ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416694
全員に公開
ハイキング
近畿

有馬富士

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sabot3d その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
5.1km
登り
216m
下り
221m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:25パークセンター−11:00有馬富士−11:35昼食12:10−13:00パークセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有馬富士公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
整備された公園です。山頂下の「わんぱく砦」は岩場です。滑らないように注意が必要。今回、下りで使いましたが、幼児連れの場合はのぼりで使って、北西方向の登山道から下ることをお勧めします。
がんばるぞ。
2014年03月16日 09:26撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 9:26
がんばるぞ。
有馬富士公園パークセンター
2014年03月16日 09:28撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 9:28
有馬富士公園パークセンター
シジュウカラ
2014年03月16日 20:21撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 20:21
シジュウカラ
2014年03月16日 09:37撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 9:37
ミツマタの蕾
2014年03月16日 09:38撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 9:38
ミツマタの蕾
福島大池越しに有馬富士
2014年03月16日 09:40撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 9:40
福島大池越しに有馬富士
コブシの蕾
2014年03月16日 09:40撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 9:40
コブシの蕾
ウスタビガの繭。指導員の方によると、もう出た後だそうです。
2014年03月16日 09:42撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 9:42
ウスタビガの繭。指導員の方によると、もう出た後だそうです。
ヒドリガモ
2014年03月16日 09:44撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
3/16 9:44
ヒドリガモ
ヒドリガモの群れ
2014年03月16日 09:45撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 9:45
ヒドリガモの群れ
鳥のオブジェ?
2014年03月16日 09:51撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 9:51
鳥のオブジェ?
池のほとりを進みます。
2014年03月16日 10:00撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 10:00
池のほとりを進みます。
有馬富士へ
2014年03月16日 10:00撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 10:00
有馬富士へ
カワラヒワ
2014年03月16日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
4
3/16 10:01
カワラヒワ
舗装路が続きます。
2014年03月16日 10:10撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 10:10
舗装路が続きます。
アセビ
2014年03月16日 10:13撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 10:13
アセビ
エナガ?のおしり
2014年03月16日 10:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 9.2 AE, Panasonic
3/16 10:20
エナガ?のおしり
息子が手に持っているもの、調査中。
2014年03月16日 10:38撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
6
3/16 10:38
息子が手に持っているもの、調査中。
ようやく登山道。
2014年03月16日 10:42撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 10:42
ようやく登山道。
岩が露出。注意して進む。
2014年03月16日 10:54撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 10:54
岩が露出。注意して進む。
登山道に入ったと思ったら、あっというまに山頂。
2014年03月16日 11:02撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 11:02
登山道に入ったと思ったら、あっというまに山頂。
山頂からの眺望。
2014年03月16日 11:04撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 11:04
山頂からの眺望。
パークセンター
2014年03月16日 11:06撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 11:06
パークセンター
霞んでいて遠望はありません。
2014年03月16日 11:10撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 11:10
霞んでいて遠望はありません。
下りは別ルートから。幼児にはかなり危険な岩場。登りで使うべきでした。
2014年03月16日 11:14撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 11:14
下りは別ルートから。幼児にはかなり危険な岩場。登りで使うべきでした。
この岩場、「わんぱく砦」だそうです。注意書きも。
2014年03月16日 11:29撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 11:29
この岩場、「わんぱく砦」だそうです。注意書きも。
東屋。ここで昼食に。
2014年03月16日 11:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 11:34
東屋。ここで昼食に。
園内ガイドに間に合うよう急いで下山。
2014年03月16日 12:11撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 12:11
園内ガイドに間に合うよう急いで下山。
池まで戻ってきました。
2014年03月16日 12:33撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3/16 12:33
池まで戻ってきました。
オオイヌノフグリ。棚田の土手にたくさん。
2014年03月16日 12:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 12:34
オオイヌノフグリ。棚田の土手にたくさん。
タネツケバナ?
2014年03月16日 12:34撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 12:34
タネツケバナ?
パークセンターから有馬富士。
2014年03月16日 12:54撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 12:54
パークセンターから有馬富士。
お疲れ様〜。
2014年03月16日 12:57撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 12:57
お疲れ様〜。
番外編(ヒキガエルの卵)
2014年03月16日 13:53撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 13:53
番外編(ヒキガエルの卵)
番外編(カスミサンショウウオの卵)
2014年03月16日 14:15撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
3
3/16 14:15
番外編(カスミサンショウウオの卵)
番外編(カスミサンショウウオの写真)。成体は見つけることができませんでした。
2014年03月16日 14:15撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
3/16 14:15
番外編(カスミサンショウウオの写真)。成体は見つけることができませんでした。
ミヤマクワガタのオブジェ。
2014年03月16日 14:45撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
4
3/16 14:45
ミヤマクワガタのオブジェ。
つよし君だそうです。
2014年03月16日 14:46撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 14:46
つよし君だそうです。
何が見えるかな。
2014年03月16日 14:47撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
3/16 14:47
何が見えるかな。

感想

インフルエンザ、その後に続いた気管支炎とこの数週間体調不良だったが、ようやく復調してきた。しかし、まだ完全ではないので軽く歩けるところをと思い、有馬富士に登ってきた。ついでに有馬富士公園のイベント「おきがる園内ガイド」にも参加した。
ちなみに長女は別の風邪をもらってきてしまったようなので、今日は長男と二人で出かけた。この一ヶ月、家族のうち常に誰かが体調不良な状態。なんだかなあ。
パークセンター近くの駐車場に車を止めて出発。他の家族連れが「あそびの王国」(遊具がたくさんある人気スポット。)に向かうのを尻目に有馬富士へ。自然観察をしながらゆっくりと登山口へ。春の花の蕾が大きくなってきている。野鳥の声もたくさん聞こえ、バードウオッチングの人も多く見られた。公園の舗装路をかなり歩いてようやく登山口に。そして登り始めるとあっというまに頂上。拍子抜けするくらいあっという間だった。まだ時間が早いので記念撮影して別ルートから下山。下山ルートは「わんぱく砦」と名づけられた急な岩場。知らずに入ってしまった。幼児には厳しいものがあったが、終始サポートして無事通り抜けた。長女も連れてきていたら、引き返して登ってきた道から下りたかも・・。
わんぱく砦から少し下ったところで昼食にした。その後、おきがる園内ガイドの受付時間が迫ってきたので、自然観察はせず、急いで下山して駐車場に戻った。
さて、下山後、有馬富士公園のイベント「おきがる園内ガイド」に参加した。参加者は、私たち二人だけ。今日はヒキガエルの卵とカスミサンショウウオ(の卵)を観察するとのこと。観察場所の池(水溜り?)まで、道々いろいろと観察しながら指導員の先生に連れられて向かった。池にはヒキガエル卵がたくさん。長男はぷるぷるの卵に興味しんしんだった。そして別の池に移動してカスミサンショウウオの卵を観察。成体もいるはずとのことで、指導員の方が網でガサガサ探して下さったが、見つからず。残念。
今日は、春の雰囲気をかなり感じられ、またイベントにも参加して楽しい一日になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
有馬富士周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら