記録ID: 4230147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳
2022年05月02日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 955m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:25
距離 7.7km
登り 955m
下り 970m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時でほぼ満車 道路反対側に有料駐車場が有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正面登山口〜マタエ〜西峰 登山道、標識も含め、しっかり整備されていました。マタエ〜西峰には鎖場も有りましたが、注意して通過すれば問題無いと思います。 西峰〜お鉢まわり〜東峰 コースタイムがサイトやパンフレットによって40分〜90分とまちまちでした。 西峰〜最低鞍部迄は、ざれた急斜面の下り。最低鞍部部分は、岩場の通過、それから東峰への登り返し。天気も良く風もそれ程強く無かったので、特に危険を感じる部分は有りませんでした。 東峰〜東登山口コース〜日向越〜正面登山口 最初は結構急な下りが続きます。危険な場所は鎖も設置されているので問題有りません。日向越辺りは、登山道が不明な部分も有り、赤いテープを探しながら、歩きました。正面登山口へのトラバースでは、1箇所登山道が崩壊で寸断されているところが有りましたが、上部を巻けば問題有りません。2箇所程登り返す部分が有り、疲れた足にはつらかったです。心が折れそうになりました。 |
その他周辺情報 | 湯布院には、日帰り温泉が沢山有りました。 |
写真
撮影機器:
感想
念願だったお鉢回りをしてきました。風が強い予報でしたが、それ程でも無く、楽しく歩けました。急遽会社の同僚が親子3代で参加してくれることになり、西峰迄一緒に歩きました。大勢で楽しかったです。有難うございました。西峰の登りは、鎖場が連続してそれなりに高度感も有りましたが、慎重に歩けば問題有りませんでした。お鉢回りも一旦結構下りますが、それ程危険な場所も無く歩けました。天候が良かったせいかもしれません。下山時、日向山にも登ろうと思っていましたが、山頂も樹木に覆われており、展望も無さそうだったので、割愛しました。紅葉は綺麗そうです。下山中、ヘリコプターと消防車や救急車のサイレンが結構長く聞こえており、何か事故が有ったのかもしれません。(後で知ったのですが、滑落事故が有ったらしいです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する