また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4194546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

二上山 上ノ池〜白銀峰〜ミヨコノ池〜雄岳(未踏ルートの探索)

2022年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
9.1km
登り
852m
下り
850m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:13
合計
6:44
10:00
10:00
16
池への分岐点
10:16
10:19
13
10:32
10:38
6
上ノ池ルート合流
10:44
10:46
19
11:05
11:05
28
池への分岐点
11:33
11:45
15
12:00
12:00
4
12:04
12:04
5
ミヨコノ池登山口
12:09
12:09
37
ミヨコノ池
12:46
13:08
13
P250 昼食休憩地
13:21
13:21
4
烏岳分岐
13:25
13:25
59
旧ダイトレ分岐
14:24
14:24
21
外環合流点
14:45
14:46
5
14:51
15:14
2
15:16
15:17
9
15:26
15:27
21
15:48
15:48
25
七合目の辻
16:13
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上ノ池横登山口に駐車(無料、10台弱駐車可)。
平日の9時で1台目でした。下山時は2台。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。表示が少なく、多数の分岐・枝道がある。メインルート以外は多少のルーファイ必要。
上ノ池横の登山口駐車場へ。傍には大きな貯水タンク。
2022年04月22日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 9:30
上ノ池横の登山口駐車場へ。傍には大きな貯水タンク。
本日の登山口は駐車場の反対側、いつもと逆。ここは初めて。
2022年04月22日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 9:32
本日の登山口は駐車場の反対側、いつもと逆。ここは初めて。
この道は大半が高圧鉄塔の巡視路。
2022年04月22日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 9:33
この道は大半が高圧鉄塔の巡視路。
No.33鉄塔。以降たくさんの鉄塔通過。まるで鉄塔巡りのような感じ。
2022年04月22日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 9:34
No.33鉄塔。以降たくさんの鉄塔通過。まるで鉄塔巡りのような感じ。
鉄塔巡視の看板。数字は鉄塔番号。支柱にテープで行先表示。これがあちこちにあります。
2022年04月22日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 9:39
鉄塔巡視の看板。数字は鉄塔番号。支柱にテープで行先表示。これがあちこちにあります。
尾根を横切って行くので、登ったり降りたりの繰り返し。
2022年04月22日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 9:39
尾根を横切って行くので、登ったり降りたりの繰り返し。
ここはルートを外れて「池」を目指します。赤線つなぎのための寄道。
2022年04月22日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 10:00
ここはルートを外れて「池」を目指します。赤線つなぎのための寄道。
みんなの足跡はあるが、あまり歩かれている様子はない。倒木多く、足元も悪い。
2022年04月22日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 10:02
みんなの足跡はあるが、あまり歩かれている様子はない。倒木多く、足元も悪い。
池が近づいて来ました。多少のテープはありますが、踏み跡薄い。
2022年04月22日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 10:11
池が近づいて来ました。多少のテープはありますが、踏み跡薄い。
「池」に到着。池越えがこのコースの核心部。とにかくなるべく池から離れずに進むのが正解。
2022年04月22日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 10:16
「池」に到着。池越えがこのコースの核心部。とにかくなるべく池から離れずに進むのが正解。
池を越えて貯水タンクからの通常ルートへ合流する直前でも苦労。昨日の雨で足元良くない。
2022年04月22日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 10:26
池を越えて貯水タンクからの通常ルートへ合流する直前でも苦労。昨日の雨で足元良くない。
ようやく通常ルートに合流。すぐに元来た道を戻ります。やれやれ。
2022年04月22日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 10:38
ようやく通常ルートに合流。すぐに元来た道を戻ります。やれやれ。
元のコースに戻って、表示を確認しながら白銀峰を目指す。
2022年04月22日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 11:18
元のコースに戻って、表示を確認しながら白銀峰を目指す。
見えて来たNo.36鉄塔。この先が白銀峰。
2022年04月22日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 11:28
見えて来たNo.36鉄塔。この先が白銀峰。
途中で視界が開け、香芝市の方向が見える。
2022年04月22日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 11:32
途中で視界が開け、香芝市の方向が見える。
到達した初めての白銀峰(190m)。
2022年04月22日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 11:34
到達した初めての白銀峰(190m)。
山頂で記念撮影。銘板以外何も無し、木々で視界も無し。
2022年04月22日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/22 11:41
山頂で記念撮影。銘板以外何も無し、木々で視界も無し。
再びルートに戻って次はミヨコノ池。
2022年04月22日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 11:54
再びルートに戻って次はミヨコノ池。
ミヨコノ池です。
2022年04月22日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 12:01
ミヨコノ池です。
県道まで一度出て、ミヨコノ池コースで再スタート。
2022年04月22日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 12:04
県道まで一度出て、ミヨコノ池コースで再スタート。
ミヨコノ池では大きなガマガエルが日向ぼっこ。
2022年04月22日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 12:08
ミヨコノ池では大きなガマガエルが日向ぼっこ。
No.37鉄塔を過ぎたあたりで、先ほど登った白銀峰が見えた。
2022年04月22日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 12:29
No.37鉄塔を過ぎたあたりで、先ほど登った白銀峰が見えた。
No.130鉄塔の下方には大掛かりな工事中。
2022年04月22日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 12:41
No.130鉄塔の下方には大掛かりな工事中。
標高250mに開けた解放地があったので、ここで昼食。
2022年04月22日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 12:47
標高250mに開けた解放地があったので、ここで昼食。
烏岳の分岐点。この辺りは過去に歩いた記録有り。今日は烏岳はパス。
2022年04月22日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 13:21
烏岳の分岐点。この辺りは過去に歩いた記録有り。今日は烏岳はパス。
この分岐で旧ダイトレ道に入ります。この先は未踏区間。
2022年04月22日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 13:25
この分岐で旧ダイトレ道に入ります。この先は未踏区間。
No.128鉄塔。その先を進むと。
2022年04月22日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 13:28
No.128鉄塔。その先を進むと。
土手を登ると、その先は大工事中。これ以上は進めません。引き返します。
2022年04月22日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 13:30
土手を登ると、その先は大工事中。これ以上は進めません。引き返します。
土手からは雄岳が見えます。
2022年04月22日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 13:31
土手からは雄岳が見えます。
延々歩いて、もうすぐ馬の背。その先にはロープが。
2022年04月22日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 14:44
延々歩いて、もうすぐ馬の背。その先にはロープが。
看板が出ていて、私有地なので園路を歩いてというお願い。登りでは他に看板はありませんでしたが、ここからの下りは今後できなくなりそう。
2022年04月22日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 14:45
看板が出ていて、私有地なので園路を歩いてというお願い。登りでは他に看板はありませんでしたが、ここからの下りは今後できなくなりそう。
遅くなりましたが、雌岳で記念撮影。この時間でも登山者チラホラ。
2022年04月22日 14:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 14:50
遅くなりましたが、雌岳で記念撮影。この時間でも登山者チラホラ。
ツツジが綺麗でした。
2022年04月22日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 14:51
ツツジが綺麗でした。
奈良盆地方面。
2022年04月22日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/22 14:51
奈良盆地方面。
雌岳山頂下の東屋でコーヒータイム。
2022年04月22日 14:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 14:53
雌岳山頂下の東屋でコーヒータイム。
リスが現れました。レコで有名になっていますが、見たのは初めて。
2022年04月22日 15:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/22 15:05
リスが現れました。レコで有名になっていますが、見たのは初めて。
傍に居た方が教えてくれましたが5匹の家族のようです。これはお母さんで、一番人を怖がらないとの事。
2022年04月22日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/22 15:10
傍に居た方が教えてくれましたが5匹の家族のようです。これはお母さんで、一番人を怖がらないとの事。
馬の背に戻って、今度は巻道方面にも通行止めの看板がありました。(本日係りの方が設置作業してました)
2022年04月22日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 15:17
馬の背に戻って、今度は巻道方面にも通行止めの看板がありました。(本日係りの方が設置作業してました)
雄岳は通過。
2022年04月22日 15:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/22 15:25
雄岳は通過。
山頂は23℃。日向は暑いくらいです。
2022年04月22日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 15:26
山頂は23℃。日向は暑いくらいです。
七合目の辻。この分岐から未踏ルートへ。
2022年04月22日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 15:48
七合目の辻。この分岐から未踏ルートへ。
ここを入って行きました。
2022年04月22日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/22 15:48
ここを入って行きました。
大きな看板のある交差点へ。
2022年04月22日 15:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 15:57
大きな看板のある交差点へ。
その後、水神さんを拝んで。
2022年04月22日 16:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 16:03
その後、水神さんを拝んで。
上ノ池登山口に戻ってきました。長かった〜。
2022年04月22日 16:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/22 16:13
上ノ池登山口に戻ってきました。長かった〜。
撮影機器:

感想

前回に引き続き、二上山全ルート制覇を目指して本日は北側へ。白銀峰、ミヨコノ池から旧ダイトレ道を歩いて来ました。
平日とはいえ烏岳分岐の手前まで誰にも会わない静かなルート。ただ、上ノ池登山口からミヨコノ池へのコースは小さなアップダウンが続くので、なかなか大変です。赤線つなぎのため、余分な往復や枝道探索などしましたので、すっかり時間が掛かってしまいました。

それでも遅い時間に雌岳の東屋に行ったら、レコで有名になっているリスさんにご対面。可愛いしぐさが良いですね。10分近く写真撮りまくりでした。

未踏ルートの残りは西側が大半。次回は西から攻めてみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら