ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421507
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳・三ツ頭(快晴無風。気持ちいい登山ルートでした!)

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
13.1km
登り
1,441m
下り
1,447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<今回の実際のコースタイム>
5:45天女山入口-6:05天女山6:15-6:40天ノ河原-8:50前三ツ頭-9:35三ツ頭10:20-11:15権現岳-12:05三ツ頭-12:25前三ツ頭-13:45天ノ河原-13:55天女山-14:10天女山入口

※標準コースタイム(夏道)より下りが早めのタイムになっています。
※参考までに昭文社の標準コースタイム(夏道)を下に記しておきますので、ご活用ください。

<昭文社の標準コースタイム(夏道)>(昼食30分含む)
5:50天女山入口-6:10天女山-6:25天ノ河原-9:25前三ツ頭-10:15三ツ頭10:55-11:55権現岳-12:35三ツ頭-13:10前三ツ頭-15:20天ノ河原-15:30天女山-15:45天女山入口
天候 ■天女山入口(信号) 快晴 −1℃ 無風
■三ツ頭 快晴 3℃ 風速3〜4m(体感)
■権現岳 快晴 5℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 98%は雪道です。トレースははっきりしていて、踏み抜きもほとんどありません。ワカン等は不要です。登りは天女山から12爪アイゼン+ストック、下りは12爪アイゼン+ピッケル(緩斜面になったら両方外す)でした。

■天女山入口〜天ノ河原
 危険個所はありません。ところどころ雪が融けています。

■天ノ河原〜前三ツ頭
 危険個所はありません。前三ツ頭の手前の急坂がいちばんきついです。

■前三ツ頭〜三ツ頭
 危険個所hありません。

■三ツ頭〜権現岳
 三ツ頭からすこし進んだ箇所は、風の通り道で、一番風が吹いていました。その稜線は雪庇もできていますが、トレース通りにいけば問題ありません。結局はストックで山頂までいってしまいましたが、山頂手前でピッケルに持ち替える方が賢明かと思います。

■温泉情報
 甲斐大泉温泉パノラマの湯 大人700円
http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/panorama.htm
天女山入口の信号からスタートします。辛うじて路駐せずに駐車できました。
2014年03月23日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 5:46
天女山入口の信号からスタートします。辛うじて路駐せずに駐車できました。
日が登ってきました。
2014年03月23日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 5:58
日が登ってきました。
天女山で12爪を装着!
2014年03月23日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/23 6:11
天女山で12爪を装着!
すぐに天の河原に到着。
2014年03月23日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 6:41
すぐに天の河原に到着。
ここでも十分の絶景です。
2014年03月23日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/23 6:38
ここでも十分の絶景です。
富士山。すこし薄いかな。
2014年03月23日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 6:32
富士山。すこし薄いかな。
甲斐駒ヶ岳(右)とアサヨ峰、北岳(左)
2014年03月23日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/23 6:38
甲斐駒ヶ岳(右)とアサヨ峰、北岳(左)
天の河原をしばらく行くと、正面に目的地が。右奥が権現岳、中央に三ツ頭と前三ツ頭。
2014年03月23日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 7:00
天の河原をしばらく行くと、正面に目的地が。右奥が権現岳、中央に三ツ頭と前三ツ頭。
前三ツ頭の手前の急登。ここが一番つらいかも。
2014年03月23日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 7:51
前三ツ頭の手前の急登。ここが一番つらいかも。
前三ツ頭に到着!
2014年03月23日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 8:51
前三ツ頭に到着!
中央アルプスが見えます。
2014年03月23日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 8:51
中央アルプスが見えます。
甲斐駒ヶ岳の右に南アルプスの女王が見えてきました。やっぱり仙丈ケ岳は美しい。
2014年03月23日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/23 8:52
甲斐駒ヶ岳の右に南アルプスの女王が見えてきました。やっぱり仙丈ケ岳は美しい。
前三ツ頭からは、きもちいい稜線あるき。
2014年03月23日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 9:00
前三ツ頭からは、きもちいい稜線あるき。
いつも横には南アルプス。右から仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
2014年03月23日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 9:15
いつも横には南アルプス。右から仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
三ツ頭に到着。正面に、どーんと八ヶ岳。権現岳(左)と赤岳(右端)のコラボレーションが素敵!
2014年03月23日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/23 9:35
三ツ頭に到着。正面に、どーんと八ヶ岳。権現岳(左)と赤岳(右端)のコラボレーションが素敵!
先日行った編笠山(左)と西岳(右奥)もよく見えます。
2014年03月23日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 9:32
先日行った編笠山(左)と西岳(右奥)もよく見えます。
赤岳のアップ。左は中岳。 間に硫黄岳。
2014年03月23日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 10:22
赤岳のアップ。左は中岳。 間に硫黄岳。
阿弥陀岳のアップ。
2014年03月23日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 10:22
阿弥陀岳のアップ。
そして目的地の権現岳。左はギボシ。
2014年03月23日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 10:23
そして目的地の権現岳。左はギボシ。
三ツ頭で、regさんのヤマ飯。麻婆豆腐ラーメン。おいしかったです。
2014年03月23日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/23 9:55
三ツ頭で、regさんのヤマ飯。麻婆豆腐ラーメン。おいしかったです。
ヤマ飯後は、いざ権現岳へ。
2014年03月23日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 10:26
ヤマ飯後は、いざ権現岳へ。
樹氷も春の陽気で融けはじめてきています。奥は仙丈ケ岳
2014年03月23日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 10:48
樹氷も春の陽気で融けはじめてきています。奥は仙丈ケ岳
山頂の岩が見えてきました。 問題なくここまでたどり着きました。
2014年03月23日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 11:04
山頂の岩が見えてきました。 問題なくここまでたどり着きました。
山頂の祠と赤岳。お参りしました
2014年03月23日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 11:09
山頂の祠と赤岳。お参りしました
権現の山頂岩にはびっしりと氷が。左はギボシです。
2014年03月23日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 11:13
権現の山頂岩にはびっしりと氷が。左はギボシです。
とっても狭い山頂で一枚。無風快晴です!
2014年03月23日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/23 11:16
とっても狭い山頂で一枚。無風快晴です!
山頂の岩からみた赤岳。キレットの稜線に踏跡あり。いつかきっといってやる!
2014年03月23日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 11:17
山頂の岩からみた赤岳。キレットの稜線に踏跡あり。いつかきっといってやる!
下山します。このルートは下りの方が気持ちよさそう!
2014年03月23日 11:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 11:21
下山します。このルートは下りの方が気持ちよさそう!
雪庇が見えます。ルートを外さなければ問題ありません。

2014年03月23日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 11:31
雪庇が見えます。ルートを外さなければ問題ありません。

エビのしっぽ。ここは本当は強風地帯なんですね。でも今日はほとんど風がありません。
2014年03月23日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 11:43
エビのしっぽ。ここは本当は強風地帯なんですね。でも今日はほとんど風がありません。
とても気持ちいい稜線歩き。
2014年03月23日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 12:06
とても気持ちいい稜線歩き。
前三ツ頭の先の急坂で滑落停止訓練中! 遊んでいるのではありません。
2014年03月23日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 12:38
前三ツ頭の先の急坂で滑落停止訓練中! 遊んでいるのではありません。
天の河原手前まで降りてきました。ずいぶん暖かくなってきました。
2014年03月23日 13:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 13:24
天の河原手前まで降りてきました。ずいぶん暖かくなってきました。
さようなら権現岳、三ツ頭。
2014年03月23日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 13:25
さようなら権現岳、三ツ頭。
無事帰還。
2014年03月23日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 14:09
無事帰還。
帰りにはパノラマの湯へ。おすすめです。
2014年03月23日 14:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 14:25
帰りにはパノラマの湯へ。おすすめです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

■奇跡の快晴無風
 前日のヤマテンで赤岳山頂が風速12mの予報(12時)。強風で有名な八ヶ岳も、この程度ならなんとか攻められそう。ということで、regさんと権現岳に向かうことにしました。
 前三ツ頭で稜線に立ってみると、ほぼ無風状態。こんな程度では許してもらえないだろうと先に進むも、三ツ頭で風速2〜3m(体感)程度。いやいや、こんなはずはない、権現岳の山頂はもっと吹いているはず。
 そして権現岳の山頂へ。「あれっ、無風」。八ヶ岳でもこんなこともあるんですね。とっても快適な山行となりました。

■魅力の登山ルート
 行きは目的の権現岳や雄大な赤岳を見ながら、下りは甲府盆地と富士山に向かいながらの天の道。前三ツ頭手前の急坂をなんとか凌げれば、とてもいい登山ルートです。特段危険を感じる場所もありません。また、金峰山、鳳凰三山と同じく、何度でもいってみたくなるルートに出会えました。

麻婆豆腐ラーメン

材料 男2人分
豆腐 300g
生ラーメン 3玉
クックドゥ 麻婆ソース(挽肉が入ってないタイプ) 1袋
豚挽肉 100g
長ネギ 3分の1くらい
ラー油
鶏ガラスープのもと 少々
こしょう 少々
ごま油 少々
しょうゆ 少々

<前日準備>
1 挽肉と長ネギをごま油で炒める
2 炒めたモノをジップロックへ
3 ラーメンを固めにゆでる
4 ぬめりをとって、水を切り、ジップロックへ
5 お湯400ccに鶏ガラスープ、こしょう、しょうゆを入れて、ラーメンスープを作る
6 スープはペットボトルへ

<当日>
1 豆腐をさいの目に切る
2 豆腐と挽肉、長ネギをあわせて、麻婆ソースといっしょにあたためる
3 あたたまったら、30ccの水で、添付のとろみ粉をといて、まぜてとろみをつける
4 ラーメンスープを沸騰させ、そこにラーメン投入
5 ラーメンがあたたまったら、麻婆豆腐をのせる
6 好みでラー油をかける

とろみがついているものは冷めにくいので、最後まであたたかいです。
冬にオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら