記録ID: 420953
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
息子と平尾台
2014年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 406m
- 下り
- 416m
コースタイム
10:20茶ヶ床園地駐車場-10:40中峠-11:40四方台-12:15貫山山頂(昼食)-13:50四方台-14:55大平山山頂-16:10茶ヶ床園地駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゆっくり入りましょう。そして、ローダウン車はまず入れないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、子供連れの方は貫山手前と四方台から大平山へ向かう下りの道は急なため手をつないでゆっくり降りた方がよさそうです。 |
写真
感想
前回の長谷山が少し物足りず、「もっと高いお山に登りたいっ!!」との息子のリクエストにより平尾台へ行ってきました。晴れたり、曇ったりの繰り返しの天気で中峠から少し登ったところで雪が降り、「寒いし帰ろう...」と弱音をはいていましたが思い直したのか「やっぱり登る!!」と気合を入れなおして進んでいきます。
四方台から貫山への登りはさすがに「はぁ、はぁ」ときつそうな息遣いが聞えてきましたがめげずに山頂までいきました。山頂ではお弁当をおいしそうにほおばってました^^
そして、大平山までは羊群原の中をかくれんぼしながら登っていき、息子にとってはこのときが一番楽しかったようです。
この一年で息子と6座の山を登りましたが、行く度にしっかり逞しくなっている後姿をみるのは、親としてはこのうえない幸せなことです。
来月はもう年長組になります。
6歳最初の登山は自分の一番好きな山、福智山を一緒に行きたいなと思っています^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ小さいのにこんなに登れるのですね!
すごいパワーです!
四月には年長さん
たくさん食べてたくさん遊んで大きくなってください*\(^o^)/*
チョコレートタイム、わたしも好きです?
次の福智山親子登山の更新を楽しみにしています。
はじめまして(^ ^)
ありがとうございます。
当初、貫山だけの予定でしたが、息子に聞くと「登りたい??」ということで大平山まで行きましたが、自分もここまでいけるとは思ってませんでした^^;
子供のパワー無限ですね??
さすがに帰りの車中ではぐっすり眠ってましたが、家に着くと起きて走り回ってました^^;
羨ましい限りです??
ゴールデンウイークには福智山に連れて行こうと思ってます(^ ^)
息子さんとの登山、いつも微笑ましく拝見してます(^-^)
同じ平尾台に行ったのに、「大平山はまた今度!」とあっさり諦めた私とは大違い(笑)
次回のレコも楽しみにしてます。
ありがとうございます
貫山の後、大平山も登ると言ったときは僕もビックリしました
大平山まではかくれんぼしながら行き、登山というより遊びの意識の方が近かったように感じます
しかし、これからもっと息子との登山が楽しくなりそうです
ゴールデンウイークが楽しみです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する