記録ID: 4199675
全員に公開
ハイキング
丹沢
【高取山〜弘法山縦走】丹沢大山を見ながら歩く縦走路
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 732m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:44
距離 12.5km
登り 793m
下り 773m
15:53
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線「伊勢原駅」から栗原行バス「比々多神社前」下車。 【権現山】 セラピーロードから小田急線「秦野駅」まで徒歩。30分くらい歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。木の根が足に引っかかる箇所がありますが、気を付ければ問題はありません。道標もしっかりあるので迷う事はないと思います。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅:弘法の里湯 秦野駅:名水はだの富士見の湯 |
写真
感想
膝の痛みはありますが、少し歩く距離を伸ばそうと思い、丹沢の低山を縦走。弘法山までは、人が少なくて、比較的静かな山歩きを楽しんでいました。が、弘法山へのルートにはいったら、人であふれるようになりました。
比々多神社は1万年前からの歴史ある神社。神奈川県のパワースポット。境内もきれいに掃除されています。
聖峰不動尊はとても見晴らしが良い。春霞の相模平野も良いものです。聖峰不動が祀られており、ベンチがあるので休憩。
高取山山頂手前と直後は急な階段と木の根が出ている急坂が続きます。意外としっかりとした急坂。途中で会う人も辛そうです。
念仏山を経由し、善波峠までは適度にアップダウンを繰り返します。人も少なくて、とても気持ちがいい道でした。
弘法山は人気の山ですね。人であふれています。食事をしようと思いましたが、ベンチがなかなか空いていません。やっと座れたベンチで、お昼ご飯。この段階で13時過ぎ、行動食でつなぎながらの登山だったので、ラーメンが身体に染みます。おいしいですね、動いた後のご飯はサイコーです。
権現山までは馬場路で歩きやすい。ゆっくり歩き、そのまま下山しました。
膝を痛めてから、久しぶりに縦走をしました。翌日は膝の痛みが少しぶり返しましたが、治まるのも早かった。今年は夏山に行けるのでしょうか?と不安が残ります。少しづつ、距離と高度を上げながら、夏山準備に入りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する