記録ID: 420879
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳(矢倉沢〜矢倉岳〜足柄万葉公園〜地蔵堂)
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 622m
コースタイム
8:40 新松田 バス乗車
9:10 矢倉沢バス停
10:50 矢倉岳山頂
(40分間)昼食
11:30 下山開始
11:45 清水越
12:25 足柄万葉公園
13:00 足柄古道
13:40 地蔵堂
14:25 バス乗車
15:00 新松田駅
9:10 矢倉沢バス停
10:50 矢倉岳山頂
(40分間)昼食
11:30 下山開始
11:45 清水越
12:25 足柄万葉公園
13:00 足柄古道
13:40 地蔵堂
14:25 バス乗車
15:00 新松田駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
○往路 箱根登山バス 8:40 矢倉沢下車(510円) ○復路 箱根登山バス 14:25 地蔵堂〜新松田(640円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし(ごく一部、雪が残っていましたが、ほぼ問題なし) 入口が少しわかりずらいですが、山頂みながら何となく行くと着けると思います。 (民家の文字やところどころに矢倉岳標識あり) 足柄万葉公園はたくさんの和歌があり、余力があれば立ち寄ることを推奨します。 地蔵堂へ下山すると名物の万葉うどんが食べられます。打ちたてでコシがありおいしい。 マイ箸持参でおかわり無料!マイ箸を忘れずに! 帰路は鶴巻温泉で下車し、弘法の里湯へ立ち寄り(1000円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
マイ箸 1 おかわり無料
|
---|
感想
三連休の最終日に近くの低山へ。
矢倉岳山頂は展望がよく、気持ちの良いハイキング&お昼ご飯となりました。
矢倉岳山頂から下山しだし、途中清水越から地蔵堂にショートカット下山することもできますが、万葉公園まで足を伸ばしました。
万葉公園は和歌の石碑がたくさんあり歴史を感じることができ楽しめます。
ひとつひとつ読んでいくと、その昔ここ足柄峠はひとたび越えると故郷に帰ることができない、そんな心情で昔の人がここから故郷を眺めて感じた寂しさを思うと感慨深かったです。
地蔵堂では名物の万葉うどんをいただきました。
マイ箸持参でおかわり無料でしたのでしっかりいただきました。
帰路の道中にせっかくなので鶴巻温泉でひとっ風呂いただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する