記録ID: 4140
全員に公開
沢登り
丹沢
悪沢
2009年09月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 551m
- 下り
- 594m
コースタイム
新松田8:25-9:30割沢橋9:45-12:00大滝25m-二俣(ケルンあり)12:35-13:15登山道13:30-イデイリ沢と笹子沢の中間尾根-岳山堰堤14:05-林道-笹子橋バス停14:15-14:54山北駅さくらの湯16:01-松田16:10
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪沢をつめて、屏風岩山から大滝橋に向かう東尾根の標高700mくらいから南方向に分岐する尾根の仕事道に出た。この尾根道は、イデイリ沢をはさんで、悪沢側と笹子沢側に分岐するようだが、踏み跡がはっきりしているのは、笹子沢へ降りる側であり、1時間弱で笹子橋に下山できる。 |
ファイル |
非公開
4140.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
5年前の7月の暑い日に遡行して以来、2回目の悪沢。下部のF4までは水道管補修経路があり、要所には固定ロープも張られていて、安全にF3まで行ける。巻き道ガレた花崗岩で脆いが、小滝やナメ滝は、概ね岩質もしっかりしており、フリクションもきく。上部の25m大滝は、水量が少ない場合は中央の流れの部分が階段状になっていて登りやすいが、支点は見あたらない。通常は残置ハーケンがある流れの左から取り付き、右にトラバース気味に直上する。5年前は、屏風岩山から大滝橋に至る登山道にツメたが、今回は中川温泉に下る尾根に出るため、上部の二俣で左俣に入り、枝尾根を急登し、尾根上に上がった。尾根に出たところは、イデイリ沢の源頭部分で、鹿柵の最上部だった。下山路を確認したところ、中川温泉に降りる側は、急傾斜で、踏み跡不明瞭なのに対し、笹子沢側に降りるルートには、明瞭な登山道が続いていたので、こちらを下降して笹子橋に出た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する