記録ID: 4236298
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山&多宝山&松岳山
2022年05月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 867m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:49
距離 9.7km
登り 867m
下り 893m
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
これから登る多宝山を眺めながら(弥彦山はその奥)田舎道をまったりと進みます
車内でバスが巡る各地の案内が流れていましたが、ちょっと聞き取りにくかったかなぁ(最後にネタばらしがあり、巻高校の放送部の子らが担当していたとのこと)ごめん、最近耳が遠くなったんです
車内でバスが巡る各地の案内が流れていましたが、ちょっと聞き取りにくかったかなぁ(最後にネタばらしがあり、巻高校の放送部の子らが担当していたとのこと)ごめん、最近耳が遠くなったんです
彌彦神社へ到着しました
時間に余裕があったので温泉街をぶらっと散策
お昼用に何かないかと物色してたら懐かしいぽっぽ焼きの屋台が!思わず買ってしまいました
(初めは笹団子を候補にしてたけどお店が開いてなかった…だけどそもそも小売はしてないのではと別のお店では言っていたのでそもそも無理だったかな)
時間に余裕があったので温泉街をぶらっと散策
お昼用に何かないかと物色してたら懐かしいぽっぽ焼きの屋台が!思わず買ってしまいました
(初めは笹団子を候補にしてたけどお店が開いてなかった…だけどそもそも小売はしてないのではと別のお店では言っていたのでそもそも無理だったかな)
お腹が空いたので休憩スペースまで待てず、ちょと広めの場所でお昼取りました
いわむろやで買ったゆべしモナカと饅頭(温泉饅頭は個売り無しだったので断念)と、弥彦で買ったぽっぽ焼き 今見るとおやつですね
でもぽっぽ焼きは登山向けかも、美味しく頂きました
いわむろやで買ったゆべしモナカと饅頭(温泉饅頭は個売り無しだったので断念)と、弥彦で買ったぽっぽ焼き 今見るとおやつですね
でもぽっぽ焼きは登山向けかも、美味しく頂きました
感想
弥彦山のコースはほとんどが階段でした
山頂からは越後平野、日本海、多宝山が眺められて見晴らしは最高です
九合目には施設いろいろあり、ファミリーにはお勧めで、ファミリー登山が多かったのも納得です
多宝山のコースは弥彦山が望める間は開放的、その後はよくある山道でした
概ねなだらかでしたが、数か所急な場所がありました
松岳山は見晴らしは無く、これからの時期草が育つと歩き辛そうになりそうに思えました
全体的に道に迷う事は無いコースでした
トレイルランナーも多数いました、そんなコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する