ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420953
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

息子と平尾台

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 taro_fukuchi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.0km
登り
406m
下り
416m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:20茶ヶ床園地駐車場-10:40中峠-11:40四方台-12:15貫山山頂(昼食)-13:50四方台-14:55大平山山頂-16:10茶ヶ床園地駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十数台駐車場ありますが、駐車場から入るみちがでこぼこです。
ゆっくり入りましょう。そして、ローダウン車はまず入れないと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、子供連れの方は貫山手前と四方台から大平山へ向かう下りの道は急なため手をつないでゆっくり降りた方がよさそうです。
さぁ、出発!!
2014年03月25日 01:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/25 1:19
さぁ、出発!!
2014年03月25日 01:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:19
ここから登ります
2014年03月25日 01:19撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:19
ここから登ります
大平山をバックに変ポーズ^^
2014年03月25日 01:19撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:19
大平山をバックに変ポーズ^^
今日も絶好調です!!
2014年03月25日 01:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:19
今日も絶好調です!!
春がやってきました!!
2014年03月21日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3/21 10:39
春がやってきました!!
2014年03月21日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/21 10:39
中峠
2014年03月21日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
3/21 10:42
中峠
イエイ!!
2014年03月21日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/21 10:47
イエイ!!
ん!?巨人の頭!?
2014年03月21日 10:52撮影 by  iPhone 5, Apple
3/21 10:52
ん!?巨人の頭!?
2014年03月21日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/21 10:55
足取りもしっかりしてきました
2014年03月21日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/21 11:07
足取りもしっかりしてきました
晴れたり、曇ったり時には雪が降ったりと変な天気でした
2014年03月21日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/21 11:09
晴れたり、曇ったり時には雪が降ったりと変な天気でした
貫山がみえてきました
2014年03月21日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3/21 11:22
貫山がみえてきました
転ばないようにね^^
2014年03月21日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/21 11:24
転ばないようにね^^
2014年03月21日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/21 11:30
四方台到着!!
2014年03月21日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/21 11:37
四方台到着!!
大好きなチョコレートタイム
2014年03月21日 11:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/21 11:39
大好きなチョコレートタイム
貫山の急登に挑みます
2014年03月25日 01:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:20
貫山の急登に挑みます
よいしょっ!!
2014年03月21日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/21 11:50
よいしょっ!!
どぉーん!!
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:21
どぉーん!!
これ登んの!?
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:21
これ登んの!?
どうしようかな!?思案中・・・
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:21
どうしようかな!?思案中・・・
よっしゃ行こうっ!!
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:21
よっしゃ行こうっ!!
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:21
ちょっと、きつかった^^;
2014年03月21日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/21 12:11
ちょっと、きつかった^^;
がんばれ!!あと少し!!
2014年03月21日 12:13撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/21 12:13
がんばれ!!あと少し!!
やったね!!貫山到着!!
2014年03月25日 01:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8
3/25 1:21
やったね!!貫山到着!!
二等三角点「貫山」
三角点は山頂標識にはなく、手前の分岐点から母原林道方面へ数メートル入った所にあります
2014年03月25日 01:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:22
二等三角点「貫山」
三角点は山頂標識にはなく、手前の分岐点から母原林道方面へ数メートル入った所にあります
企救山地をバックにピース^^
2014年03月21日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/21 12:19
企救山地をバックにピース^^
2014年03月21日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/21 12:47
北九州空港
2014年03月21日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/21 12:48
北九州空港
小倉南区朽網方面
2014年03月21日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/21 12:48
小倉南区朽網方面
福智山系(焼立山-福智山)
2014年03月21日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3/21 12:48
福智山系(焼立山-福智山)
水晶山と苅田町方面
2014年03月25日 01:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:22
水晶山と苅田町方面
お母さんの作ってくれたお弁当、おいしいね!!
2014年03月25日 01:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8
3/25 1:22
お母さんの作ってくれたお弁当、おいしいね!!
国見岩より砲台山・足立山をバックに
2014年03月21日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/21 13:23
国見岩より砲台山・足立山をバックに
息子に撮ってもらいました
頭きれてるよ・・・^^;
2014年03月25日 01:23撮影 by  iPhone 5, Apple
7
3/25 1:23
息子に撮ってもらいました
頭きれてるよ・・・^^;
雄大な自然の中を歩いていく小さな姿
2014年03月25日 01:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:24
雄大な自然の中を歩いていく小さな姿
本当に逞しくなっていきますね
2014年03月25日 01:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/25 1:24
本当に逞しくなっていきますね
っていうか走ってるしっ!!
2014年03月25日 01:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:24
っていうか走ってるしっ!!
四方台へゴール!!
2014年03月25日 01:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 1:24
四方台へゴール!!
おまぬけなポーズ^^
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:25
おまぬけなポーズ^^
この表情からはうかがえませんが、この下りは結構怖がってました^^;
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:25
この表情からはうかがえませんが、この下りは結構怖がってました^^;
分岐点にて。大平山に登ろうか考え中^^
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:25
分岐点にて。大平山に登ろうか考え中^^
小穴
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:25
小穴
よっしゃ!!行ってみよう!!
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:25
よっしゃ!!行ってみよう!!
楽しいね!!
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/25 1:25
楽しいね!!
この山肌をみて「どら焼」を連想してしまいました^^
2014年03月25日 01:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 1:25
この山肌をみて「どら焼」を連想してしまいました^^
岩渡り
2014年03月25日 01:26撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:26
岩渡り
2014年03月25日 01:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 1:26
2014年03月25日 01:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:26
疲れを知らないこの笑顔!!
2014年03月25日 01:26撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/25 1:26
疲れを知らないこの笑顔!!
皿倉山・若松方面
2014年03月25日 01:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:27
皿倉山・若松方面
山頂まで後少し!!
2014年03月25日 01:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:27
山頂まで後少し!!
大平山到着!!ニンニンッ!!
2014年03月25日 01:27撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/25 1:27
大平山到着!!ニンニンッ!!
3度目のチョコレートタイム!!
2014年03月21日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/21 14:56
3度目のチョコレートタイム!!
羊群原をバックに!!
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/25 1:28
羊群原をバックに!!
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:28
駆け下りて
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:28
駆け下りて
ジャンプッ!!
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:28
ジャンプッ!!
羊群原の中を歩いていきます
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:28
羊群原の中を歩いていきます
大平山をバックに
2014年03月25日 01:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:28
大平山をバックに
駐車場への迂回路
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:29
駐車場への迂回路
岩から必死に降りています
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 1:29
岩から必死に降りています
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:29
周防台・桶ヶ辻方面もこんがり^^
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/25 1:29
周防台・桶ヶ辻方面もこんがり^^
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:29
お父さん待ってぇ~
2014年03月25日 01:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:29
お父さん待ってぇ~
ふと遠くに目をやるとキス岩発見!!
赤丸のところです
2014年03月25日 02:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/25 2:11
ふと遠くに目をやるとキス岩発見!!
赤丸のところです
キス岩拡大!!
2014年03月25日 01:30撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/25 1:30
キス岩拡大!!
よく歩いて、よく遊んだね!!
2014年03月25日 01:30撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/25 1:30
よく歩いて、よく遊んだね!!
駐車場到着
2014年03月25日 01:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3/25 1:31
駐車場到着
よく頑張ったね!!お疲れさまっ!!
2014年03月25日 01:31撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/25 1:31
よく頑張ったね!!お疲れさまっ!!
撮影機器:

感想

前回の長谷山が少し物足りず、「もっと高いお山に登りたいっ!!」との息子のリクエストにより平尾台へ行ってきました。晴れたり、曇ったりの繰り返しの天気で中峠から少し登ったところで雪が降り、「寒いし帰ろう...」と弱音をはいていましたが思い直したのか「やっぱり登る!!」と気合を入れなおして進んでいきます。
四方台から貫山への登りはさすがに「はぁ、はぁ」ときつそうな息遣いが聞えてきましたがめげずに山頂までいきました。山頂ではお弁当をおいしそうにほおばってました^^

そして、大平山までは羊群原の中をかくれんぼしながら登っていき、息子にとってはこのときが一番楽しかったようです。

この一年で息子と6座の山を登りましたが、行く度にしっかり逞しくなっている後姿をみるのは、親としてはこのうえない幸せなことです。
来月はもう年長組になります。
6歳最初の登山は自分の一番好きな山、福智山を一緒に行きたいなと思っています^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

こんにちは!
まだ小さいのにこんなに登れるのですね!
すごいパワーです!
四月には年長さん
たくさん食べてたくさん遊んで大きくなってください*\(^o^)/*
チョコレートタイム、わたしも好きです?
次の福智山親子登山の更新を楽しみにしています。
2014/3/25 14:32
kururinさん♪
はじめまして(^ ^)
ありがとうございます。
当初、貫山だけの予定でしたが、息子に聞くと「登りたい??」ということで大平山まで行きましたが、自分もここまでいけるとは思ってませんでした^^;
子供のパワー無限ですね??
さすがに帰りの車中ではぐっすり眠ってましたが、家に着くと起きて走り回ってました^^;
羨ましい限りです??
ゴールデンウイークには福智山に連れて行こうと思ってます(^ ^)
2014/3/25 18:48
ほっこり♪
息子さんとの登山、いつも微笑ましく拝見してます(^-^)

同じ平尾台に行ったのに、「大平山はまた今度!」とあっさり諦めた私とは大違い(笑)

次回のレコも楽しみにしてます。
2014/3/27 21:50
cafe_mochaさん♪
ありがとうございます
貫山の後、大平山も登ると言ったときは僕もビックリしました
大平山まではかくれんぼしながら行き、登山というより遊びの意識の方が近かったように感じます
しかし、これからもっと息子との登山が楽しくなりそうです
ゴールデンウイークが楽しみです!
2014/3/28 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら