また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4185543
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

群馬県の関東100巡り:三峰山・吾妻耶山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
21.8km
上り
1,207m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:19
合計
3:28
13:41
13:45
6
13:51
13:51
16
14:07
14:08
31
14:39
14:39
23
15:02
15:13
21
15:34
15:34
31
16:05
16:06
11
16:17
16:19
14
16:33
16:33
4
16:42
16:42
10
日帰り
山行
4:07
休憩
0:45
合計
4:52
5:16
29
5:45
5:54
18
6:12
6:12
25
6:37
6:38
14
6:52
6:53
5
6:58
6:58
5
7:03
7:10
29
7:39
7:39
25
8:04
8:05
15
8:20
8:44
12
9:00
9:00
25
9:37
9:38
7
9:45
9:46
22
天候 1)1日目(三峰山):曇り
2)2日目(吾妻那山):晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1)三峰山:三峰山登山口駐車場(15〜6台は駐車可能)

2)吾妻那山:大峰沼登山口駐車場(20台程度駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
1)三峰山

・駐車場から舗装路を九十九折に登って、登山道口へ。
・登山道口からは緩やかに登り河内神社へ。
・河内神社からも緩やかに登って上部のパラグライダー離陸場分岐へ。
・パラグライダー離陸場分岐(上部)からは概ねなだらかなアップダウンが続く。
・その後は、小ピークを超えて緩やか/なだらかなアップダウンの末に三峰山の手前の偽ピーク(「あと6〜9分」標識があるピーク)へ短くやや急登する。
・偽ピークから緩やかに下った後、短くやや急登すれば三峰に至る。


2)吾妻那山

〇先週のレコでは雪がまだ結構残っていましたが、かなり融けており、持参したチェンスパは出番はありませんでした。
●とはいえ、吾妻那山の山頂部ではまだ雪が登山道を隠していてトレースが消えていました(後掲写真参照)ので、方向を確認するGPSは持参された方が無難です。

・駐車場から舗装林道をなだらかに上り、大峰沼の辺の「大峰山登山口」標識へ。
・「大峰山登山口」から徐々に斜度を上げ、大沼越へ急登する。
・大沼越からやや急登後、尾根を緩やかにアップダウンした後、大峰山キレットに急降・急登する。
・急登後は、概ねなだらか/緩やかなアップダウンで大峰山に至る。
●大峰山より緩やかにダウンした後、東電無線中継所の所でルートロスしました。中継所の方向に下るのではなく、尾根に乗る様に進むのが正解(後掲写真参照)。
・緩やかに下った後、概ねなだらか/緩やかにアップダウンして、赤谷越峠へ。
・峠からは概ね緩やかに登って、吾妻那山の山頂部へ。山頂部は概ね平で雪がまだ登山道を隠していました。
・GPSで方向を確認しながら、緩やかにアップダウンして、山頂分岐点へ。
・分岐点からは、短く緩やかに登れば、吾妻那山に至る。
・分岐からは、緩やか/やや急降した後は、緩やか/なだらかに下った後、ゲレンデ内を下る。
・途中で、ゲレンデから離れ、第三リフト降り場へ登り返す。
・第三リフト降り場からは林道を緩やかにダウンアップした後、登山道へ。
・登山道を緩やかに下れば、大峰沼に戻る。
・後は、同じ道をなだらかに下って駐車場に戻る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
三峰山登山口へのルート案内
2022年04月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:20
三峰山登山口へのルート案内
13:24三峰山(上州)登山口駐車場
2022年04月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:20
13:24三峰山(上州)登山口駐車場
2022年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:21
2022年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:21
13:24三峰山(上州)登山口駐車場出発
2022年04月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:22
13:24三峰山(上州)登山口駐車場出発
舗装路を
2022年04月16日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:23
舗装路を
(振り返って)九十九折に上る。
2022年04月16日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:29
(振り返って)九十九折に上る。
舗装路終点にパラグライダー離陸場に向かうモノレール乗場。ここから
2022年04月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:32
舗装路終点にパラグライダー離陸場に向かうモノレール乗場。ここから
V字ターンして、登山道に変わる。
2022年04月16日 13:32撮影
1
4/16 13:32
V字ターンして、登山道に変わる。
2022年04月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:34
木々越しに、子持山、浅間山。
2022年04月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:35
木々越しに、子持山、浅間山。
(拡大)浅間山。
2022年04月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:36
(拡大)浅間山。
赤城山
2022年04月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:37
赤城山
(振り返って)
2022年04月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:39
(振り返って)
左上に河内神社が現れる。
2022年04月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:39
左上に河内神社が現れる。
左上に河内神社が現れる。
2022年04月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:40
左上に河内神社が現れる。
標識に従って、左側へ進む。
2022年04月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:40
標識に従って、左側へ進む。
赤城山、子持山
2022年04月16日 13:41撮影
3
4/16 13:41
赤城山、子持山
パラグライダー離陸場分岐(下)
2022年04月16日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:43
パラグライダー離陸場分岐(下)
パラグライダー離陸場分岐(上)。以降はなだらかな登山道に変わる。
2022年04月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:45
パラグライダー離陸場分岐(上)。以降はなだらかな登山道に変わる。
木々越しに、
2022年04月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 13:46
木々越しに、
皇海山。
2022年04月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:46
皇海山。
FM−OZEアンテナの少し先に、
2022年04月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:46
FM−OZEアンテナの少し先に、
祠。この辺りに、山名標識があるらしい。
2022年04月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:47
祠。この辺りに、山名標識があるらしい。
ここの標高は949.4。赤ペンキの「一三六四」どういう意味だろう?
2022年04月16日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:48
ここの標高は949.4。赤ペンキの「一三六四」どういう意味だろう?
10メートル程先には、「一三六三」の赤ペンキ。
2022年04月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:49
10メートル程先には、「一三六三」の赤ペンキ。
反対側の盛り上がった所が追母峰ピークか。
2022年04月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:49
反対側の盛り上がった所が追母峰ピークか。
2022年04月16日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:51
三峰山頂まで3.8キロ地点。
2022年04月16日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 13:56
三峰山頂まで3.8キロ地点。
14:07三峰沼北分岐。三峰山頂3.1キロ&河内神社1.8キロ地点。
2022年04月16日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 14:06
14:07三峰沼北分岐。三峰山頂3.1キロ&河内神社1.8キロ地点。
三峰山頂2.6キロ&河内神社2.3キロ地点。
2022年04月16日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 14:11
三峰山頂2.6キロ&河内神社2.3キロ地点。
三峰山頂1.6キロ地点。ここが、吹返峠か。
2022年04月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 14:29
三峰山頂1.6キロ地点。ここが、吹返峠か。
左から回り込んで右ピークへ向かう。
2022年04月16日 14:31撮影
4/16 14:31
左から回り込んで右ピークへ向かう。
14:39後閑林道分岐。三峰山頂まで1.4キロ地点。
2022年04月16日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 14:37
14:39後閑林道分岐。三峰山頂まで1.4キロ地点。
ショウジョウバカマ
2022年04月16日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 14:50
ショウジョウバカマ
これが山頂かと思って登ったら、
2022年04月16日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 14:52
これが山頂かと思って登ったら、
偽ピーク。後6〜9分とのこと。
2022年04月16日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 14:55
偽ピーク。後6〜9分とのこと。
これが、三峰山頂部。
2022年04月16日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 14:57
これが、三峰山頂部。
15:03-13三峰山。
2022年04月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 15:01
15:03-13三峰山。
残念ながら、ガスってて眺望無し。晴れていれば、谷川岳が望める。
2022年04月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 15:01
残念ながら、ガスってて眺望無し。晴れていれば、谷川岳が望める。
15:34後閑林道分岐に戻る。
2022年04月16日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 15:33
15:34後閑林道分岐に戻る。
3本に別れた、特徴ある松。
2022年04月16日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 15:41
3本に別れた、特徴ある松。
三峰山頂まで1.6キロ地点までもどる。
2022年04月16日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 15:44
三峰山頂まで1.6キロ地点までもどる。
三峰山頂まで2.6キロ地点に戻る。
2022年04月16日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 15:58
三峰山頂まで2.6キロ地点に戻る。
16:05三峰沼北分岐。三峰沼に立ち寄ってみます。
2022年04月16日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:04
16:05三峰沼北分岐。三峰沼に立ち寄ってみます。
2022年04月16日 16:12撮影
1
4/16 16:12
16:17三峰沼
2022年04月16日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:15
16:17三峰沼
稜線を越える踏み跡と回り込む踏み跡は先で合流する。
2022年04月16日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:17
稜線を越える踏み跡と回り込む踏み跡は先で合流する。
2022年04月16日 16:18撮影
4/16 16:18
蕗の薹が沢山。
2022年04月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/16 16:19
蕗の薹が沢山。
池の辺を回る。
2022年04月16日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:20
池の辺を回る。
(振り返って)ここでピンクテープに従って池から離れたが、みんなの足跡によれば池の淵を進んでも良かったようだ。
2022年04月16日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:21
(振り返って)ここでピンクテープに従って池から離れたが、みんなの足跡によれば池の淵を進んでも良かったようだ。
林道に合流した所を振り返る。
2022年04月16日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:24
林道に合流した所を振り返る。
三峰山頂まで3.9キロ地点に戻る。黄矢印は復、橙矢印は往。
2022年04月16日 16:25撮影
4/16 16:25
三峰山頂まで3.9キロ地点に戻る。黄矢印は復、橙矢印は往。
祠とFMアンテナまで戻る。
2022年04月16日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:33
祠とFMアンテナまで戻る。
16:37パラグライダー離陸場に立ち寄り、子持山、榛名山、小野子山を望む。
2022年04月16日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 16:35
16:37パラグライダー離陸場に立ち寄り、子持山、榛名山、小野子山を望む。
(拡大)榛名山、小野子山
2022年04月16日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/16 16:36
(拡大)榛名山、小野子山
(振り返って)
2022年04月16日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:37
(振り返って)
パラグライダー離陸場分岐(下)へ戻る。
2022年04月16日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:38
パラグライダー離陸場分岐(下)へ戻る。
16:40河内神社
2022年04月16日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:38
16:40河内神社
2022年04月16日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:41
(振り返って)登山道口に戻る。
2022年04月16日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:44
(振り返って)登山道口に戻る。
16:52駐車場に戻りました。お疲れ様!!
2022年04月16日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 16:50
16:52駐車場に戻りました。お疲れ様!!
2日目:大峰沼登山口駐車場。実は駐車場奥(黄丸の所)から登山道に入れた。
2022年04月17日 05:10撮影
4/17 5:10
2日目:大峰沼登山口駐車場。実は駐車場奥(黄丸の所)から登山道に入れた。
駐車場(黄丸)から少し戻り、左の登山口へ。
2022年04月17日 05:11撮影
4/17 5:11
駐車場(黄丸)から少し戻り、左の登山口へ。
05:16大峰沼登山口出発
2022年04月17日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:14
05:16大峰沼登山口出発
(振り返って)舗装から未舗装に変わったら、
2022年04月17日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:23
(振り返って)舗装から未舗装に変わったら、
30メートル程で、05:25古沼分岐
2022年04月17日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 5:24
30メートル程で、05:25古沼分岐
前方にキャンプ場、手前に、大沼越への分岐。
2022年04月17日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:44
前方にキャンプ場、手前に、大沼越への分岐。
大峰キャンプ場
2022年04月17日 05:45撮影
1
4/17 5:45
大峰キャンプ場
2022年04月17日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:48
2022年04月17日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:49
2022年04月17日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 5:51
大峰沼。奥に浮島。
2022年04月17日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 5:52
大峰沼。奥に浮島。
分岐に戻り、大沼越へ。
2022年04月17日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 5:52
分岐に戻り、大沼越へ。
大峰山登山口から斜度が増し、
2022年04月17日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 5:58
大峰山登山口から斜度が増し、
急登。
2022年04月17日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:03
急登。
カタクリの蕾
2022年04月17日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 6:05
カタクリの蕾
左斜面を登って、
2022年04月17日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:08
左斜面を登って、
稜線に乗った所が、06:13大沼越。
2022年04月17日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:11
稜線に乗った所が、06:13大沼越。
稜線に立つ標識。
2022年04月17日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:12
稜線に立つ標識。
大沼越よりアップ。
2022年04月17日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:12
大沼越よりアップ。
木々越しに、谷川岳、朝日岳。
2022年04月17日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:17
木々越しに、谷川岳、朝日岳。
左眼下に大峰沼。
2022年04月17日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:20
左眼下に大峰沼。
平坦
2022年04月17日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:20
平坦
なだらかなアップ
2022年04月17日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:24
なだらかなアップ
(振り返って)ダウン
2022年04月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:27
(振り返って)ダウン
コブの先から
2022年04月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:30
コブの先から
大峰山キレットへ急降した後、前方の峰に急登する。
2022年04月17日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:32
大峰山キレットへ急降した後、前方の峰に急登する。
長い梯子を下る。
2022年04月17日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:33
長い梯子を下る。
06:37大峰山キレット
2022年04月17日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:35
06:37大峰山キレット
登り返した後は、緩やかにアップ
2022年04月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:39
登り返した後は、緩やかにアップ
NHK電波塔敷地に沿って左回りに進む。
2022年04月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 6:50
NHK電波塔敷地に沿って左回りに進む。
(振り返って)NHK電波塔を過ぎると、
2022年04月17日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:52
(振り返って)NHK電波塔を過ぎると、
林道に変わり、この先の二岐分岐を直進します。
2022年04月17日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:52
林道に変わり、この先の二岐分岐を直進します。
群馬県行政防災無線大峰山中継局脇を通過
2022年04月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:54
群馬県行政防災無線大峰山中継局脇を通過
06:58展望台。木々が眺望を遮っているので、パス。
2022年04月17日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 6:56
06:58展望台。木々が眺望を遮っているので、パス。
無線中継局脇を通過
2022年04月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 6:57
無線中継局脇を通過
大峰山山頂部
2022年04月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:01
大峰山山頂部
07:03大峰山
2022年04月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 7:02
07:03大峰山
東京電力月夜野無線中継所の方に進んで、ルートロスする。
2022年04月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:05
東京電力月夜野無線中継所の方に進んで、ルートロスする。
正規ルートに復旧して振り返る。橙矢印のように進んでしまったが、黄矢印のように進むのが正しい。
2022年04月17日 07:07撮影
4/17 7:07
正規ルートに復旧して振り返る。橙矢印のように進んでしまったが、黄矢印のように進むのが正しい。
進む方向に赤テープを付けた。ここから登山道。
2022年04月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:09
進む方向に赤テープを付けた。ここから登山道。
その後分岐点に戻って、赤テープを確認すると、ちょっと分かり難いかかな〜(無いよりマシだろう)。
2022年04月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:09
その後分岐点に戻って、赤テープを確認すると、ちょっと分かり難いかかな〜(無いよりマシだろう)。
前方山影(吾妻那山)に向かって緩やかにダウン。
2022年04月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:10
前方山影(吾妻那山)に向かって緩やかにダウン。
特徴的な岩
2022年04月17日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 7:17
特徴的な岩
コブを越える。
2022年04月17日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:17
コブを越える。
(振り返って)なだらかにダウンアップ
2022年04月17日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:23
(振り返って)なだらかにダウンアップ
ゴロ岩帯をアップ
2022年04月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:30
ゴロ岩帯をアップ
ダウン。前方は吾妻那山。
2022年04月17日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:31
ダウン。前方は吾妻那山。
短くやや急降した所が、
2022年04月17日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:35
短くやや急降した所が、
07:39赤谷越峠
2022年04月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:37
07:39赤谷越峠
緩やかにアップ
2022年04月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 7:37
緩やかにアップ
なだらか
2022年04月17日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:40
なだらか
急斜面を九十九折に緩やかにアップ
2022年04月17日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:48
急斜面を九十九折に緩やかにアップ
急斜面を終えると、吾妻那山の頂上部を
2022年04月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 7:57
急斜面を終えると、吾妻那山の頂上部を
概ね平坦に進む。
2022年04月17日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:00
概ね平坦に進む。
ルートは左に折れるが、直進して小さな段差を下ると、
2022年04月17日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:00
ルートは左に折れるが、直進して小さな段差を下ると、
08:04-07三等三角点吾妻山山東三角点。
2022年04月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:02
08:04-07三等三角点吾妻山山東三角点。
谷川岳
2022年04月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/17 8:02
谷川岳
赤谷越・仏岩分岐。
2022年04月17日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:06
赤谷越・仏岩分岐。
(振り返って)黄矢印がルート。ルートから外れた橙矢印の所に、三等三角点がある。
2022年04月17日 08:07撮影
1
4/17 8:07
(振り返って)黄矢印がルート。ルートから外れた橙矢印の所に、三等三角点がある。
この先から、
2022年04月17日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:08
この先から、
登山道は雪の下。トレースを辿る。
2022年04月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 8:09
登山道は雪の下。トレースを辿る。
トレースが消え、GPSの示す方向へ。
2022年04月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:09
トレースが消え、GPSの示す方向へ。
(振り返って)
2022年04月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:13
(振り返って)
矢印が山頂。
2022年04月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:15
矢印が山頂。
山頂分岐。ここから山頂にピストンします。
2022年04月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:16
山頂分岐。ここから山頂にピストンします。
吾妻耶山山頂
2022年04月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 8:18
吾妻耶山山頂
2022年04月17日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:19
08:20-44吾妻耶山
2022年04月17日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/17 8:19
08:20-44吾妻耶山
08:20-44吾妻耶山
2022年04月17日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 8:19
08:20-44吾妻耶山
2022年04月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:20
仙ノ倉山、万太郎山、、谷川岳、朝日岳、平ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳、武尊山、白根山、皇海山。平ヶ岳〜皇海山は木々が邪魔で残念ですが、この後、ノルン水上スキー場から、綺麗に望むことができました。
2022年04月17日 08:20撮影
3
4/17 8:20
仙ノ倉山、万太郎山、、谷川岳、朝日岳、平ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳、武尊山、白根山、皇海山。平ヶ岳〜皇海山は木々が邪魔で残念ですが、この後、ノルン水上スキー場から、綺麗に望むことができました。
仙ノ倉山。
2022年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/17 8:21
仙ノ倉山。
万太郎山
2022年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/17 8:21
万太郎山
谷川岳、朝日岳
2022年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/17 8:21
谷川岳、朝日岳
平ヶ岳
2022年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 8:21
平ヶ岳
至仏山、笠ヶ岳
2022年04月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/17 8:21
至仏山、笠ヶ岳
武尊山の右奥に(ガスで覆われた)白根山
2022年04月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/17 8:22
武尊山の右奥に(ガスで覆われた)白根山
(ガスがとれた)白根山
2022年04月17日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 8:33
(ガスがとれた)白根山
皇海山
2022年04月17日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 8:33
皇海山
2022年04月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:34
引き返します。
2022年04月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:37
引き返します。
木々越しに、平らな苗場山。
2022年04月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 8:44
木々越しに、平らな苗場山。
山頂分岐に戻る。
2022年04月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:46
山頂分岐に戻る。
大峰山を見ながら、緩やか/やや急降する。
2022年04月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:48
大峰山を見ながら、緩やか/やや急降する。
やや急降を終えて振り返る。
2022年04月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:52
やや急降を終えて振り返る。
第一クワッド降り場
2022年04月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:54
第一クワッド降り場
第一クワッド降り場。ここでゲレンデを下った方が楽でした。
2022年04月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 8:54
第一クワッド降り場。ここでゲレンデを下った方が楽でした。
夏道が現れていて、夏道を下ってしまう。
2022年04月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:54
夏道が現れていて、夏道を下ってしまう。
09:00赤谷越峠分岐。左折してノルン水上スキー場へ。なお、直進すると赤谷越峠へ。
2022年04月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 8:57
09:00赤谷越峠分岐。左折してノルン水上スキー場へ。なお、直進すると赤谷越峠へ。
ここから、ルートは
2022年04月17日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:01
ここから、ルートは
斜面をトラバースするように進むが、
2022年04月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:05
斜面をトラバースするように進むが、
前方に見えるゲレンデに出て、
2022年04月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:06
前方に見えるゲレンデに出て、
(振り返って)ゲレンデを下る。
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 9:08
(振り返って)ゲレンデを下る。
(振り返って)途中でゲレンデに出てショートカットしたが、夏道ルートを辿ると左から出てくる。
2022年04月17日 09:10撮影
1
4/17 9:10
(振り返って)途中でゲレンデに出てショートカットしたが、夏道ルートを辿ると左から出てくる。
前方に、奥:武尊山、最奥:白根山。ここでゲレンデ下りを終えて、右へ。
2022年04月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 9:14
前方に、奥:武尊山、最奥:白根山。ここでゲレンデ下りを終えて、右へ。
(拡大)皇海山
2022年04月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 9:13
(拡大)皇海山
白根山
2022年04月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 9:14
白根山
朝日岳、平ヶ岳、至仏山、武尊岳、白根山
2022年04月17日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:18
朝日岳、平ヶ岳、至仏山、武尊岳、白根山
朝日岳
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/17 9:18
朝日岳
平ヶ岳、駒ヶ岳
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 9:18
平ヶ岳、駒ヶ岳
駒ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 9:18
駒ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳
武尊岳
2022年04月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/17 9:18
武尊岳
第三リフト降り場へ登り返す。
2022年04月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:20
第三リフト降り場へ登り返す。
(振り返って)吾妻那山、谷川岳、朝日岳
2022年04月17日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 9:22
(振り返って)吾妻那山、谷川岳、朝日岳
谷川岳、朝日岳
2022年04月17日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/17 9:22
谷川岳、朝日岳
09:25ノルン水上スキー場 第3リフト降り場から右の林道へ。
2022年04月17日 09:22撮影
4/17 9:22
09:25ノルン水上スキー場 第3リフト降り場から右の林道へ。
貯水槽脇を通過。
2022年04月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:24
貯水槽脇を通過。
なだらかなダウン
2022年04月17日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:27
なだらかなダウン
なだらかなアップ
2022年04月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:29
なだらかなアップ
左へ。直進すると大峰山へ行けるのかな?(みんなの足跡は無し)。
2022年04月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:32
左へ。直進すると大峰山へ行けるのかな?(みんなの足跡は無し)。
09:38林道分かれ。左折して登山道へ。
2022年04月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:36
09:38林道分かれ。左折して登山道へ。
2022年04月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:38
展望台分岐
2022年04月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:42
展望台分岐
09:46上牧分岐
2022年04月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 9:44
09:46上牧分岐
キャンプ場&大峰沼に戻る。
2022年04月17日 09:46撮影
4/17 9:46
キャンプ場&大峰沼に戻る。
なだらかにダウン
2022年04月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/17 9:54
なだらかにダウン
左:駐車場へのショートカット出入口。
2022年04月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/17 10:03
左:駐車場へのショートカット出入口。
大峰沼登山口駐車場に無事戻りました。お疲れ様!!
2022年04月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/17 10:04
大峰沼登山口駐車場に無事戻りました。お疲れ様!!

