ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4158832
全員に公開
ハイキング
近畿

ワイルド山行:サルガイチ山〜八ヶ尾山

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
7.0km
登り
842m
下り
842m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:16
合計
3:32
9:26
9:28
9
9:37
9:37
24
10:01
10:06
4
10:10
10:15
28
10:43
10:44
3
10:47
10:50
52
雨の日や登山道が濡れてたりしたら、鎖場・岩場はしんどいかもね。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筱見四十八滝キャンプ場の最奥スペース(5〜6台くらい駐車できます)が起点
コース状況/
危険箇所等
一言でいうと、アドベンチャラスでワイルド。踏み跡薄いところもある。
その他周辺情報 こんだ薬師温泉ぬくもりの郷
http://yume-konda.com/
料金:700円(但し、JAFなど数種類のカード提示で割引で600円)
内湯、源泉風呂、水風呂、サウナ、露天風呂等多数の湯船あり。
食事処やお土産物屋さん等も併設されてます。
筱見四十八滝キャンプ場から出発
2022年04月10日 08:10撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:10
筱見四十八滝キャンプ場から出発
四十八滝コースだが滝は8つしかなさそうだ。
2022年04月10日 08:11撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:11
四十八滝コースだが滝は8つしかなさそうだ。
ほとんどが小滝です。
2022年04月10日 08:15撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:15
ほとんどが小滝です。
徐々にワイルドさが出てきます。
2022年04月10日 08:20撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:20
徐々にワイルドさが出てきます。
ほぼ足場なし!
2022年04月10日 08:26撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:26
ほぼ足場なし!
2022年04月10日 08:35撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:35
滝終了。
2022年04月10日 08:37撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:37
滝終了。
ここからの鎖場がえげつないのです。
2022年04月10日 08:38撮影 by  SH-41A, SHARP
1
4/10 8:38
ここからの鎖場がえげつないのです。
このコース最長の鎖場。
2022年04月10日 08:39撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:39
このコース最長の鎖場。
尾根筋に出たが、実はコースアウトしていた(;^_^A
2022年04月10日 08:56撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 8:56
尾根筋に出たが、実はコースアウトしていた(;^_^A
このロープとその先の赤テープにミスリードされてしまった。
2022年04月10日 09:05撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:05
このロープとその先の赤テープにミスリードされてしまった。
正規ルートに復帰。
2022年04月10日 09:14撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:14
正規ルートに復帰。
明るい白樺の林。どこでも歩けてしまうので、かえって踏み跡が分かりにくい。
2022年04月10日 09:16撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:16
明るい白樺の林。どこでも歩けてしまうので、かえって踏み跡が分かりにくい。
ちょっと寄り道してサルガイチ山。
2022年04月10日 09:27撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:27
ちょっと寄り道してサルガイチ山。
サルガイチ山から八ヶ尾山方面。見えているのは手前の小ピークで八ケ尾山はその奥かな。
2022年04月10日 09:27撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:27
サルガイチ山から八ヶ尾山方面。見えているのは手前の小ピークで八ケ尾山はその奥かな。
崖の斜面には白い花が。コブシかな。ハクモクレンかな。
2022年04月10日 09:53撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 9:53
崖の斜面には白い花が。コブシかな。ハクモクレンかな。
西ノ峰の前後の岩場もなかなかでした。
2022年04月10日 10:02撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 10:02
西ノ峰の前後の岩場もなかなかでした。
到着〜。
2022年04月10日 10:11撮影 by  SH-41A, SHARP
3
4/10 10:11
到着〜。
山頂一面コケの絨毯。展望は360度。
2022年04月10日 10:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
4/10 10:11
山頂一面コケの絨毯。展望は360度。
馬酔木ですかね。
2022年04月10日 10:12撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 10:12
馬酔木ですかね。
三角点かな。
2022年04月10日 10:14撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 10:14
三角点かな。
下山ルート上には少しコバノミツバツツジが咲いてました。
2022年04月10日 10:31撮影 by  SH-41A, SHARP
1
4/10 10:31
下山ルート上には少しコバノミツバツツジが咲いてました。
下山完了。
2022年04月10日 10:44撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 10:44
下山完了。
駐車場に戻るため貯水池の南を通ります。
2022年04月10日 10:48撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 10:48
駐車場に戻るため貯水池の南を通ります。
紆余曲折があったが、なんとか戻ってきました。
2022年04月10日 11:35撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 11:35
紆余曲折があったが、なんとか戻ってきました。
この辺りは今が桜満開です。
2022年04月10日 11:40撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 11:40
この辺りは今が桜満開です。
お疲れさまでしたm(__)m
2022年04月10日 11:41撮影 by  SH-41A, SHARP
4/10 11:41
お疲れさまでしたm(__)m

装備

備考 手袋(軍手)、熊鈴は合った方が良いかも。

感想

ある程度は兵庫県内の主だった山は制覇しているつもりでしたが、まだまだこのような面白い山があったのですね。

筱見四十八滝(ささみしじゅうはちたき)キャンプ場で車を駐車して山行の準備をしていると、地元のおじさんから声をかけられました。以前は登山道ももう少し丁寧に整備されていて道標も設置していたらしいのですが、心無いハイカーによってせっかくの案内板などが破壊されて最近は少し登山道が荒れているとの事。

少し不安ではあったが、実際は荒れている感じは無く標識もこれでもかというくらいに随所に設置されていました。確かに遊歩道のような明瞭で安全な登山道ではないけれど然程危険な登山道とも思わなかった。

まぁ、踏み跡が薄いところが随所にあり、今回私も滝終了地点の上部の鎖場を過ぎたところで、正規ルートを外れてしまいホフク前進を余儀なくされたりもしましたが強行突破で尾根筋まで出てみたものの、今日はしっかりと正規ルートをトレースしようと考え直して、道迷いポイントまで、またもやほふく前進で戻ったり、サルガイチ山まで足を延ばしたりと、結構寄り道しましたねw

鎖場がこの登山道の核心部かと思いきや八ヶ尾山までの尾根筋歩きでもなかなかのアドベンチャラスな岩場もあり気は抜けません。

八ヶ尾山の山頂は360度展望で天気も良かったので、かなり快適でしたね。

今回の核心部は下山後にありました。
八ヶ尾山でピストンするハイカーが圧倒的に多いようですが、南側に下山ルートがあり、ここを下って駐車場まで戻る計画です。事前調査では、貯水池(弁天池)から先には踏み跡が消えており倒木などでかなり荒れているらしいことはわかっていたので、心の準備は整っています。

尚、下山に使った「つまご坂登山道」は一切赤テープや標識は無いわりには踏み跡も薄いので要注意です。

さて、弁天池から先は確かにルートが消えていました。
眼前には、急斜面の壁のような山とその左側には谷筋がありますが、私は意を決して山への直登を選びました。
すでにそこには道は無いのでひたすら直進するのみです。
何とか登り切りましたが、結局は谷筋と合流しました・・・。
しかし更にこの合流地点で、またもや踏み跡が無くなり、今度は真ん中正面に壁のような山、左右に谷筋があります。
ここでも直登を選びましたが、今回は3歩進んでは2歩ずり落ちる感じでなかなか手ごわい急登でした。
結果的には、左側の谷筋が正解だったようですが、この荒れようではどっちを選んでも同じようなものでしょう。

最後の最後までワイルドな経験をさせていただきとても楽しかったですが、初心者には少しハードルが高いコースだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
八ヶ尾山〜長谷山〜弁天池
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら