ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4184817
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

家族で白滝山へ新緑ハイク(東尾根西尾根)

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ohkamo KAMO03 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
3.7km
登り
339m
下り
336m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:03
合計
3:28
10:06
79
11:25
12:19
0
12:16
12:19
2
12:21
12:26
8
12:34
12:35
56
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三原市本郷町小泉から龍泉寺駐車場へ向かう道路の途中に登山口(駐車場)があります。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。簡単な岩場があります。
久しぶりの家族ハイクは小泉側から白滝山へ。龍泉寺駐車場への道路の途中に登山口・駐車場がある。
2022年04月17日 10:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 10:07
久しぶりの家族ハイクは小泉側から白滝山へ。龍泉寺駐車場への道路の途中に登山口・駐車場がある。
東尾根の上へとまずは登ってゆく。帰りは西尾根で下りてくる予定。中電道でもある。
2022年04月17日 10:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 10:07
東尾根の上へとまずは登ってゆく。帰りは西尾根で下りてくる予定。中電道でもある。
新緑がとってもきれいだ。
2022年04月17日 10:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 10:08
新緑がとってもきれいだ。
チーズさん元気いっぱいだ。
2022年04月17日 10:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 10:09
チーズさん元気いっぱいだ。
ガマズミとミツバツツジが咲いている。
2022年04月17日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 10:16
ガマズミとミツバツツジが咲いている。
まぶしいくらいの新緑だ。

2022年04月17日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 10:20
まぶしいくらいの新緑だ。

西にこの前雨の日に登った平家山が見えている。新緑の山だ。
2022年04月17日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 10:25
西にこの前雨の日に登った平家山が見えている。新緑の山だ。
尾根上まで登ってきた。
2022年04月17日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 10:27
尾根上まで登ってきた。
ここから右(南)へと尾根上を進むと白滝山だけれどめいばこ山(明白山)の岩場を見ようと左へ尾根上を進む。
2022年04月17日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 10:27
ここから右(南)へと尾根上を進むと白滝山だけれどめいばこ山(明白山)の岩場を見ようと左へ尾根上を進む。
分岐から5分ほどでめいばこ山の大岩がでてきた。
2022年04月17日 10:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 10:31
分岐から5分ほどでめいばこ山の大岩がでてきた。
危うい橋・・渡らない方がいいだろう。大岩の上に丸い大岩。
2022年04月17日 10:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 10:35
危うい橋・・渡らない方がいいだろう。大岩の上に丸い大岩。
チーズの水分補給タイム。メジロが鳴いている。
2022年04月17日 10:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/17 10:44
チーズの水分補給タイム。メジロが鳴いている。
ミツバツツジが咲く尾根上を歩いてゆく。
2022年04月17日 10:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 10:46
ミツバツツジが咲く尾根上を歩いてゆく。
鉄塔がでてきた。ここから東へと下りれるようで道があり「小泉小学校」とプレートがある。
2022年04月17日 10:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 10:49
鉄塔がでてきた。ここから東へと下りれるようで道があり「小泉小学校」とプレートがある。
この先簡単な岩場がでてきて面白い。
2022年04月17日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 10:53
この先簡単な岩場がでてきて面白い。
チーズも自力で登ってゆく。
2022年04月17日 10:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 10:55
チーズも自力で登ってゆく。
時々満開のミツバツツジがある。
2022年04月17日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 10:56
時々満開のミツバツツジがある。
青空がとてもきれいだ。
2022年04月17日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 10:57
青空がとてもきれいだ。
「大滑の滝」とある。西に見える山肌に滝がある。けど水量はチョロチョロなのが残念だ。
2022年04月17日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:00
「大滑の滝」とある。西に見える山肌に滝がある。けど水量はチョロチョロなのが残念だ。
2022年04月17日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:01
石鎚山が見えてきた。かっこいいなあ。
2022年04月17日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:02
石鎚山が見えてきた。かっこいいなあ。
前方のピークを目指す。
2022年04月17日 11:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:04
前方のピークを目指す。
岩場を登ってゆく。
2022年04月17日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:06
岩場を登ってゆく。
ここは段差を越えられないのでチーズは抱っこ。
2022年04月17日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:10
ここは段差を越えられないのでチーズは抱っこ。
2022年04月17日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:12
瀬戸内海が見えてきた。
2022年04月17日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 11:12
瀬戸内海が見えてきた。
2022年04月17日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 11:13
ピークに着いた。
2022年04月17日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:20
ピークに着いた。
ここはこのプレートの指す方向の左へ。
2022年04月17日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:20
ここはこのプレートの指す方向の左へ。
白滝山山頂に着いた。大賑わいかと思いきや誰もいない。みんな北の花の山かな。
2022年04月17日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 11:27
白滝山山頂に着いた。大賑わいかと思いきや誰もいない。みんな北の花の山かな。
瀬戸内海、何度見てもいいなあ。
2022年04月17日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 11:27
瀬戸内海、何度見てもいいなあ。
暑いかなあと思ったけど涼しくて気持ちが良い。
2022年04月17日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 11:29
暑いかなあと思ったけど涼しくて気持ちが良い。
360度の大パノラマだ。
2022年04月17日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 11:30
360度の大パノラマだ。
2022年04月17日 11:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:30
2022年04月17日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 11:48
2022年04月17日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 11:48
2022年04月17日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/17 11:48
なんだかわからないスパゲッティができた(爆)。まあいろいろ楽しもう。
2022年04月17日 11:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/17 11:52
なんだかわからないスパゲッティができた(爆)。まあいろいろ楽しもう。
野鳥さん(後で調べよう)。メジロかなあ。
2022年04月17日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 12:14
野鳥さん(後で調べよう)。メジロかなあ。
下山を開始。西尾根で下りるので龍泉寺駐車場へまずは向かう。
2022年04月17日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 12:14
下山を開始。西尾根で下りるので龍泉寺駐車場へまずは向かう。
八畳岩にちょっと寄り道するのでチーズ抱っこ。
2022年04月17日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:15
八畳岩にちょっと寄り道するのでチーズ抱っこ。
登ってきた東尾根?もう一つ東の尾根かも。
2022年04月17日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 12:17
登ってきた東尾根?もう一つ東の尾根かも。
2022年04月17日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:19
龍泉寺の八重桜が満開。
2022年04月17日 12:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 12:27
龍泉寺の八重桜が満開。
龍泉寺の駐車場。ここから黒滝山への登山道へ。
2022年04月17日 12:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:35
龍泉寺の駐車場。ここから黒滝山への登山道へ。
ここで黒滝山への登山道を離れて右へ曲がる。
2022年04月17日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:38
ここで黒滝山への登山道を離れて右へ曲がる。
この看板もあり。
2022年04月17日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 12:39
この看板もあり。
登っていく。
2022年04月17日 12:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 12:45
登っていく。
こちらの分岐は右へ。
2022年04月17日 12:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:45
こちらの分岐は右へ。
瀬戸内海側の展望がいい。
2022年04月17日 12:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 12:46
瀬戸内海側の展望がいい。
2022年04月17日 12:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:47
西尾根を下りていく。めいばこ山の岩場が見えている。
2022年04月17日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 12:51
西尾根を下りていく。めいばこ山の岩場が見えている。
2022年04月17日 12:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 12:52
西の展望は時々あったけど東の展望があるところがでてきた。登った東尾根が一望だ。
2022年04月17日 13:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/17 13:01
西の展望は時々あったけど東の展望があるところがでてきた。登った東尾根が一望だ。
2022年04月17日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 13:02
さらに下ってゆく。
2022年04月17日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 13:02
さらに下ってゆく。
鉄塔にでてきた。ここで右へ。中電道を下りて行く。
2022年04月17日 13:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 13:23
鉄塔にでてきた。ここで右へ。中電道を下りて行く。
めいばこ山の岩場。
2022年04月17日 13:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 13:24
めいばこ山の岩場。
新緑がきれい。
2022年04月17日 13:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 13:28
新緑がきれい。
この木橋はチーズは抱っこで。
2022年04月17日 13:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 13:30
この木橋はチーズは抱っこで。
駐車場まで戻ってきた。新緑がとてもきれいでミツバツツジが咲いて野鳥があちこちで鳴いていて瀬戸内海、四国の山並み・・みんなでワイワイと楽しんだ。家に帰るとチーズさん爆睡。
2022年04月17日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/17 13:31
駐車場まで戻ってきた。新緑がとてもきれいでミツバツツジが咲いて野鳥があちこちで鳴いていて瀬戸内海、四国の山並み・・みんなでワイワイと楽しんだ。家に帰るとチーズさん爆睡。

感想

久しぶりの家族ハイクで三原
の小泉側から東尾根を登って
西尾根を下りるコースで白滝
山に登ることになった。

天気は快晴、国道2号から三
原市本郷で県道59号を南下し
て甲原橋信号交差点で左(東
)へ。県道75号を進み橋を渡
って少しするとJAみはらの建
物が右に出てくる。その先に
「国立公園白瀧山・龍泉寺3
km」と道標がでてくるので
そこで右へ。少し道は狭いけ
れど離合場所はあり。右手に
駐車場がでてきて左に「白滝
山登山口」の立派な三原山の
会の看板があるのでそこに車
を停めた。忠海側の黒滝山登
山口と比べると登山者の数は
少ないのだろう。

道路を隔てて東の尾根を登っ
て白滝山に登り下山は西側の
尾根を下ってここへと下りて
くる予定だ。駐車場脇にシャ
ガの花が咲いている。新緑が
とてもきれい。

10時05分に出発した。「←白
滝山登山口」の看板のところ
から登ってゆく。ベンチがあ
る。ここは中電道なので尾根
上まで少し急だけれど階段を
設置してあったりで歩きやす
い。ミツバツツジがチラホラ
咲いている。ガバズミも咲い
ている。

チーズは元気いっぱいでぐい
ぐい引っ張っていく。リード
がピーンとなっている。左上
に大きな岩が見える。あれが
「めいばこ山」の山頂なのか
なあ。15分ほど登ると岩場が
出てきた。

10時25分、尾根上に着いた。
みーとさんがめいばこ山の岩
場を見ようと左へ尾根上を5
分程行くとネットで時々見た
ことのある大岩とそこに掛け
られた微妙な橋がある。折れ
て落ちても死にはしないだろ
うけど・・・やめておく。大
岩の右手に丸い大岩がのっか
っている。息子とこれがぽこ
っと大岩との間に挟まればい
けるのにねえと。ここでチー
ズのお水タイム。10時35分に
引き返して先ほどの分岐まで
戻る。メジロが鳴いている。
意外と近くで鳴いていた。

10時45分、分岐まで戻ってき
た。反対方向の「白滝山→」
の看板の方向へと尾根を登っ
てゆく。10時05分、鉄塔がで
てきた。ここから東へと下り
れるようで道があり「小泉小
学校」とプレートがある。

ミツバツツジの咲く岩尾根を
登ってゆく。岩場と言っても
そこまで難しいところはなく
てチーズは自力で登っている
。今日は特に登る気満々。尾
根上は少し風があって気持ち
いい。じっとしていると寒い
くらい。右手にこの前登った
平家山が見えている。11時「
大滑の滝」とプレートがある。
西に見える山肌に滝がある。
だけど水量がチョロチョロな
のが残念だ。

11時10分傾斜が少し急になる。
灌木帯になった。ロープが
ある。雨上がりなどに助かる
だろう。11時0分、ピークに
着いた。ここは左へ(「加古
いこいの広場(岩尾根)のプ
レートの指す方向)。反対に
行くと駐車場に下りれるよう
だ。

11時25分、白滝山山頂の岩場
がでてきた。チワワ級に小さ
なチーズには段差を越えられ
ないので抱っこして上がる。
八畳岩の反対側の鐘の西にで
てきた。みーとさん、息子が
鐘を一撞き。私も一撞き。こ
こで昼食タイム。今回はソー
スを持ってきたけれど・・ネ
ットで見つけた栗カボチャの
ポタージュと牛乳で作ってみ
たけど牛乳の量が多すぎたの
か?なんだかわからないスパ
ゲッティができた。まあいろ
いろやってみよう。誰もいな
かったけれどしばらくすると
子供連れの団体さんがやって
きた。ハイカーのみなさん、
花を求めて北の山へ行かれた
のかなあ。

12時15分、下山を開始した。
八重桜のきれいな龍泉寺を経
て12時35分に龍泉寺の駐車場
へ。車が二台停まっている。
そこから黒滝山への登山道を
登っていく。「びんぼうやま
・平家山→」のプレートがあ
りそこで黒滝山への登山道を
離れて右へ曲がる。ここから
再び登り。チーズは相変わら
ず元気いっぱいでぐいぐいひ
っぱっていく。

12時45分、「←平家山・貧乏
山 小泉→」の分岐がでてき
た。ここは右へ。少し進むと
瀬戸内海の展望が開けてとて
も見晴らしがいい。今日は霞
が少なくて赤石山系から石鎚
山まで良く見えている。西に
は新緑の山並みの向こうに野
呂山が見えている。

東尾根と違って西尾根はあま
り岩場はない。淡々と下りて
いく。時々展望が開け平家山
から前平家山・石鉄山、広島
空港、鷹ノ巣山とカンノキ山
などが見える。時々ミツバツ
ツジが咲いていて目を楽しま
せてくれる。13時、東側の展
望が開けたところに出てきた。
白滝山山頂の岩場が見える。
登ってきた東尾根が全部見
えていて楽しい。この先少し
傾斜が急になりぐんぐんと尾
根上を下ってゆく。だからか
トラロープを設置してくれて
いる。

13時20分、左に下りていく道
がある。「池ノ内地区・平家
山←」のプレートがある。さ
らに尾根上を下っていくと13
時25分鉄塔にでてきた。めい
ばこ山の岩場が見える。ここ
から右へ中電道を下りていく。
木橋を渡って13時半、駐車
場に戻ってきた。久しぶりの
小泉側から家族でハイク。楽
しく気持ちの良い山歩きを楽
しめた。思いのほか涼しくて
暑さが苦手なチーズにとって
も良かったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら