記録ID: 4219499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
富士見台高原〜ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場〜
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:50
距離 16.5km
登り 1,032m
下り 1,183m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GW初日は全国的に西日本から東日本へ雨雲が流れたことから登山道の所々で泥濘地もありましたが、注意すれば何とか登山靴も服も汚さずに歩くことも可能でした。 南沢山山頂に出る直前から樹林帯を抜け笹原の稜線歩きとなりますが、笹も広範囲できれいに刈られていてとても整備も行き届いて歩きやすい登山道ですので、特に危険なところは見当たりませんでした。 それでもふるさと村自然園からの縦走では標高差約750m(累積標高差約1,200m)ながら水平移動距離は片道8km超となりますので、それなりにいい距離を歩くことはご承知おきください。 |
その他周辺情報 | 本日は汗臭いままの服のまま帰って自宅長風呂としましたので温泉等の情報はございません。悪しからず。 |
写真
装備
個人装備 |
ウインドシェル(1)
ヘッドライト(1)
UQモバイルスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
昼食(1)
手袋(1)
タオル(1)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
水1000ml
サングラス
インナーダウン
チェーンスパイク
|
---|
感想
GW後半は予定が入っているので登山は前半にどこか行っておきたいなぁと何となく考えていたくらいで、初日と3日目の5/1が全国的に雨予報ということもあり、今日日帰りで楽しめそうなところをと物色してここ富士見台高原へやってきました。
ここはいろんなコース取りができるところですが、シーズンインに向けてどの程度歩けるのかも確認したく距離的には長めの「ふるさと村自然園」からのコースとしました。
結果何とか歩けましたが、やはり少々きつかったと言うのが正直な感想ですね。
秋ならもう少し慣れてきてたと思いますが。
でも昨日、明日と雨予報の中日にしては期待以上に晴れてくれて、最高の景色を拝めました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する