感想

・夏の縦走体力維持のため、連続二日の山行を毎週行って来たが、少々疲れが溜まっていることと、北関東の週末の天気予報が土曜午後〜日曜午前が晴れということから、少し軽めの山行として、初日:三峰山、2日目:吾妻那山へ登って来た。

・当初計画では、この近くの鹿俣山も一緒に登る予定だったが、まだ雪が中途半端に残ってそうなこともあり、今回は止め、別途登る。


・吾妻那山ではガスが少し残っていたが、徐々に取れて、スキー場から綺麗に見ることが出来て満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2025人

コメント

Gonpapaさん
もしかして車中泊ですか?凄いですね。
2022/4/18 18:26
ucanさん、ご想像の通り、月夜野の道の駅で車中泊しました。車の後部座席を倒した所にベッドを作り、寝袋と毛布で寝てます。
2022/4/18 19:40
くれぐれもお風邪を召しませんように。時期が時期ですので。お体お大事にして下さい。外は零下に近いのではないですか?
2022/4/18 19:55
ucanさん
はい、朝方は0度でした。ダウンにくるまってると、寒くはないです。もっと寒い時は、ホッカイロのお世話になってます。
2022/4/18 20:03
その若さは何処から来るのか、頭が下がります。是非ご一献、お教えを請いたく存じます。
2022/4/18 20:29
ucanさん

何でしょうね〜。やっぱり、山に夢中になってるからでしょうか。
2022/4/19 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら