記録ID: 4136376
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
赤祖父山
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 793m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:03
距離 8.6km
登り 793m
下り 812m
15:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までは車で行けず。 倒木のところは広いスペースがあったので、そこに車を停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めてしばらくして残雪あり。 |
写真
感想
去年は3/27に福寿草を見に行ったが、今年は雪が多いから1週間遅れで赤祖父山へ。
登り始めから急登で残雪もすぐに出てきてかなりきつかった。
途中から軽アイゼンを装着。
林道に出てから最後の登りが最も急で、ガチガチの残雪だったからひいひい言いながら登った。
杉林は日差しが少ないから残雪はかなり締まっていたが、ブナ林になると日差しが暖かく雪もかなり緩んで、砂浜を歩いている感じで歩きにくかった。
山頂に着いた時は快晴で劔立山白山が綺麗に見えた。
残雪期、登山道は分かりにくいので帰りは扇山からの分岐を間違えて八乙女の方に降りていってしまったが、途中で親切なお姉さんがこっちは八乙女の方ですよと注意を促してくれたので、引き返して福寿草の方に降りることができた。ありがとうございました。
福寿草の方に降りる登山道はかなり荒れていて、藪藪でしんどかった。
素直にピストンして、林道歩いて福寿草だけ見に行った方が楽かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する