記録ID: 4192029
全員に公開
ハイキング
甲信越
【S2】善知鳥峠から霧訪山
2022年04月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 657m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:32
距離 8.3km
登り 657m
下り 656m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山腹を登った後はアップダウンを繰り返す稜線です。 特に危険な場所はありません。道も明瞭で歩きやすいです。 山頂まで展望適地はありませんが、垣間見える山々がきれいです。 |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
ヘッドライト
予備バッテリー
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
山岳保険証の写し
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
トレッキングポール
双眼鏡
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
|
---|
感想
新しい靴の履き慣らしを兼ね霧訪山を再訪しました。守屋山同様地元の方に愛されている山らしく道もよく整備され、コースが豊富で何回でも楽しめそうな山です。
今回は分水嶺に沿ったトレイルでしたが、水だけでなく文化や風習も山によって分断され、それをつなぐルートが峠なのかもしれません。そんな峠の歴史を探訪するのも、一つの楽しみになるかもしれないと思う山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する