記録ID: 420258
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
初めての観音峰!青空と霧氷と!春の雪山!!最高!!
2014年03月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 724m
- 下り
- 723m
コースタイム
8:00観音峯P−8:20第一展望台8:25−8:55東屋9:00ー9:10観音峰展望台9:35−10:00観音峰ー10:25三ッ塚10:35−11:10法力峠ー11:50ごろごろ茶屋ー12:15洞川温泉付近ー12:55観音峯P
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・観音峯P トイレ綺麗です。登山ポストあります。 ・Pから登ったところに観音水で、水補給できます。 ・今回は、帰りに「天の川温泉」600円に寄りました。空いていて、のんびりできました。 |
写真
感想
冬山シーズンラスト山行き!!「初めての観音峰」に行ってきました。
快晴!! そして!! ちょっとだけ 霧氷も楽しめましたよ!
観音峯パーキングを8時にスタート。アイゼンは持っていきましたが、最後まで、使いませんでした。
観音峰展望台までは、暑くて、Tシャツ 1枚で登りました。展望台からの景色は、大峰主脈が全て一望できました。
展望台から観音峰まで、明るい道が続きます。
観音峰山頂から三ッ塚付近まで霧氷を楽しむことができました。
三ッ塚付近からの眺望も素晴らしかったです。
三ッ塚から法力峠まで、急登りのピークを越え、急坂を下り、アイゼンは使用しませんでしたが、慎重に降りました。
法力峠で一息つき、洞川温泉に下りました。ゴロゴロ茶屋付近の舗装道路は凍結していて、車が立ち往生していました。みたらい渓谷遊歩道を、歩き、観音峯パーキングに12時55分に到着しました。
観音峰から法力峠間でお会いした人、僅か3人。ほんと、静かな山旅となりました。
帰りに、天川川合まで戻り、「天の川温泉」行きました。空いていて、貸切でした。のんびりできますよ。
景色最高!霧氷も楽しめ!温泉も良い!天川村道の駅で「天川産ハチミツ」を買い!これが旨いです!!
今シーズンラストの冬山行き最高の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する