また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4212541
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山と高崎山と白木山、持方駐車場発着

2022年04月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
7.3km
登り
625m
下り
620m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:53
合計
3:40
10:43
35
11:18
11:27
33
12:00
12:00
27
12:27
12:29
12
12:41
12:41
4
12:45
12:45
34
13:19
14:01
22
14:23
14:23
0
14:23
ゴール地点
それぞれの山頂で休憩を取りました。昼食休憩は白木山です。
天候 曇り。気温は8℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
持方駐車場に駐車しました。
無料、トイレあり。
登山口ナビによると10台駐車可能。
平日10:30ごろで15台ほど駐車していました。

南の常陸太田方面からは国道349号線を北上して、ファミリーマートがある461号線との交差点を左折します。突き当りの丁字路を右折し県道33号線に入り、5kmほど進むと左手にUターンするように持方集落への道があります。その細い道を進むと一度下って丁字路に出ますので、そこを右折してしばらく進むと右手に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【舗装道路〜高崎山】
道はやや狭いですが分かりやすいです。
目印テープがほとんどありませんので、坂を登ってから森にまた入る地点など踏み跡が分かれていたら地図や方位磁石などで確認したほうが良いです。

【舗装道路〜白木山〜白木山入口〜持方駐車場】
登山道は概ね明瞭で歩きやすいです。
山頂南のロープ場が長いので、東から登ったほうが楽そうです。

【持方駐車場〜奥久慈男体山〜祠】
概ね明瞭です。
階段のように足場が刻まれた岩がいくつかあります。
持方駐車場から出発します。
2022年04月28日 10:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 10:41
持方駐車場から出発します。
林道をしばらく歩くと高崎山への登山道があります。
2022年04月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:00
林道をしばらく歩くと高崎山への登山道があります。
いきなり良い景色です。左を眺めつつ坂を上がっていきます。
2022年04月28日 11:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:02
いきなり良い景色です。左を眺めつつ坂を上がっていきます。
ここから坂をおりて森の中へ。
2022年04月28日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:10
ここから坂をおりて森の中へ。
大きな問題もなく高崎山に着きました。
2022年04月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:18
大きな問題もなく高崎山に着きました。
広くもなく眺望もありません。
2022年04月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:18
広くもなく眺望もありません。
この辺りは熊笹で下が見えにくいです。
2022年04月28日 11:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:28
この辺りは熊笹で下が見えにくいです。
今度は道路の向かい側にある白木山への登山道を進みます。いきなりロープ場です。
2022年04月28日 11:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:41
今度は道路の向かい側にある白木山への登山道を進みます。いきなりロープ場です。
常陸太田エコミュージアムによる樹木の解説がつけられています。この後もいくつも見ました。
2022年04月28日 11:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 11:42
常陸太田エコミュージアムによる樹木の解説がつけられています。この後もいくつも見ました。
恋人峠とは情熱的な名前です。
2022年04月28日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:00
恋人峠とは情熱的な名前です。
白木山に到着しました。最後の坂が少し急でした。
2022年04月28日 12:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:05
白木山に到着しました。最後の坂が少し急でした。
山頂はこんな感じです。高崎山と似たり寄ったり。
2022年04月28日 12:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:06
山頂はこんな感じです。高崎山と似たり寄ったり。
昼食休憩。おにぎりが食べたくなったので珍しく自分で握りました。
2022年04月28日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:08
昼食休憩。おにぎりが食べたくなったので珍しく自分で握りました。
南へ下りる道は急でロープがずっと先まで張られています。
2022年04月28日 12:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:30
南へ下りる道は急でロープがずっと先まで張られています。
道路に合流しました。
2022年04月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:40
道路に合流しました。
駐車場はまだ車でいっぱいでした。持方登山口から男体山に登ります。
2022年04月28日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:43
駐車場はまだ車でいっぱいでした。持方登山口から男体山に登ります。
ここの分岐を左に曲がります。真っ直ぐでも山頂まで行けますが、左のほうが近そうです。
2022年04月28日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 12:55
ここの分岐を左に曲がります。真っ直ぐでも山頂まで行けますが、左のほうが近そうです。
このあたりは紫の花がたくさん咲いていました。これもツツジの一種かな。
2022年04月28日 13:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:06
このあたりは紫の花がたくさん咲いていました。これもツツジの一種かな。
南から登ってくる道との分岐です。右に行きます。
2022年04月28日 13:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:11
南から登ってくる道との分岐です。右に行きます。
景色が良くなってきました。山頂は近い。
2022年04月28日 13:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:14
景色が良くなってきました。山頂は近い。
奥久慈男体山に到着しました。
2022年04月28日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:19
奥久慈男体山に到着しました。
手前の草で下が見えないのが惜しいです。よい眺めを求めて少し先に進んでみます。
2022年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:20
手前の草で下が見えないのが惜しいです。よい眺めを求めて少し先に進んでみます。
祠が見えました。あの場所は眺めが良さそうです。
2022年04月28日 13:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:21
祠が見えました。あの場所は眺めが良さそうです。
これは前がすっきりしていて良い眺めです。
2022年04月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 13:22
これは前がすっきりしていて良い眺めです。
南東の景色です。
2022年04月28日 13:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4/28 13:30
南東の景色です。
南に遠くにうっすら見えるのが筑波山でしょうか。
2022年04月28日 13:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4/28 13:30
南に遠くにうっすら見えるのが筑波山でしょうか。
南西は久慈川沿いの街が見えます。
2022年04月28日 13:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4/28 13:30
南西は久慈川沿いの街が見えます。
蕾を入れて春らしく。
2022年04月28日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/28 13:31
蕾を入れて春らしく。
山頂まで戻って祠を撮りました。ヤマレコで見た景色はここだったのか。
2022年04月28日 13:56撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
4/28 13:56
山頂まで戻って祠を撮りました。ヤマレコで見た景色はここだったのか。
分岐まで戻ってきました。後は平らな道を歩くだけです。
2022年04月28日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 14:14
分岐まで戻ってきました。後は平らな道を歩くだけです。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2022年04月28日 14:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4/28 14:23
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
薄手のジャージ 薄手のパーカー 半袖Tシャツ パンツ グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(1.2L分) 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 虫よけスプレー
備考 飲料は800mLほど消費した。 

感想

奥久慈男体山と高崎山、白木山に登りました。読み方は「おくくじなんたいさん」「たかさきやま」「しらきさん」です。ルートは分県登山ガイドを参考にしました。

男体山は評判どおり南側が開けていて良い景色でした。天気予報では午後から晴れでしたので先に高崎山と白木山を回ったのですが、山頂についてもまだ雲が残っていて時折薄日が差す程度ですっきり晴れなかったのが惜しかったです。

持方駐車場は南側の駐車場よりも高い場所にあるので、登るのはそれほど大変ではありませんでした。今回は年配の団体客が来ていて車でいっぱいでしたけど、普段は車が少なく駐車しやすい場所なのだと思います。体力に自信がない方は是非こちらから登ってみてはいかがでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
持方発-男体山-白木山ぐるぐる
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら