ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4145982
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

摩周湖外輪山701.1ピーク

2022年04月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
10.1km
登り
331m
下り
335m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:31
合計
3:10
7:40
38
スタート地点
8:18
8:23
19
701ピーク
8:42
8:42
32
9:14
9:40
28
701.1ピーク
10:08
10:08
42
摩周湖第三展望台駐車場
10:50
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時26分西別岳&摩周岳方向は雲多し
2022年04月07日 06:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 6:26
6時26分西別岳&摩周岳方向は雲多し
正面の山から知床の山々はよく見えていたので晴れるだろうと思い出発しました
2022年04月07日 06:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 6:27
正面の山から知床の山々はよく見えていたので晴れるだろうと思い出発しました
第一展望台から 少し霞んでいました
2022年04月07日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 7:30
第一展望台から 少し霞んでいました
今年はまだ尾根に雪が多く残っているようなので中央のピーク701.1ピーク迄行きました
2022年04月07日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 7:30
今年はまだ尾根に雪が多く残っているようなので中央のピーク701.1ピーク迄行きました
斜里岳をズーム
2022年04月07日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
4/7 7:30
斜里岳をズーム
7時40分出発 第三展望台へ向かう道路の除雪は終了しているようです
2022年04月07日 07:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 7:40
7時40分出発 第三展望台へ向かう道路の除雪は終了しているようです
阿寒岳方向もまずまずの展望
2022年04月07日 07:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 7:47
阿寒岳方向もまずまずの展望
7時48分 直ぐ外輪山に出られる所から
2022年04月07日 07:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
4/7 7:48
7時48分 直ぐ外輪山に出られる所から
8時02分 藻琴山が綺麗に見えました
2022年04月07日 08:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:02
8時02分 藻琴山が綺麗に見えました
8時03分 ここから尾根に上がりましたが、カリカリで木の枝に掴まって尾根に上がりました
2022年04月07日 08:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:03
8時03分 ここから尾根に上がりましたが、カリカリで木の枝に掴まって尾根に上がりました
尾根は少し柔くなっていました
2022年04月07日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:06
尾根は少し柔くなっていました
2022年04月07日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:06
2022年04月07日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:06
2022年04月07日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:08
2022年04月07日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
4/7 8:08
8時11分 少し笹の出ている所がありましたが、問題なし
2022年04月07日 08:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:11
8時11分 少し笹の出ている所がありましたが、問題なし
2022年04月07日 08:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:14
振り返る
2022年04月07日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:15
振り返る
8時16分 左が701ピーク
2022年04月07日 08:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:16
8時16分 左が701ピーク
8時19分 701ピークに到着
2022年04月07日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:19
8時19分 701ピークに到着
2022年04月07日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:19
2022年04月07日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:19
2022年04月07日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:19
2022年04月07日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:19
斜里岳をズーム
2022年04月07日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:20
斜里岳をズーム
第三展望台方向
2022年04月07日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:20
第三展望台方向
2022年04月07日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:20
中央の山は辺計礼山
2022年04月07日 08:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
4/7 8:21
中央の山は辺計礼山
標津山地をズーム 武佐岳が霞んでいます
2022年04月07日 08:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:22
標津山地をズーム 武佐岳が霞んでいます
8時23分 第三展望台へ
2022年04月07日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:23
8時23分 第三展望台へ
正面に藻琴山を眺めながら
2022年04月07日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:24
正面に藻琴山を眺めながら
中央左のピークに第三展望台があります
2022年04月07日 08:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:24
中央左のピークに第三展望台があります
2022年04月07日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:27
700ピークの登り
2022年04月07日 08:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:30
700ピークの登り
2022年04月07日 08:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:31
2022年04月07日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:32
8時33分 700ピークから第三展望台方向
2022年04月07日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:33
8時33分 700ピークから第三展望台方向
2022年04月07日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:33
2022年04月07日 08:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:34
2022年04月07日 08:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:34
2022年04月07日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:35
2022年04月07日 08:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:39
8時42分 第三展望台に到着 701.1ピーク迄雪渓が繋がっているようなので直ぐ向かいました
2022年04月07日 08:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 8:42
8時42分 第三展望台に到着 701.1ピーク迄雪渓が繋がっているようなので直ぐ向かいました
2022年04月07日 08:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:43
8時49分 振り返る
2022年04月07日 08:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 8:49
8時49分 振り返る
8時52分 ここは雪渓が残っていませんでしたが、笹の丈が短く歩き易い所
2022年04月07日 08:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:52
8時52分 ここは雪渓が残っていませんでしたが、笹の丈が短く歩き易い所
2022年04月07日 08:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:52
笹近くの雪渓は抜かりました
2022年04月07日 08:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 8:59
笹近くの雪渓は抜かりました
2022年04月07日 08:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 8:59
9時03分 ここの斜面はほぼカリカリでサクサクと登れました
2022年04月07日 09:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:03
9時03分 ここの斜面はほぼカリカリでサクサクと登れました
9時04分 振り返る 第三展望台下の崖は大迫力でした
2022年04月07日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:04
9時04分 振り返る 第三展望台下の崖は大迫力でした
2022年04月07日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:05
2022年04月07日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:05
9時06分 雪渓を登るのは少し危ないと思い笹原へ
2022年04月07日 09:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:06
9時06分 雪渓を登るのは少し危ないと思い笹原へ
笹の背丈が凄く短く夏道のようでした
2022年04月07日 09:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:07
笹の背丈が凄く短く夏道のようでした
9時08分 鹿道が登り易かった 上で鹿さんがこっちを見ていました
2022年04月07日 09:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:08
9時08分 鹿道が登り易かった 上で鹿さんがこっちを見ていました
ズーム
2022年04月07日 09:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
4/7 9:08
ズーム
振り返る
2022年04月07日 09:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:10
振り返る
9時10分 あと少しで701.1ピーク
2022年04月07日 09:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:10
9時10分 あと少しで701.1ピーク
9時13分 雪庇の一部が崩落していました
2022年04月07日 09:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:13
9時13分 雪庇の一部が崩落していました
崩落した所 
2022年04月07日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:14
崩落した所 
9時16分 701.1ピークに到着
2022年04月07日 09:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:16
9時16分 701.1ピークに到着
中島(カムイシュ島)が右側に位置するようになりました
2022年04月07日 09:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:16
中島(カムイシュ島)が右側に位置するようになりました
来し方向
2022年04月07日 09:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:16
来し方向
北東方向へ少し進むと隣の701ピークがよく見えるようになります
2022年04月07日 09:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:18
北東方向へ少し進むと隣の701ピークがよく見えるようになります
斜里岳をズーム
2022年04月07日 09:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:18
斜里岳をズーム
701ピーク左の山は江鳶山だと思います
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:19
701ピーク左の山は江鳶山だと思います
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:19
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:19
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:19
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:19
2022年04月07日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:19
701.1ピークには三角点があります 外輪山には他に二ヵ所あります 外輪山より高い摩周岳に三角点は無いのに・・・
2022年04月07日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:23
701.1ピークには三角点があります 外輪山には他に二ヵ所あります 外輪山より高い摩周岳に三角点は無いのに・・・
2022年04月07日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:23
2022年04月07日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:23
2022年04月07日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:24
2022年04月07日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:24
2022年04月07日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:24
たぶん二度と来ないと思うので記念に
2022年04月07日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11
4/7 9:27
たぶん二度と来ないと思うので記念に
2022年04月07日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
4/7 9:29
2022年04月07日 09:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:32
コーヒーを飲んで眺めていたら屈斜路湖の氷が融け始めているように見えました
2022年04月07日 09:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 9:33
コーヒーを飲んで眺めていたら屈斜路湖の氷が融け始めているように見えました
2022年04月07日 09:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
4/7 9:35
9時40分 帰ります
2022年04月07日 09:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:40
9時40分 帰ります
湖面が光っていました
2022年04月07日 09:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:41
湖面が光っていました
2022年04月07日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:43
2022年04月07日 09:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:44
少し前へ出て覗き込みました 
2022年04月07日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:46
少し前へ出て覗き込みました 
9時51分 朝カリカリでも9時を過ぎると時々抜かるようになるので帰りは舗装道路を帰りました
2022年04月07日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 9:51
9時51分 朝カリカリでも9時を過ぎると時々抜かるようになるので帰りは舗装道路を帰りました
9時54分 第三展望台駐車場までは緩やかな70m程の登りです
2022年04月07日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 9:54
9時54分 第三展望台駐車場までは緩やかな70m程の登りです
10時08分 第三展望台駐車場に到着
2022年04月07日 10:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 10:08
10時08分 第三展望台駐車場に到着
展望台へ行ってコーヒーでも飲みましょう・・・と思っていましたが、カリカリの雪の壁が2m以上もあり無理でした
2022年04月07日 10:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 10:09
展望台へ行ってコーヒーでも飲みましょう・・・と思っていましたが、カリカリの雪の壁が2m以上もあり無理でした
10時37分 すっかり雲に覆われてしまいました
2022年04月07日 10:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
4/7 10:37
10時37分 すっかり雲に覆われてしまいました
2022年04月07日 10:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 10:39
10時48分 第一展望台に戻りました
2022年04月07日 10:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 10:48
10時48分 第一展望台に戻りました
中央が第三展望台のピーク
2022年04月07日 10:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
4/7 10:48
中央が第三展望台のピーク
左が今回行った701.1ピーク 右が701ピーク
2022年04月07日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 10:49
左が今回行った701.1ピーク 右が701ピーク
西別岳方向
2022年04月07日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
4/7 10:49
西別岳方向
今日は休肝日でしたのでオールフリー やっぱり美味しくないです
2022年04月07日 12:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
4/7 12:35
今日は休肝日でしたのでオールフリー やっぱり美味しくないです

感想

寒気が入って尾根歩きは抜からないと思い、又午前中は良い天気と思い行ってきました 今朝の弟子屈の最低気温は-2.7℃ (03:38)第一展望台は400m高いので氷点下5度位だったと思います 行きは殆ど抜からず行けました 行く時の下りはカリカリの斜面でアイゼン無しでしたので少し危なく感じる斜面もありました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

akadake5 さん こんにちは♪

第三展望台まで除雪されているのですね。
夏路のようで、私でも第三まで楽勝で行けそうです^^;
処々、外輪山に出て眺望を楽しみながらも良いですね。

7日は寒かったですから、かた雪カリカリだったようで
春先の雪山楽しめて何よりでした。
701,1ピークからの斜里岳は凄く近く見えます。
良い眺望できれいですね〜
オールフリーで乾杯!お疲れさまでした。
2022/4/8 4:46
hamanasu116さん
おはようございます♪
昨日除雪車の音は聞こえませんでしたのでルート全部除雪は終了していると思われます 12日にゲートを開けるとうい情報です 土曜日の明日から開ければ良いのに・・・と思いますが・・・最初の頃は簡単に外輪へ出れますが、後半は少し登る事になります 第三展望台への登りは階段が除雪されていなかったので普通の方は行けないと思います  
ゲートを開ける時には除雪するものと思います 出発時はカリカリでしたが、尾根は日が当たっていたので少し柔くなっていました まずまずの天気で綺麗な斜里岳を楽しめました 隣の701ピークへは50m程下りないと行けないし、雪も抜かってきたので止めました オールフリーはやっぱり美味しくないです ただカロリーゼロが魅力です
2022/4/8 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら