ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4230934
全員に公開
ハイキング
近畿

千町ヶ峰・段ヶ峰・杉山・笠杉山・大段山 周回

2022年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
16.7km
登り
1,420m
下り
1,414m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:59
合計
6:45
8:23
75
9:38
10:00
38
10:38
10:39
21
11:00
11:01
24
11:25
11:43
7
11:50
11:51
4
11:55
11:55
44
12:39
12:51
52
13:43
13:43
48
14:32
14:37
33
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 晴れ☀️時々曇り☁️にわか雨☂️
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
播但連絡道路神崎南インター下車
宍粟市一宮町千町「こぶしの村千町ヶ峰登山口」の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
全体的に、登り下り共に勾配のきつい山でした。
特に「千町ヶ峰」「大段山」が山頂までの距離も長く勾配もきつかったので、体力勝負となります。
コース的には、いわゆる自然歩道とか遊歩道的なきっちり整備された登山道ではなく、テープや標識を確認しながらの山行となりますので、ヤマレコ利用は非常に有効です。
今回の山行で特に不明瞭で険しさを感じたのが大段山でした。
今回の山行の中でも標高は最も低かったのですが、上り下り共にかなりの急勾配で、踏み跡も不明瞭なところも有って初心者にはかなりきついと思われます。
全部で五座登る山行でしたが、自分自身かなりきつい設定だと感じましたので、写真コメントを参考になさっていただければ幸いです。
また、険しいだけあって、かなり汗もかいたので、十分な水分とミネラル類の準備も必要だと感じました。
その他周辺情報 【周辺の最所と観光等】
・えばらの森 かぶと虫ドーム
・御形神社
・福知渓谷
・西深の桜並木
・砥峰高原
・清水地蔵命水
・エル・ビレッジおおかわち
・神崎農村公園ヨーデルの森
・道の駅 銀の馬車道 神河
・道の駅 フレッシュあさご(朝来SA)
【入浴】
一宮温泉まほろばの湯
料金:600円
泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物低温泉、等張性、アルカリ性
風呂:内風呂×1、露天風呂×1
食事:お食事処ささゆり(十割蕎麦がいただけます)
宍粟市一宮町千町40付近にある「こぶしの村千町ヶ峰登山口」の駐車場を利用しました。播但連絡道路神崎南ICを出て県道39号線から左折して近道(林道)を利用しましたが、細くて泥濘も有って危険な道だったので無理をしてでも県道6号線まで出て遠回りしたほうが無難でした・・・。
2022年05月02日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 8:23
宍粟市一宮町千町40付近にある「こぶしの村千町ヶ峰登山口」の駐車場を利用しました。播但連絡道路神崎南ICを出て県道39号線から左折して近道(林道)を利用しましたが、細くて泥濘も有って危険な道だったので無理をしてでも県道6号線まで出て遠回りしたほうが無難でした・・・。
駐車場奥が直ぐに登山口です。草木川に掛かる登山専用の鉄骨式の橋を渡って山に入ります。
2022年05月02日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 8:24
駐車場奥が直ぐに登山口です。草木川に掛かる登山専用の鉄骨式の橋を渡って山に入ります。
登山口付近にメルヘンチックな小屋が・・・・(^.^)
ここから千町ヶ峰までずっと登りが続きます。
2022年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:25
登山口付近にメルヘンチックな小屋が・・・・(^.^)
ここから千町ヶ峰までずっと登りが続きます。
途中に沢が有ったので、予備で水分を現地調達しておきます。
2022年05月02日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 8:32
途中に沢が有ったので、予備で水分を現地調達しておきます。
新緑の季節
青空と新緑のコントラストを眺めながら静寂の中を一人登る。
こんな感じが一番好きです(^.^)
2022年05月02日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 8:38
新緑の季節
青空と新緑のコントラストを眺めながら静寂の中を一人登る。
こんな感じが一番好きです(^.^)
苔むした谷沿いを登ります。
湿気の多い森は健全さを保っており、登山の醍醐味を感じさせてくれます。
2022年05月02日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:42
苔むした谷沿いを登ります。
湿気の多い森は健全さを保っており、登山の醍醐味を感じさせてくれます。
炭窯跡です。
今でも造林されており、林業も盛んな地だと感じました。
2022年05月02日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 8:47
炭窯跡です。
今でも造林されており、林業も盛んな地だと感じました。
この辺から勾配が一層険しくなります。
気温はそこそこでしたが、長い登りの連続で、早々に汗びっしょりになります(*_*;
2022年05月02日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:56
この辺から勾配が一層険しくなります。
気温はそこそこでしたが、長い登りの連続で、早々に汗びっしょりになります(*_*;
