記録ID: 4164735
全員に公開
フリークライミング
御在所・鎌ヶ岳
御在所 砦岩
2022年04月09日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:29
距離 8.1km
登り 1,708m
下り 1,710m
17:55
※不鮮明なトポしか入手出来ておらず、グレードや課題名が怪しいです
■レッツゴークライミング5.9Tr
1フォールでTO。だめでした、、、悲しい。
2トライ目でノーテン登頂
■NP入門5.8Tr
フラッシュ(Tr)。NP入門をトップロープで登る冒涜(笑)
■上昇気流に乗って5.10aTr
2テンくらいでTO。上部スラブを右側のカンテ&壁使って登ってズルした
■砦?クラックII5.8Tr
フラッシュ(Tr)。上部の乗り込みにフットジャム効かして気持ち良かった
■三毛猫5.10aリード
7-8テンくらいでTO。花崗岩の割に現代的?ジム的な課題。
ごくうす被りにガバホールド系。2-3Pが核心?
■レッツゴークライミング5.9Tr
1フォールでTO。だめでした、、、悲しい。
2トライ目でノーテン登頂
■NP入門5.8Tr
フラッシュ(Tr)。NP入門をトップロープで登る冒涜(笑)
■上昇気流に乗って5.10aTr
2テンくらいでTO。上部スラブを右側のカンテ&壁使って登ってズルした
■砦?クラックII5.8Tr
フラッシュ(Tr)。上部の乗り込みにフットジャム効かして気持ち良かった
■三毛猫5.10aリード
7-8テンくらいでTO。花崗岩の割に現代的?ジム的な課題。
ごくうす被りにガバホールド系。2-3Pが核心?
天候 | 晴れ(日陰) 良く晴れてたけど、日陰で風もあったためやや寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイラインまだ開通してないみたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤内小屋からのアプローチは、テープあるものの分かりにくく歩きにくいです。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.63kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
《今回のテーマ》
・花崗岩
・クラックも
・御在所エリアグレード更新(旧V級)
・新課題に取り組む
・新エリア
《感想》
・もっとリードしないと。でも怖いです。
・思い切りが必要な気もしますし、慎重さが必要な気もします。
・クラックは、ハンドジャム、フットジャムの実践ができました。
TCプロを外岩でフットジャム使って効いてる感が素晴らしい
・スラブも、強傾斜もクラックも強くなりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人