートを一人はさすがに怖いです😅
皆さんのお写真で楽しませていただきます✨
お疲れさまでした!
ありがとうございます😊
既に皆さん上がられているから〜と思ってきたら、まさかの前日雪…😫足跡が無くなっていて、なかなか焦りました😭
でもお陰様で天空回廊は足跡がない綺麗な状況を拝むことができました。
また来年も来てみたいです。来るタイミングが難しいですよね…😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する