ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415200
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県森町春埜山

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:15
距離
11.9km
登り
741m
下り
722m

コースタイム

10:00やまめの里出発
10:10登山道入り口
11:10春埜山頂(883)
11:30大光寺(大杉)
昼食休憩
11:55出発
12:30鳥居沢山頂(931.4)
13:23平松峠
13:40金剛院
14:00やまめの里降り口
14:15やまめの里帰着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大きく時計まわりで周遊しました。
やまめの里〜春埜山頂:看板の無い分岐が数か所ありますが、尾根筋を外さなければ問題なし。
大光寺は北側の眺望良好ですが、トイレが使用中止でした。
県道から東海自然道への入り口は明確ですが、林道から登山道へ切り替わる部分が解りずらいかもしれません。(林道南側の斜面に取り付きます)
平松峠までもう少しというところで林道の二股に出ますが、ここで東海自然道を見失いました。結果としては右側の林道へ進むのが正解です。
平松峠から金剛院までは舗装路。
やまめの里方面の降り口は看板あり。入り口はボサ藪ですが踏み跡は明確です。
太田川を渡渉しますが、運が悪いと靴が濡れるかも。
やまめの里から少し道路を上った入山点付近の太田川です。
帰りはここを渡渉します。
2014年03月09日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:10
やまめの里から少し道路を上った入山点付近の太田川です。
帰りはここを渡渉します。
入山点です。
黄色い看板が登山道の案内になってます。
まずはジグザグ上ります。
2014年03月09日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:10
入山点です。
黄色い看板が登山道の案内になってます。
まずはジグザグ上ります。
ちょっとだけ登ったところ。
2014年03月09日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:12
ちょっとだけ登ったところ。
看板2枚目。
2014年03月09日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:15
看板2枚目。
看板3枚目。
この調子でちゃんと続くかとおもったら、これで終了。
2014年03月09日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:23
看板3枚目。
この調子でちゃんと続くかとおもったら、これで終了。
登山道自体はこんな感じなので、踏み外すことはありませんね。
ただし、看板の無い分岐が数か所ありますから、尾根道だけは外さないで。
2014年03月09日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 10:48
登山道自体はこんな感じなので、踏み外すことはありませんね。
ただし、看板の無い分岐が数か所ありますから、尾根道だけは外さないで。
春埜山頂近くの林道というか工事用道路。
2014年03月09日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:01
春埜山頂近くの林道というか工事用道路。
春埜山頂。
眺望なし。
看板も簡単ですな。
2014年03月09日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:09
春埜山頂。
眺望なし。
看板も簡単ですな。
三角点です。
2014年03月09日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:09
三角点です。
山頂を北側へ少し降りると電波塔。
2014年03月09日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:12
山頂を北側へ少し降りると電波塔。
大光寺近所の標識です。
遠方に南アルプスの白い峰々。
2014年03月09日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:17
大光寺近所の標識です。
遠方に南アルプスの白い峰々。
大光寺には春埜杉という大きな杉があるそうで・・・。
2014年03月09日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:21
大光寺には春埜杉という大きな杉があるそうで・・・。
この杉か!
大きいじゃん!!
2014年03月09日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:23
この杉か!
大きいじゃん!!
立派立派。
2014年03月09日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:25
立派立派。
いえいえ違いました。
こっちが本当の春埜杉です。
お賽銭箱付き。
2014年03月09日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:26
いえいえ違いました。
こっちが本当の春埜杉です。
お賽銭箱付き。
大きすぎて全貌が映らない。
2014年03月09日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:27
大きすぎて全貌が映らない。
サンドイッチはご存知 森町のヤマザキストア。
今日はメンチカツで。
2014年03月09日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:36
サンドイッチはご存知 森町のヤマザキストア。
今日はメンチカツで。
アルプスを見ながら昼食。
足元は雪解けでぐちゃぐちゃ(笑
2014年03月09日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:42
アルプスを見ながら昼食。
足元は雪解けでぐちゃぐちゃ(笑
北側だから富士山は無し。
2014年03月09日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:52
北側だから富士山は無し。
大光寺って神社?
歴史バカなので不明。
2014年03月09日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 11:54
大光寺って神社?
歴史バカなので不明。
山ですね。
2014年03月09日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:01
山ですね。
登山道によくある土管。
灰皿といわれてますが・・・
分厚い氷が詰まってます。
2014年03月09日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:11
登山道によくある土管。
灰皿といわれてますが・・・
分厚い氷が詰まってます。
東海自然道の証
2014年03月09日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:26
東海自然道の証
鳥居沢山頂
2014年03月09日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 12:27
鳥居沢山頂
土留めの足元が抉れてます。
怖いけど気にしては前に進めず。
2014年03月09日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:20
土留めの足元が抉れてます。
怖いけど気にしては前に進めず。
無事に平松峠。
2014年03月09日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:23
無事に平松峠。
金剛院までは延々と舗道。
意地で歩きました。
2014年03月09日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:24
金剛院までは延々と舗道。
意地で歩きました。
金剛院の山門。
2014年03月09日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:38
金剛院の山門。
あ?
2014年03月09日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:50
あ?
うん?
逆?
2014年03月09日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:50
うん?
逆?
2014年03月09日 13:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:53
やまめの里へのショートカット。
あっという間に下山できます(笑
2014年03月09日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 13:59
やまめの里へのショートカット。
あっという間に下山できます(笑

装備

個人装備
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
飲料
2
500PET
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
2
水筒
1
時計
1
非常食
1
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ

感想

ご近所山行3回目。
今回は森町山中の春埜山です。
いつもは釣りでお世話になる太田川を横目に見ながら小一時間のドライブでやまめの里へ。
山頂までは迷うことなく順調で、杉木立の中をちょうど1時間掛かりました。
大光寺に立ち寄り大きな杉を拝見し、敷地内にある展望場所で昼食休憩。
途中で買ってきたサンドイッチとカップスープで腹ごしらえ。
その後、平松峠の直前でルートに少し迷いましたが、ちょっとタイムロスしただけでリカバーできました。
ちょうど伐採作業があったので、ルートが解りづらかったようです。日曜だと作業の方もいないので、道を聞く訳にもいきませんしね。
平松峠から金剛院へ立ち寄り、やまめの里までのショートカットを調子よく降りて本日のトレッキングは終了です。
全行程、約4時間というところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
春埜山〜鳥居沢山〜大日山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら