記録ID: 414295
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
棒の嶺
2014年03月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 662m
- 下り
- 732m
コースタイム
往路 8:00さわらびの湯ー8:25白谷沢登山口-10:05岩茸石ー10:27ゴンジリ峠
ー10:40棒の嶺
復路 11:27棒の嶺ー11:55岩茸石ー13:12河又登山口
ー10:40棒の嶺
復路 11:27棒の嶺ー11:55岩茸石ー13:12河又登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 河又バス停ー西武池袋線飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢登山口、河又登山口、ともに登山ポスト設置されてます。 ゴルジュ帯の沢沿いはしっかり雪がありました。アイゼンが無いとだいぶ登り辛いと思います。倒木や落枝、落杉葉などが多くトレースを見失ってしまうことがありました。以前登ったことのあるルートでしたので、立ち止りながらも進む事が出来ましたが、初めてだったら苦戦したと思われます。 低山とは言え侮ることなかれ・・・雪山ハイキングは登ったことのある山を!! やっぱり鉄則ですね。良くわかりました(*^_^*) |
写真
感想
久しぶりの山行でしたが、考えたあげく約2年振りの棒の嶺へ、雪のゴルジュ帯を見に行こうと決定。
思った以上の雪の多さにビックリ。トレースをたどり倒木を乗り越え汗かきかきのアスレチック状態。
アイゼンが雪を噛む音と足裏の感覚は何とも言えず気持ち良くて・・・いいもんですね(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する