記録ID: 4193502
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年04月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, , , , ![]() |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
岩湧山いわわきの森Pに集合し3台で串柿の里堀越観音Pに移動しスタート いわわきの森Pにゴール後堀越観音Pの車回収
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な所はないが分岐多く迷いやすい 今日は尾根芯(府県境尾根)歩き多かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by silverboy
炉端山友会、葛城28宿経塚巡り13,14,15に参加
今日のコース13番から14番南葛城山と阿弥陀山までは大阪府と和歌山県の境界尾根で通る人も少ない静かなコースだった。
今日のコース13番から14番南葛城山と阿弥陀山までは大阪府と和歌山県の境界尾根で通る人も少ない静かなコースだった。
感想/記録
by パピレオ
このルートは繋いで歩いたことはありますが、通して歩くのはアクセス面で個人では難しいので、ありがたく参加させていただきました。
新緑がここちよく、雰囲気のよい静かな登山道を楽しく歩けました。
経塚はもちろん、ひとりでは絶対に気づかないような石碑やお花、山菜を教えていただき、ひとりで歩いた時よりずっと深い山行になりました。
リーダーと、デポ車を出してくださったみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
新緑がここちよく、雰囲気のよい静かな登山道を楽しく歩けました。
経塚はもちろん、ひとりでは絶対に気づかないような石碑やお花、山菜を教えていただき、ひとりで歩いた時よりずっと深い山行になりました。
リーダーと、デポ車を出してくださったみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
通れましたか?
橋本周りで行きました。
滝畑のキャンプ場直前の道が崩れて工事中です。ゴールデンウィークには間に合わないようです。
山友がポーチ落とし、昨日歩いたルート忠実に辿り歩いてきました。
野谷ノ峰に着いた時、葛城警察に届けられたと連絡が入りやれやれ良かった。たまたまUさんがこの間見つけた野草を見に来ていて、場所が何処か連絡が入り合流して探しありました。貴重なもので20cm程和歌山県側だったのが残念。帰りは蔵王峠から橋本周りで車に乗せて貰いました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する