ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418689
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

鉄砲木ノ頭(明神山)

2014年03月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
Casumin51 その他2人
GPS
--:--
距離
1.7km
登り
123m
下り
124m

コースタイム

三国峠P11:00-11:30山頂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ザラザラ雪が残ってますが、アイゼン等無しでも大丈夫

駐車場:三国峠には3台ほど可

トイレ:パノラマ台にあり

吉田のうどん:桜井うどん(350円)
パノラマ台から
2014年03月21日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
3/21 10:34
パノラマ台から
山頂ア〜ップ
2014年03月21日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/21 10:35
山頂ア〜ップ
今日は三国峠から
むこうに相模湾が見える
入口が一番難所だったり
2014年03月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/21 11:00
今日は三国峠から
むこうに相模湾が見える
入口が一番難所だったり
サクサクと青空見ながら
上空は強風
2014年03月21日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/21 11:06
サクサクと青空見ながら
上空は強風
到着
2014年03月21日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/21 11:31
到着
先月は雪の中だった三角点
2014年03月21日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/21 11:31
先月は雪の中だった三角点
2月9日の三角点(先月の写真)
2014年02月09日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
2/9 12:35
2月9日の三角点(先月の写真)
山頂はこんな感じ
雪減りましたね
2014年03月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/21 11:38
山頂はこんな感じ
雪減りましたね
富士山見ながら下りま〜す
気分いいでっす!
2014年03月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
3/21 11:40
富士山見ながら下りま〜す
気分いいでっす!
これこれ!
今日のメインは「桜井うどん」
美味し〜!
2014年03月21日 12:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
3/21 12:58
これこれ!
今日のメインは「桜井うどん」
美味し〜!
そして富士山の伏流水
珍しく並んでない
と思ったら、数分後には行列
2014年03月21日 13:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/21 13:37
そして富士山の伏流水
珍しく並んでない
と思ったら、数分後には行列
撮影機器:

感想

今、仕事がめちゃくちゃ忙しい3人ですが、「気分転換に富士山見に行かな〜い?」と出かけました。
ま、「吉田のうどん」に釣られてきた二人ですが…^^;

自宅6時発、埼玉から荒川越えた途端に、渋滞。
げげ、連休初日でしたか、と気付く。
そこから、府中あたりまで断続的に渋滞でしたが、なんとか山梨IN

前日の天気とは変わり良い天気で、高速からド〜ンと真っ白い富士山が見えた時には、「きゃ〜!きゃ〜!」でした。

風が強く、残念ながら湖畔から逆さ富士は見れませんでしたが、富士山は山頂まで綺麗に見えてました。
綺麗に見えてるうちにと、湖畔&パノラマ台で写真を撮り、三国峠側へ

登り口にたんまり雪があって、アイゼン持ってない二人だから心配しましたが、じゃりじゃりの雪で大丈夫でした。

たまに雪に潜ったり、鹿の足跡や山中湖を見下ろす景色にやたら感動してくれて、連れてきて良かったな、と思いました。

下山後は、pasocomさんに教えていただいた「桜井うどん」へ。
ちょうど満席だった所、どどっと空いて、ラッキーでした。
シンプルなおあげ&キャベツのうどんでしたが、美味しかったあ。
汁まで全部いただいてしまいました。350円也。これは上位に入りますね〜。

うどんの後は、道の駅で水汲み。
珍しく行列無しで汲みましたが、汲んでる間に行列出来てました。

帰りは渋滞も無く、まだ明るい5時半には帰宅してました。
楽しかった〜♪ また行こうね〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

Casuminさん/ 桜井うどん、いかがでした?
おはようございます。二月に続き「てっぽうぎのあたま」ですね(^^)
今回も富士山バッチリ美しいです。
山はさすがに雪が減って来ましたね。これからは登山道が「ベチョベチョ」になる一年でもっとも嫌らしい季節かと思うと気が重い・・・(^^)

ところで桜井うどん、無事食べることが出来たようで良かったですね。味は気に入って頂けたようで、紹介した者としてはほっとしています。
店の中に「にぼし」の箱が山積みしてありませんでしたか? あれおばあちゃん(店主)の実家である沼津の方から仕入れて使っているんだそうで。そのイリコだしがじんわりいいんですよね。
吉田のうどんはどこもたいてい350円ほど。実に気軽でやみつきになります。
2014/3/23 6:45
Re: Casuminさん/ 桜井うどん、いかがでした?
pasocomさん!!美味しいお店を紹介して下さり、ありがとうございました!
友達も甚く気にいってました。

だしが効いていて、美味しかったでっす!
お肉が入ってないので、物足りないかな?と思いましたが、麺がしっかり入っていたし、とにかくつゆが美味しく、満腹になりました。数時間後には、また食べたくなってましたけど…
飽きない味ですね。ほんとあれはやみつきになります。

閉店時間が早いので、移動時間など考えると、山はちゃらっとしか歩けません。そこが難点ですかね。小仏渋滞もそろそろ始まるし

友達二人は、富士山をあの近くで見た事が無かったそうで、大きさにびっくり。
空の青さと真っ白な富士山にも、感激してました。
富士山、帰りには雲に隠れて小雪も舞ってきていて、まだ雪が降っているようでした。今年はやはり雪が多いですね。

以前、紹介していただいた甲府の「金峰」も気になっています。
また、美味しいお店あったら、ご紹介下さ〜い。
2014/3/23 8:43
Casumin51さん、こんばんは
鉄砲木ノ頭とは、また渋いセレクトですね。
この近辺の山に登ろうかと思っていたので、積雪状況が参考になりました。
うどんが目当ての山行というのもまたいいですね。
吉田うどんは、道の駅で一度しか食べたことがないので、行きたいとは思っているのですけど、営業時間が短い店が多くて頭を悩ませているところです。
桜井うどんですね。よく覚えておきます。
2014/3/28 23:20
Re: Casumin51さん、こんばんは
moglessさん、おはようございます!
ほぼ初心者の二人を連れてなので、軽く行きました

吉田のうどんにハマってます。普通の御宅にお邪魔する感じの店が好みなのですが、そういう所は早く閉まってしまいますね。
富士山駅前の「えきまえ」は19時まで、「天下GO麺!」は20時までのようです。まだ行った事ないので、お味の程は分かりませんが。
「白須うどん」などは、のれんも看板もない普通の住宅なので、調べて行かないと分からないですよ。でも続々とお客さんが入ってくるのです。
面白いです「吉田のうどん」!
2014/3/29 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら