記録ID: 4160000
全員に公開
ハイキング
東海
サイダーを美味しく飲むために登る山 養老山
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 676m
- 下り
- 668m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッフさんは朝9時から来るので、それより前に入った人は帰りにキチンと払わないと、帰り道山から転落します笑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 看板も要所に立っており安心です。 |
その他周辺情報 | 車で15分 「ゆせんの里」温泉 食事も出来ます。 56号線は焼肉街道ですが、14時ごろにはみんな閉まってしまうので、食事できる場所を探すのに苦労します。てか、ありません笑 |
写真
感想
年度初めのバタバタを何とか乗り越えて笑
久しぶりに山にきました。今まで気にはなっていたけど、いつでも行けるからとまだ行ったことのなかった養老山に、親子登山の下見を兼ねて登ってきました。
この山は簡単に言うと、前半はつづら折れの眺望の無い急登。中盤は尾根沿いで、きつい坂ではなく、時たま見える街並みがご褒美。後半は日差しにさらされながら、霊仙山、鈴鹿山脈、白山などの眺望を楽しめる山です。
道はほぼ綺麗に整備されており歩きやすいです。看板も随所にあり、迷うことはないと思います。
今回は養老の滝駐車場からスタートしましたが、朝は9時からしか人がいないので帰りに1000円を払うことになります。下の駐車場は無料ですが、往復1時間近くのロスを考えると上の駐車場の方が良いと思います。(もちろんここに養老サイダーあります)
こんかいは、途中ハンモックで昼寝しました。とても気持ちよかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する