記録ID: 4141458
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高・小谷林道の乙見山峠
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:19
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 858m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:59
距離 13.9km
登り 865m
下り 859m
【 コースタイム 】
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )
山田温泉_________ 05:45
雨飾荘__________ 06:15
渡河点__________ 08:20 〜 08:25
1280mコル______ 09:20
乙見山峠トンネル_____ 10:45 〜 11:25
乙見山峠_________ 11:35 〜 12:05
1280mコル______ 12:45 〜 12:55
渡河点__________ 13:10 〜 13:25
雨飾荘__________ 15:00 〜 15:20
山田温泉_________ 15:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・妙高・小谷林道 「林道」ですが、土雪の崩落が道を埋め尽くしているところがあるので、早い目にアイゼンを履きました。 ・直接、乙見山トンネルへ上がる尾根 尾根筋は藪がうるさいか歩きやすい北面の雪はもう何か所も雪割れしていて進みにくいです。 下山のルート(雪面)が歩きやすいですが、後半(上部)はアイゼンピッケルの傾斜です。 |
写真
感想
今年もまた妙高・小谷林道へ偵察山行に行ってきました。
昨年に比べたら積雪は1m以上多いです。
3月前半に雨に打たれたのか雪はもうかなり締まっています。
出発時は−3℃でしたが、さすがに真冬に比べるとずいぶん暖かく、ハードシェルは真冬用ではなく初冬・残雪期用で十分でした。
道路の除雪は山田温泉から雨飾高原バス停の先の 雨飾荘 まで終わっていますが、まだ一般車での通行は許されていません。
ちなみに雨飾高原までバスが入るようになるのは4月18日からかな?って感じです。
林道の崩落地点でアイゼンを着用し、そのまま乙見山峠まで上がり、下山も松尾川の渡河点まで降りてきました。
その間一度も潜ることはなかったのですが、渡河した数メートル先で腰まで踏み抜いたのでスノーシューに履き替え林道を下ってきました。
天狗原山へ向かわれた3名のBCの方と別れた後はずっと一人。
雲一つない晴天の中、気持ちのいい雪山を楽しませてもらいました。
本日の 赤線延ばし の距離は ゼロメーター でした(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する