記録ID: 419719
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山☆遅く起きた朝は…
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 403m
- 下り
- 334m
コースタイム
1227鶴巻温泉駅初
1257吾妻山
1352弘法山
1557秦野駅
1257吾妻山
1352弘法山
1557秦野駅
天候 | 晴れ(*´∀`)♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
至って歩きやすいハイキングコースです |
写真
撮影機器:
感想
先週八方尾根にスキーに行き、これからやって来る夏山に想いを馳せる毎日。
今は白馬岳に行きたくて行きたくてもう我慢ならん(>_<")
とは言ってもまだ行けないし、まずは大雪渓歩ける体力なきゃね!
ということで、塔ノ岳とか行こうかしらと思っていたのですが。
起きたのが10時!?
今からどっか行けるかな〜、と考えて弘法山へ行くことにしました。
まだまだ桜は蕾状態でしたが、4月にお祭りもあるみたいです。。
今日はとにかく気温が高くて、久しぶりに汗をたくさんかきました〜
もうそろそろ雪も溶けてきて、色んな山を歩けるようになるでしょうか??
夏山よ、早く来い〜(*≧∀≦*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
murancoさん
あいかわらず、murancoさん目線の写真、楽しませてもらってます(*^_^*)
お天気よくて気持ちよさそうですね
やっと暖かくなってきて、一気に花々が咲き始めましたね
白馬岳いいですよねぇ。
私も白馬岳は今年の夏の目標です
今月は21日に予定していた登山が雨のため中止になってしまったので、運動不足気味。
今はどこに行こうか悩み中です。
hanapepeさん
こんばんは!
もうほんとに歩いていると暑くて、春を通り越して夏みたいな感じでした(>_<")
花とかもですし、虫も起き始めてるようでしたよ(^_^;)
もうそろそろ夏山のトレーニングがてら、少し長く歩けるところを私も模索中です!
弘法山懐かしい(゜o゜)
昔花見に良くいったなぁ〜
でもそこまでは歩いたことないです^m^
最近ペプシになってますね(^◇^)
telexさん
こんばんは!
弘法山はとってもお手頃山で、山ですが丘みたいな
感じですよね,(^-^)
最近は山以外でも、ペプシ飲む機会が増えました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する