ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421864
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ロックガーデン〜雨ヶ峠〜東おたふく山〜六甲最高峰〜有馬

2014年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 norisuke その他1人
GPS
06:26
距離
13.2km
登り
1,077m
下り
746m

コースタイム

09:35 阪急芦屋川駅
10:07 高座の滝
11:12 風吹岩
12:12 雨ヶ峠
12:43 東おたふく山山頂
13:00 七曲り登山口
13:59 一軒茶屋(食事休憩)
14:23 六甲最高峰
15:43 下山完了
16:01 神鉄有馬温泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急芦屋川駅
帰り:神鉄有馬温泉駅
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
芦屋川沿いの桜。
2
芦屋川沿いの桜。
気持ちよいハイキングができそう!
気持ちよいハイキングができそう!
今日の行動食は餃子です。
4
今日の行動食は餃子です。
ロックガーデンへ。
2
ロックガーデンへ。
景色を見る人。
風吹岩までもう少し。
1
風吹岩までもう少し。
霞んでますね。
たまには看板も。
4
たまには看板も。
風吹岩の鉄塔。
岩の裏側から。
風吹岩の鉄塔。
岩の裏側から。
さあ、最高峰方面へ!
さあ、最高峰方面へ!
小さな沢で手を洗うと気持ちがよかったです。
1
小さな沢で手を洗うと気持ちがよかったです。
下りの歩き方も、いつの間にか危ない感じがなくなっていました。
2
下りの歩き方も、いつの間にか危ない感じがなくなっていました。
ゴルフ場です。
ここの手前の扉、鍵がかかっていないのに鍵を外そうとしていつもプチパニックになります(笑)。
2
ゴルフ場です。
ここの手前の扉、鍵がかかっていないのに鍵を外そうとしていつもプチパニックになります(笑)。
もうひと登りで雨ヶ峠です。
1
もうひと登りで雨ヶ峠です。
スミレの花咲く頃。
早く宝塚駅で駅メロ聴きたいなぁ〜。
3
スミレの花咲く頃。
早く宝塚駅で駅メロ聴きたいなぁ〜。
ここは雨ヶ峠です。
ここは雨ヶ峠です。
三角点に座る人。
3
三角点に座る人。
雨ヶ峠(621.29m)。
3
雨ヶ峠(621.29m)。
やっぱりここは気持ちがいい!
2
やっぱりここは気持ちがいい!
最高峰を望む。
ここは東おたふく山です。
8
ここは東おたふく山です。
振り返って。
あ、海を見るのを忘れてた。
振り返って。
あ、海を見るのを忘れてた。
土樋割峠へ。
林道。
今日は趣向を変えて蛇谷北山経由で行くかと聞くと、三角点がないから嫌と断られました。
1
林道。
今日は趣向を変えて蛇谷北山経由で行くかと聞くと、三角点がないから嫌と断られました。
いつの間にか住吉川の渡り方も上手になって…。
1
いつの間にか住吉川の渡り方も上手になって…。
七曲り登山道。
今日は七曲りがきつかったな〜。
4
今日は七曲りがきつかったな〜。
おっ、コンクリート舗装が見えてきました。
1
おっ、コンクリート舗装が見えてきました。
最後の階段。
毎度おなじみ、一軒茶屋のカレー。
7
毎度おなじみ、一軒茶屋のカレー。
下界と空気の質が違うような気がしました。
2
下界と空気の質が違うような気がしました。
看板に抱きつく人シリーズがしたいらしいです。
8
看板に抱きつく人シリーズがしたいらしいです。
一等三角点!
今日も独り占め。
4
一等三角点!
今日も独り占め。
魚屋道を下りますよ。
1
魚屋道を下りますよ。
小さく最高峰が。
小さく最高峰が。
有馬三山縦走、いつ挑戦しようかなぁと思案しつつ。
1
有馬三山縦走、いつ挑戦しようかなぁと思案しつつ。
いい加減、足は疲れています。
いい加減、足は疲れています。
はい、下山完了。
7
はい、下山完了。
今日も神鉄で帰ります。
2
今日も神鉄で帰ります。

感想

五歳児が「ハードな山登りがしたい!六甲越えたい!」と言うので、越えてきました。
三度目の六甲越え。
東おたふく山経由は二度目です。

最初の六甲越えが9月だったので、何となく9月の恒例行事のようになっていましたが、今回初めて春先に。
ちなみに、なぜ最初が9月だったかというと、分割・六甲全山縦走やさまざまなコースの山歩きを経験して、集大成的な意味を込めてでした。
春に初めて歩いてみたところ、日は長いしほどよい暖かさで、残暑の頃よりもずいぶん歩きやすかったです。

今回難儀したのが、東おたふく山に至る登りでした。
前回はとにかく新鮮な景色を楽しみながら歩いたので、全然しんどいとは感じなかったのですが、意外とアップダウンがきついです。
地味に階段が多い!

逆に、今回楽に感じたのは、意外にも雨ヶ峠への登り。
とにかくしんどいからゆっくりゆっくりを心がけて登ったのがよかったようです。
同じ道でも取り組み方によって全く感じ方が違うのが、山歩きの醍醐味ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

速い!!!
こんばんは。
東おたふく山経由でこのコースタイムは大人と変わらないのでは?
すご過ぎます。毎週歩いている成果ですね。
我が家の5歳児(つい先月5歳になったばかりではありますが)は、気分係数がかなりかかるので幅がありますが、登りだとコースタイムのほぼ2倍、下りは同等〜1.5倍はかかります。
日が長くなってきたので、うちも一度チャレンジしてみようかな。7時半くらいにはスタートする必要がありますが・・
いずれにしても、最近長い距離を歩かせていない(特に長女)のでもう少し慣らす必要があります。
2014/3/29 20:40
Re: 速い!!!
sabot3dさん、こんばんは

速いですか?
手の届くところにあった「山と高原地図」で計算してみると、5時間になっていました。
この日の記録では6時間半なので、確かに速いかも!
今更気づきました
うちは、ロングコースを歩くと決めた日は、親子ともかなり気合を入れて取り組むからでしょうか。。
本当はsabot3dさんファミリーみたいに、いろんな動植物を観察したりしながらゆったりと遊びたいんです

息子さんと学年同じになりますね!
うちは2008年9月生まれです。
登りで2倍、下りで同等〜1.5倍なら、速いじゃないですか

感想のところにも書きましたが、チャレンジするならまさに「今でしょ!」です(笑)。
3月も9月もお彼岸前後なので、日の長さは同じくらいなのでしょうが、(体感)気温が全然違いました
2014/3/29 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら