記録ID: 4140220
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
昼闇山1600m肩まで
2022年04月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
春スキー遠征二日目。昼闇山に行ってきました。メンバーは昨日に引き続き_の4名。本日も快晴なり。
焼山温泉を出発、しばらくは林道を歩いてアケビ平へ。トレースはバッチリ過ぎる位あります。スキー以外のトレースもあるようです。スノーボードの人かなと思っていたらワカンを背負ったテン泊装備の人とすれ違う。
昼闇谷を詰め1050m位で左岸に抜ける。前日飲みすぎ?Mさんはひっくり返って昼寝。無線を貰い2チームに分離。小さな沢状をまたいで尾根に乗る。傾斜はきつくなってきて、途中たまらずクトーを付ける。本日も氷板にうっすらアラレが乗った登りにくいコンディション。
なんとか1600mテラスに乗り上げる。しばらくしてUさんも到着。大展望。日本海も見える。スキーヤー数名。皆さんここで再度仲間と集結して昼闇山頂方面へ向かう。見るからに険しそうでスキーだとまず登れない。僕たちは予定通りここから滑走することにした。山頂に行くにはもう少し時間と気合を持ってこないと無理でしょう。いつものように宿題にしておいた。
カールの底にHさんとMさんがいるはず。無線で連絡を入れて先にドロップさせてもらった。アラレの下はガリガリだが何とかなる。結構な傾斜で落ちていく感覚が楽しい。転んだらかなりの距離を滑落しそうだけど頑張ってターンする。山スキー万歳。やっぱり遠くまで来てよかった。
あとはいい感じにナイスザラメの昼闇谷を滑って終了。笹倉温泉で汗を流し帰路についた。充実の2日間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する