記録ID: 4156138
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
用瀬アルプス、ちょこっと
2022年04月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:07
距離 21.1km
登り 1,895m
下り 1,785m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
智頭駅から用瀬駅まで240円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備良好。 幹折れ、枝折れ散在。通行に大きな支障なし。 金屋登山口への道:下り始めが細い道に落ち葉たっぷり積み重なり、階段やロープの支柱が流されたり斜めに傾いてて歩くのを邪魔してくるので多少気を遣う部分あり。 鳥居野登山口からの岩場:初心者なりに好きなように攀じ登れて楽しい。 |
写真
撮影機器:
感想
用瀬アルプスの歩いたことないコースを入れて山散歩の計画でした。が、どうも身体が重い。未練タラタラでお花を探しながらキョロキョロしてたら低く斜めってた木に正面衝突💦鼻血出たかと思いました。意外に出ないもんなんですね…
想定以上の暑さにやられたか、へろりんへろりん。岩場は楽しかったけど遊んだ直後に太腿攣り始めるーーその上、水分枯渇☠️出発時に500ml減らしたのが悔やまれる。2000mlあれば充分でしょと思ったのが誤りでした。いつも余分な水分=ただのお荷物を持ち歩くので今日は英断!と思ったけれど。
仕方ありません。予定のコースをショートカットしまくり、早めの下山となりましたが満開の桜があちこちで見られたし、洗足山の初めての道を歩くことができて面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人