記録ID: 4187377
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山-御嶽山-中岩
2022年04月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 691m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:20
距離 15.7km
登り 691m
下り 691m
10:46
10:54
23分
斑根石山の10m西
14:39
ゴール地点
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:森林公園入口BS(関東自動車路線バスにて宇都宮駅西口) |
コース状況/ 危険箇所等 |
古賀志山にはコースが多数あり、市公認ルートと市非公認ルートがありました。 御嶽山〜中岩の途中1箇所と東陵見晴からの下山ルートにほぼ垂直の鎖場がありました。 ※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 |
写真
感想
3年前に計画しながら中々実現しなかった古賀志山へ、岩場好きのYさんを誘って久々に一緒に行って来る。
鎖場が多いのでストックを使わなかったこともあるのか、二人とも足が攣りそうになり漢方薬を服用し、だましだましの下山となるもほぼ計画通りに山行を終えることが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
相変わらず精力的に歩いていますね。きっと筋肉痛とは無縁なのでしょうね。
今回は栃木に遠征ですか、珍しいですね。
古賀志山はあの辺では珍しく刺激的で興味はあるのですが、なにせ人が多い人気の山なので躊躇しています。特にこの時期はいろんな花も咲いてるし。。。
しかし、案内板に市未承認ルートも記載されているなんて面白いですね。案内板はどこが管理しているんだろうなんて、変なところが気になってしまいました。
3年越しの計画が実現できて良かったですね。
お疲れ様でした〜。
今は花粉症対策でマスク着用山行の為、軽目のルートばかりなので余り筋肉痛はありませんが、花粉シーズンが終わって長めのルートを歩くと筋肉痛が出るのではと思います。^^;
でも軽目のルートに慣れると、この位のルートが体力的に合っているかもと思ったりもしますが、やはり物足りなさも感じるし、山行目的の体力維持にはやや不足かなとも思います〜山歩き以外に運動らしい運動はしていないので。
古賀志山は人気があるのですね〜大きい駐車場がほぼ満車状態で驚きました。でもルートが沢山あるからか思った程混雑感はなかったです。
案内板の標柱に「古賀志山を守ろう会」と記載がありNPO法人のようです。適所に設置されていましたが、事前調査が不足していたので、掲示内容に理解が追いつきませんでした。
また機会があればルートを変えて歩いてみたい山でした〜平日にでも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する