記録ID: 4185403
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
松葉山
2022年04月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 晴れ スタート時は3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(洞川温泉センターにとめようとしたら、「うちの方が安いよ」とおじさんが声をかけてきた。) ・松葉山は、登山口前の路肩にとめました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鉄塔のある尾根で、時おりテープもあり、よく歩かれてる感じです。 ・洞川温泉BSへの分岐より北は、岩や細尾根がでてきます。 |
写真
感想
局ケ岳に行こうと張り切っていたのに、東海地方は雨予報。奈良のお山に転戦しました。前から気になってた松葉山です。鉄塔の山で植林の山とばかり思っていたら、展望はあるし、稜線は自然林で、明るく、岩岩も出てきてなかなかにワイルドでした。
目的は、ちょっと早かったみたいですが、また、この季節には登りたいお山の一つになりました。
週末の天気予報が二転三転し、予定していた山のお天気がよくなさそうだったので、行き先を変更して松葉山を案内していただきました。
ヤマレコでもオレンジの点々がまったくついてません。
ほぼ植林の薄暗い山を想像しておりましたが、鉄塔のある尾根なので眺望のよいところが何か所もあり、また、後半はちょびっと細尾根や岩場も出てきて、そして私は、少しですが人生初めてのわらび取りを経験でき、楽しい1日になりました。
ご一緒していただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
https://www.syotann.com/ootejyoudake0911.html
連休に行く予定が有りますがこんなに長く歩くことは有りません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する