記録ID: 4197878
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 トリガタハンショウヅルに会いたくて
2022年04月22日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 611m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:50
前夜は雨。登山道はぬかるみが必定。午前中は曇り。
午後は晴れるとの天気予報。よって少し遅くの出発。
ほとんどの花はまだ休んでおり、午前中は期待せずに出発。
幸いにも今日の目的の花トリガタハンショウヅルに出会えて
余裕をもっての山行となった。
午後は晴れるとの天気予報。よって少し遅くの出発。
ほとんどの花はまだ休んでおり、午前中は期待せずに出発。
幸いにも今日の目的の花トリガタハンショウヅルに出会えて
余裕をもっての山行となった。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
何故、他に比べて安いのかと聞くと協定に入っていないからとのこと。 また馬場谷の水は2018年の台風以来出なくなったので閉鎖したと聞く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所があり入山禁止の看板があちこちにあるが 以前とそれほど変わりなく、注意すれば問題ない。 この日は雨上がりだったので岩場など滑る箇所が多く 細心の注意を払った。 |
写真
感想
今年の金剛山は2回目。今年の花全体の開花状況は例年に比べ順調な感じがする。その中でも特に両サバノオは個体数が多い。こういうのを当たり年というのだと思う。高山植物においても積雪量が多く、春先からは気温が高く推移する年はお花畑に競うように咲くと言われる。金剛山も今年はそんな年だったのだろうと推測できる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する