ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4181449
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

歴史残る弥生の3座(左間ヶ岳・小田山・栂牟礼山)

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
18.7km
登り
749m
下り
749m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:24
合計
4:41
9:25
34
9:59
9:59
37
10:36
10:51
15
11:06
11:10
24
11:34
11:35
14
11:49
11:49
37
12:26
12:26
25
12:51
12:51
4
12:55
12:57
18
13:15
13:17
23
13:40
13:40
26
14:06
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅やよいに駐車。
なんだかイベント中みたいで、大賑わいでしたが、人混みはNG。
コース状況/
危険箇所等
佐間ヶ岳の江良からの登山道はかなり荒廃しています。
歩けなくなはないですが、沢の道なので経験が必要。
今日は夕方から約束があって、オフの予定だったけど、あまりの快晴に引き寄せられました。
2022年04月17日 09:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 9:24
今日は夕方から約束があって、オフの予定だったけど、あまりの快晴に引き寄せられました。
ほぼ舗装道の道と、一度登った山なので、安心。
2022年04月17日 09:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 9:30
ほぼ舗装道の道と、一度登った山なので、安心。
ロングトレイル以来の道です。
晴れてるとこんなにきれいなの?
2022年04月17日 09:36撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 9:36
ロングトレイル以来の道です。
晴れてるとこんなにきれいなの?
今日登る、佐間ヶ岳。
2022年04月17日 09:40撮影 by  ILCE-7, SONY
4
4/17 9:40
今日登る、佐間ヶ岳。
ここは直進。
またわんこに絡まれる。
2022年04月17日 09:55撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 9:55
ここは直進。
またわんこに絡まれる。
山頂までほぼ舗装道です。
2022年04月17日 09:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 9:59
山頂までほぼ舗装道です。
あのアンテナまで登る。
2022年04月17日 10:01撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 10:01
あのアンテナまで登る。
シャガですね。
2022年04月17日 10:01撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 10:01
シャガですね。
木漏れ日がきもちいい。
2022年04月17日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 10:06
木漏れ日がきもちいい。
うっすら肌寒い。
けど過ごしやすい気候です。
2022年04月17日 10:22撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 10:22
うっすら肌寒い。
けど過ごしやすい気候です。
一番の展望スポットかも。
因みにここまで車で来れます。
2022年04月17日 10:23撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 10:23
一番の展望スポットかも。
因みにここまで車で来れます。
さっき見えてたアンテナ。
2022年04月17日 10:25撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 10:25
さっき見えてたアンテナ。
アケビの花ですね。
2022年04月17日 10:29撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 10:29
アケビの花ですね。
奥にももう一基アンテナ。
2022年04月17日 10:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 10:30
奥にももう一基アンテナ。
ここから入りました。
2022年04月17日 10:31撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 10:31
ここから入りました。
すぐに山頂。
2022年04月17日 10:35撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 10:35
すぐに山頂。
一座目「左間ヶ岳」
2022年04月17日 10:36撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 10:36
一座目「左間ヶ岳」
ビスの跡。
この仕業はオレンジプレートがここにあったな。
2022年04月17日 10:37撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 10:37
ビスの跡。
この仕業はオレンジプレートがここにあったな。
一旦降りて縦走路へ。
2022年04月17日 10:54撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 10:54
一旦降りて縦走路へ。
とっても歩きやすい道だけど、どこにつながるんだろう。
2022年04月17日 10:59撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 10:59
とっても歩きやすい道だけど、どこにつながるんだろう。
椿の尾根道。
2022年04月17日 11:01撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 11:01
椿の尾根道。
地蔵峠到着。
ここの鞍部を江良とカミをつなぐ峠道があったらしい。
2022年04月17日 11:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 11:06
地蔵峠到着。
ここの鞍部を江良とカミをつなぐ峠道があったらしい。
今回は江良方向の古道を辿ります。
2022年04月17日 11:13撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:13
今回は江良方向の古道を辿ります。
道の原型は残っているところもある。
2022年04月17日 11:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:20
道の原型は残っているところもある。
棚田の跡。
2022年04月17日 11:20撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 11:20
棚田の跡。
これは水路の石垣ですね。
2022年04月17日 11:22撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:22
これは水路の石垣ですね。
特大の炭焼き窯発見。
何も残っていないと思っていたので、うれしい誤算です。
2022年04月17日 11:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 11:24
特大の炭焼き窯発見。
何も残っていないと思っていたので、うれしい誤算です。
でも最後のほうはヤブ。
2022年04月17日 11:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:31
でも最後のほうはヤブ。
峠道入り口。
例に漏れず祠がありました。
2022年04月17日 11:33撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:33
峠道入り口。
例に漏れず祠がありました。
林道江良線起始。
2022年04月17日 11:41撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 11:41
林道江良線起始。
降りきりましたが、一応初心者お断りの道です。
2022年04月17日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:45
降りきりましたが、一応初心者お断りの道です。
舗装道を歩いて戻る。
2022年04月17日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 11:45
舗装道を歩いて戻る。
八坂神社!
2022年04月17日 11:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 11:48
八坂神社!
こっちはムベの花。
アケビと同時に咲くのは珍しいかも。
2022年04月17日 12:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 12:00
こっちはムベの花。
アケビと同時に咲くのは珍しいかも。
さっきまでいた、左間ヶ岳。
2022年04月17日 12:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 12:04
さっきまでいた、左間ヶ岳。
こっちはこれからの栂牟礼山。
2022年04月17日 12:09撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 12:09
こっちはこれからの栂牟礼山。
道の駅まで戻ってきたけど、まだ人が多いので、補給せず先へ。
2022年04月17日 12:24撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 12:24
道の駅まで戻ってきたけど、まだ人が多いので、補給せず先へ。
この先に登山口あるらしいんだけど・・・。
2022年04月17日 12:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 12:30
この先に登山口あるらしいんだけど・・・。
ここかな。
2022年04月17日 12:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 12:31
ここかな。
つづら折れの道です。
2022年04月17日 12:36撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 12:36
つづら折れの道です。
道は明瞭。
2022年04月17日 12:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 12:39
道は明瞭。
シダ薮です。
2022年04月17日 12:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 12:48
シダ薮です。
二座目「小田山」
小田山城が建っていたそうです。
2022年04月17日 12:51撮影 by  ILCE-7, SONY
3
4/17 12:51
二座目「小田山」
小田山城が建っていたそうです。
竪堀の名残。
2022年04月17日 12:52撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 12:52
竪堀の名残。
休憩所まで来たけど、昔あったという櫓は解体されていました。
2022年04月17日 12:56撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 12:56
休憩所まで来たけど、昔あったという櫓は解体されていました。
奥に進む。
2022年04月17日 12:59撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 12:59
奥に進む。
竪堀を越える。
2022年04月17日 13:05撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:05
竪堀を越える。
正面からの登山道に合流。
2022年04月17日 13:10撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:10
正面からの登山道に合流。
三座目「栂牟礼山」
2022年04月17日 13:13撮影 by  ILCE-7, SONY
2
4/17 13:13
三座目「栂牟礼山」
蕨野方向におります。
木段の跡が残ってるけど、鉄筋だけになってるので危ない。
2022年04月17日 13:18撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:18
蕨野方向におります。
木段の跡が残ってるけど、鉄筋だけになってるので危ない。
ここにも竪堀の跡。
2022年04月17日 13:19撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:19
ここにも竪堀の跡。
林道に接続。
2022年04月17日 13:24撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:24
林道に接続。
車は無理だけど、まだまだ歩ける道でした。
2022年04月17日 13:30撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:30
車は無理だけど、まだまだ歩ける道でした。
蕨野登山口到着。
2022年04月17日 13:39撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 13:39
蕨野登山口到着。
あとは歩いて戻ります。
2022年04月17日 13:49撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 13:49
あとは歩いて戻ります。
さっき登った栂牟礼山。
2022年04月17日 13:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
4/17 13:54
さっき登った栂牟礼山。
そそくさと帰ります。
2022年04月17日 14:05撮影 by  ILCE-7, SONY
4/17 14:05
そそくさと帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

 1週間がようやく終わって、昨日はるるパークでネモフィラを見に行った。今日は夕方から用事が入ったので、今日くらいはゆっくり家でゲームでもしようかなと思ったけど、外を見たら快晴。うーん・・・。かなり迷ったけど、計画書に埋まっていた一番速く降りられそうなのを選びました。(一応、臨時ですが登山届けは出しています。)
 佐間ヶ岳はあまり人気が無いのか、電波塔より上は一切目印はありませんでした。帰りは古道を辿ってみたけど、こっちは遺留物がてんこ盛りで、個人的にはとっても楽しかった。だけど、沢の道かつ渡渉しないと行けないので、初心者NGです。(沢の右左どちらにいるかでとんでもない場所に行く可能性があるため。)
 栂牟礼山は、特に注意点はありません。過去レコにあった、蕨野へ下る道も確認できた。そして今年初のまむしが出現。

 来週も忙しくなりそう。むしろこれからが地獄かも。

大分県主要山岳丘陵一覧 (437/1077)
No.775 栂牟礼山(南海岸北)
No.845 佐間ヶ岳(南部内陸東)

体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★☆☆☆☆
岩指数  ☆☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら