記録ID: 4178610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
日程 | 2022年04月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり のち はれ |
アクセス |
利用交通機関
往路:飯能駅 〜 バス 小殿
電車、
バス
復路:正丸駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 今日も何か所か道間違いしました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ザック:mountain dax freedom 30 靴:New Balance MT410CL6(5代目) |
---|
写真
感想/記録
by poohta
本日は飯能百名山(新・旧)の完踏を目指して奥武蔵に向かいました。飯能駅からバスに乗車したときは小雨が落ちており、どうなることかと思いましたが、小殿バス停で下車した時には止んでました。少し肌寒い状況でしたが、その後天気は回復しました。今日は調子もまずまずで、予定通りのルートではありませんでしたが、まずは完踏できて何よりでした。
飯能百名山を巡って奥武蔵の奥深さを体感できたように思います。近場の貴重な山域として今後も訪れたいと思います。でもしばらくは良いかな(笑)
本日の銭湯:ひばりヶ丘 みどり湯(¥480/2回目)
本日出合った人:
・中ノ沢ノ頭〜天目指峠:すれ違った人3人
・吹上山への分岐(昼食中):行き過ぎた人1名
・長岩橋:すれ違った人2名
GPS記録から
※時刻 経過時間 8:59:22 / 移動時間 7:58:56 / 停止時間 1:00:26
※スピード 平均 3.46km/h / 移動平均 3.9km/h
飯能百名山を巡って奥武蔵の奥深さを体感できたように思います。近場の貴重な山域として今後も訪れたいと思います。でもしばらくは良いかな(笑)
本日の銭湯:ひばりヶ丘 みどり湯(¥480/2回目)
本日出合った人:
・中ノ沢ノ頭〜天目指峠:すれ違った人3人
・吹上山への分岐(昼食中):行き過ぎた人1名
・長岩橋:すれ違った人2名
GPS記録から
※時刻 経過時間 8:59:22 / 移動時間 7:58:56 / 停止時間 1:00:26
※スピード 平均 3.46km/h / 移動平均 3.9km/h
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する