御岳山・高岩山とサルギ尾根〜御嶽駅から養沢神社


- GPS
- 06:03
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:00
天候 | ☁️🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立川0447🚃0518青梅0518🚃0538御嶽 JR青梅線 682 🥾 起点:御嶽駅 終点:大岳鍾乳洞入口バス停 大岳鍾乳洞入口1144🚌1220武蔵五日市駅 西東京バス 493 ※IC可 武蔵五日市1232🚃1249拝島 JR五日市線 ↓ 拝島1256🚃1308立川 JR青梅線 ↓ 立川1315🚃1332高尾 JR中央線 506 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的に道標完備で迷うところは少ない。 ・急坂区間は御岳山の長尾平から七代の滝に下る道と、上高岩山直下の高岩山に向かう道。 ・サルギ尾根は岩がちで道幅が狭いところもあるので要注意。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
ここのところ平地歩きが中心になってしまっているので、GWに向けて少しは登りのトレーニングをしておきたいところだけど、所用に天気になかなかタイミングが合わず。この日も夕方に車の点検の予約があったけど、日曜日は雨予報だし、GW前の最後の機会なので、午前中に早朝から山を歩くことにした。
で、行き先は10年ぶりの御岳山。
御嶽駅からバスもケーブルカーも使わずに、歩いて御岳山に登ってロックガーデンを経て、まだ歩いたことのない高岩山とサルギ尾根で養沢神社に下るコース。
夕方の所用に間に合うには、11時40分頃には養沢神社に下りないといけないので、青梅線の始発電車で御嶽駅5時40分頃の早朝スタート。
6時間あれば十分かと思っていたけど...
いつも混雑している人気の山だけど、さすがにケーブルカーも動いていない早朝だと御岳山もロックガーデンも人はまばらで、岩と新緑の景色を楽しめた。
が、キツかった〜
平地と下りなら長距離でも急斜面でも難なく歩けるけど、やっぱり登りが...
とりあえず御岳山に着くまでは、遅いながらも順調だったけど、七代の滝への急斜面を下った後、そこから芥場峠まで、傾斜は緩いけど長く続く登りが辛かった。
ここで予定以上に時間が掛かってしまい、上高岩山の展望台と高岩山の山頂に着いた頃には10時40分。
疲れた足で脇目も振らずに一気にサルギ尾根を下って、養沢神社前のバス停に着いたのはバスの時間の1分前。
ギリギリで間に合ったけど、急ぎ足で下ってしまってちょっともったいない感じ。
サルギ尾根は、ほんとは花でも探しながらゆっくり下るつもりだったけど、登りのペースの見積もりが甘かった...
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/8zAHsPZoZRGAs29j9
○関連
・2012年08月 大岳山・御岳山 https://yamare.co/217218
・2011年02月 御岳山 https://yamare.co/200166
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こちらもほんとは先週行く予定だったけど、天気が微妙だったので1週ずらしたところでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する