ジブリ的な苔の世界
神秘的な空間が疲れを取り去ってくれます。
2022年05月02日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/2 9:15
ジブリ的な苔の世界
神秘的な空間が疲れを取り去ってくれます。
登ること1時間10分
今回の山行の最高峰、千町ヶ峰に到着しました。
周辺の山を見下ろす感じで、標高の高さを感じられます。
2022年05月02日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/2 9:33
登ること1時間10分
今回の山行の最高峰、千町ヶ峰に到着しました。
周辺の山を見下ろす感じで、標高の高さを感じられます。
遠くには雪を湛えた氷ノ山も見えました。
2022年05月02日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/2 9:35
遠くには雪を湛えた氷ノ山も見えました。
こちらは、以前登ったことがある段ヶ峰方面です。
2022年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:36
こちらは、以前登ったことがある段ヶ峰方面です。
こちらは神河町方面です。
下の方に長谷ダムが見えました。
2022年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 9:36
こちらは神河町方面です。
下の方に長谷ダムが見えました。
山頂にて早々に水分ガッツリ補給!
20分ほど眺望を感応しながら休憩し、二座目の段ヶ峰を目指して下ります。
山頂付近にはアセビの群落がありました。
2022年05月02日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 10:03
山頂にて早々に水分ガッツリ補給!
20分ほど眺望を感応しながら休憩し、二座目の段ヶ峰を目指して下ります。
山頂付近にはアセビの群落がありました。
電波小屋跡を通過します。
何の電波を使っていたのかな?

2022年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:05
電波小屋跡を通過します。
何の電波を使っていたのかな?

標高が高いこともあって、低山では枯れる時期のはずのミツバツツジが満開でした。
2022年05月02日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 10:13
標高が高いこともあって、低山では枯れる時期のはずのミツバツツジが満開でした。
登山道から、一旦舗装道路の一般道に出て緩い勾配を20分弱ほど緩い勾配を登るように進みます。
2022年05月02日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:21
登山道から、一旦舗装道路の一般道に出て緩い勾配を20分弱ほど緩い勾配を登るように進みます。
段ヶ峰登山口に到着しました。
前回は、ここから下ってきましたが、今回は登ります(^^)/
2022年05月02日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 10:39
段ヶ峰登山口に到着しました。
前回は、ここから下ってきましたが、今回は登ります(^^)/
まぁまぁの登りですが、登る距離も千町ヶ峰ほどではありません。でも、登山口からいきなりの長い登りが続きます(^^;
山頂までの区間でハイカー2名とこの日初めて出会いました。
2022年05月02日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:40
まぁまぁの登りですが、登る距離も千町ヶ峰ほどではありません。でも、登山口からいきなりの長い登りが続きます(^^;
山頂までの区間でハイカー2名とこの日初めて出会いました。
登山口から20分ほどでこの日二座目の段ヶ峰山頂に到着しました。
山頂に居たハイカー3名でした。
2022年05月02日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/2 10:59
登山口から20分ほどでこの日二座目の段ヶ峰山頂に到着しました。
山頂に居たハイカー3名でした。
これから目指す三座目の杉山の山容が見えました。
2022年05月02日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:00
これから目指す三座目の杉山の山容が見えました。
杉山分岐は意外と狭くて見逃してしまいそうですので標識通りに進みましょう。
杉山まで向かう登山道はこんな感じです。
2022年05月02日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:11
杉山分岐は意外と狭くて見逃してしまいそうですので標識通りに進みましょう。
杉山まで向かう登山道はこんな感じです。
今日の三座目、杉山山頂に到着しました。
山頂は開けており、周辺の山々が見られます。
2022年05月02日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/2 11:25
今日の三座目、杉山山頂に到着しました。
山頂は開けており、周辺の山々が見られます。
こちらは千町ヶ峰ですが、やはり周辺の山と比べ高さが感を感じられます。
2022年05月02日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:25
こちらは千町ヶ峰ですが、やはり周辺の山と比べ高さが感を感じられます。
対岸に見えるのが通過してきた段ヶ峰です。
2022年05月02日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:26
対岸に見えるのが通過してきた段ヶ峰です。
こちらは、最後に登るであろう大段山の山容です。
杉山山頂で、行動食と水分補給で15分ほど休憩しました。
さて、お次は四座目の笠杉山を目指して出発します!
2022年05月02日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:38
こちらは、最後に登るであろう大段山の山容です。
杉山山頂で、行動食と水分補給で15分ほど休憩しました。
さて、お次は四座目の笠杉山を目指して出発します!
杉山から笠杉山を目指して進むこと10分ほどで、段ヶ峰、笠杉山、杉山の分岐地点に差し掛かりました。
2022年05月02日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:45
杉山から笠杉山を目指して進むこと10分ほどで、段ヶ峰、笠杉山、杉山の分岐地点に差し掛かりました。
山上庭園と称されるポイントを通過します。
2022年05月02日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:55
山上庭園と称されるポイントを通過します。
杉山から一般道に出て間もなく、笠杉山の登山口に差し掛かりました。
2022年05月02日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:18
杉山から一般道に出て間もなく、笠杉山の登山口に差し掛かりました。
登山口から早々に、なかなかの勾配で登りが続きます。
標高差150mほどの登りですが、今までの疲労がペースにブレーキをかけます(^^;
2022年05月02日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:25
登山口から早々に、なかなかの勾配で登りが続きます。
標高差150mほどの登りですが、今までの疲労がペースにブレーキをかけます(^^;
登山口から20分少々で、このひ四座目の笠杉山山頂に到着しました。
流石に疲労困憊で、10分少々休憩を入れます(^^;
2022年05月02日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/2 12:39
登山口から20分少々で、このひ四座目の笠杉山山頂に到着しました。
流石に疲労困憊で、10分少々休憩を入れます(^^;
笠杉山から千町小屋を目指して下山します。
2022年05月02日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:52
笠杉山から千町小屋を目指して下山します。
笠杉山登山口まで下ってきました。
一般道に出るのですが、横断するように登山道が続きます。
2022年05月02日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:01
笠杉山登山口まで下ってきました。
一般道に出るのですが、横断するように登山道が続きます。
一般道から直ぐに登山道に入るのですが、チェーンソーの音が響き渡ります・・・。
なんだか嫌な予感がします・・・。
2022年05月02日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:02
一般道から直ぐに登山道に入るのですが、チェーンソーの音が響き渡ります・・・。
なんだか嫌な予感がします・・・。
この奥では、木の切り出しが行われているようです。
チェーンソーとショベルカーの音が響き渡ります・・・・(^^;
2022年05月02日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:05
この奥では、木の切り出しが行われているようです。
チェーンソーとショベルカーの音が響き渡ります・・・・(^^;
案の定、登山道が木の切り出して寸断されておりました(>_<)
切り倒された木を掻き分け、作業中のショベルカーの脇を通り過ぎて、やっとコースに出ましたが、泥濘酷し・・・(^^;
2022年05月02日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:10
案の定、登山道が木の切り出して寸断されておりました(>_<)
切り倒された木を掻き分け、作業中のショベルカーの脇を通り過ぎて、やっとコースに出ましたが、泥濘酷し・・・(^^;
笠杉山から30分少々で千町小屋に到着しました。
ここから一宮町千町まで舗装された一般道を進みます。
2022年05月02日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:19
笠杉山から30分少々で千町小屋に到着しました。
ここから一宮町千町まで舗装された一般道を進みます。
一宮町千町まで下る途中、絵になる沢の風景が綺麗だった。
2022年05月02日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 13:23
一宮町千町まで下る途中、絵になる沢の風景が綺麗だった。
千町小屋分岐まで下ってきました。
2022年05月02日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:38
千町小屋分岐まで下ってきました。
さて、大段山が見えてきました。
流石に疲労が蓄積され、小雨もパラパラと・・・・
天気予報をチェックするとにわか雨のようだ・・・
ここまま一般道で、こぶしの村まで戻るか?もう一山、大段山を登破するか?残った体力を考えて迷いましたが、折角ここまで来たのだ!頑張れ俺!
2022年05月02日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:40
さて、大段山が見えてきました。
流石に疲労が蓄積され、小雨もパラパラと・・・・
天気予報をチェックするとにわか雨のようだ・・・
ここまま一般道で、こぶしの村まで戻るか?もう一山、大段山を登破するか?残った体力を考えて迷いましたが、折角ここまで来たのだ!頑張れ俺!
さて、最後の一山、大段山の登山口に差し掛かりました。
ここで息を整え勝負だ!
2022年05月02日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:43
さて、最後の一山、大段山の登山口に差し掛かりました。
ここで息を整え勝負だ!
登山口からいきなり右往左往してしましました・・・(^^;
個人所有の小屋があって立ち入り禁止のロープが彼方此方にあり、登山道がどこやら?
結局、その小屋まで行く手前が登山道だったようです。
不明瞭な登山道だったので、来る方はご注意されたし。
2022年05月02日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:48
登山口からいきなり右往左往してしましました・・・(^^;
個人所有の小屋があって立ち入り禁止のロープが彼方此方にあり、登山道がどこやら?
結局、その小屋まで行く手前が登山道だったようです。
不明瞭な登山道だったので、来る方はご注意されたし。
全体的に大段山の登山道は不明瞭でした。
この様な、消えかかった標識とテープを見逃さないように登りましょう!
ここからが長い長い急勾配が山頂まで続くのでありました(^^;
2022年05月02日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:55
全体的に大段山の登山道は不明瞭でした。
この様な、消えかかった標識とテープを見逃さないように登りましょう!
ここからが長い長い急勾配が山頂まで続くのでありました(^^;
基本的に尾根を登る形で進みます。
これがまた、きつい・・・
最後の最後で標高差400m以上の急勾配(>_<)
最初からストックを使って来ましたので、それだけが救いでした。
もう太腿の筋肉が限界に近い・・・
2022年05月02日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 14:03
基本的に尾根を登る形で進みます。
これがまた、きつい・・・
最後の最後で標高差400m以上の急勾配(>_<)
最初からストックを使って来ましたので、それだけが救いでした。
もう太腿の筋肉が限界に近い・・・
今回最後の山、太腿が攣りそうになりながらも大段山山頂に到着しました(^^)/
しかしながら、疲労困憊・・・・(^^;
2022年05月02日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/2 14:26
今回最後の山、太腿が攣りそうになりながらも大段山山頂に到着しました(^^)/
しかしながら、疲労困憊・・・・(^^;
最後の下りです。
こぶしの里まで一気に下ります。
2022年05月02日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 14:37
最後の下りです。
こぶしの里まで一気に下ります。
最後の最後に、今回最大級の急勾配の激下りが続きます(^^;
下りの筋肉はまだギリギリ余裕が有ったので何とか踏破しました(^^;
2022年05月02日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 14:53
最後の最後に、今回最大級の急勾配の激下りが続きます(^^;
下りの筋肉はまだギリギリ余裕が有ったので何とか踏破しました(^^;
かれこれ40分ほどの激下りとの格闘の末、ようやく登山口まで下ってきました。
2022年05月02日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 15:09
かれこれ40分ほどの激下りとの格闘の末、ようやく登山口まで下ってきました。
出発地点の「こぶしの村千町ヶ峰登山口駐車場」です。
登山開始から終了まで、私の車一台だけでした。
この長い道中で出会ったハイカーも5名と、ほぼ貸し切り状態の山行でした。
それにしても、一日で二日分登った感じの欲張ったコース設定だったので、体力の限界を感じた山行でありました。
2022年05月02日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 15:09
出発地点の「こぶしの村千町ヶ峰登山口駐車場」です。
登山開始から終了まで、私の車一台だけでした。
この長い道中で出会ったハイカーも5名と、ほぼ貸し切り状態の山行でした。
それにしても、一日で二日分登った感じの欲張ったコース設定だったので、体力の限界を感じた山行でありました。
疲れ切った体を癒すために「一宮温泉まほろばの湯」にて汗を流し小休憩
今回も無事の山行に感謝m(__)m
2022年05月02日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/2 15:56
疲れ切った体を癒すために「一宮温泉まほろばの湯」にて汗を流し小休憩
今回も無事の山行に感謝m(__)m
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら