記録ID: 415561
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
強風でやっと登った天狗岳
2014年03月12日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 795m
- 下り
- 794m
コースタイム
渋御殿湯先の登山口 7:15 ー 8:40 黒百合ヒュッテ 8:55 ー 10:05 東天狗岳頂上 10:15 ー 11:10 黒百合ヒュッテ 11:30 ー12:35 登山口
天候 | 晴れ、樹林帯より上は強風 晴れでも霞んでいて眺望はよくない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋御殿湯までの道はほとんど雪がありません。駐車場手前数百メートル区間は雪が少し残っていますが、スタッドレスなら問題ないと思います。 黒百合ヒュッテまでの登山道は、よく踏み固められているので、ツボ足で行きました。黒百合ヒュッテからはアイゼン、ピッケル、ゴーグルの完全装備で登りました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
12日は気温が上がって穏やかな春の一日になるという天気予報だったので、ポカポカ陽気の春山登山を期待して天狗岳に行ったのですが、穏やかなのは黒百合ヒュッテまでで、天狗岳の樹林帯より上は強風で雪煙が舞い上がる世界でした。体感気温は厳冬期並みです。充電して持っていったデジカメも、寒さでダウン、体温で暖めて何とか復活させたような状態でした。でも日差しは強くなってきているので、強風でも何とか頂上に立つことができました。
西天狗は、強風で今回はパスしてしまいましたが、唐沢鉱泉への道が開通した頃には周回で登ってみたいと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する