記録ID: 423667
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(八ヶ岳) 〜渋の湯→黒百合ヒュッテ→東天狗→西天狗(往復)〜
2014年04月01日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 903m
- 下り
- 896m
コースタイム
06:30 渋の湯
07:07 八方台分岐(休憩)
08:01 黒百合ヒュッテ(休憩)
08:35 中山峠
09:36 東天狗 山頂(休憩)
10:17 西天狗 山頂(休憩)
11:56 黒百合ヒュッテ(休憩)
13:05 渋の湯
07:07 八方台分岐(休憩)
08:01 黒百合ヒュッテ(休憩)
08:35 中山峠
09:36 東天狗 山頂(休憩)
10:17 西天狗 山頂(休憩)
11:56 黒百合ヒュッテ(休憩)
13:05 渋の湯
天候 | 快晴! 微風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中 双葉で朝食。 諏訪南ICを降りて、 ファミリーマートで買い出し。 40分くらいで渋の湯へ。 6:00 渋の湯 除雪が行き届いていて、 暖かかったので、 早朝6時くらいでも、道路にほぼ凍結箇所無し。 ノーマルタイヤで、渋の湯まで行けました。 道路状況は、 渋御殿湯(0266-67-2733)さんに確認しました。 http://www.gotenyu.com/ 駐車場は、 渋御殿湯さんの管理している駐車場に停めます。 停める前に、 受付を済ませて料金(1日 1000円)を払い、駐車許可の紙をもらいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山ポスト 渋の湯登山口、鉄橋を渡る手前にあります。 -------------------------------------- ◆渋の湯〜八方台分岐 いきなりの急登です。 早朝は凍結箇所があるので、 慎重に行くなら、 アイゼン着用が良いかもしれません。 因に自分はツボ足で、 黒百合ヒュッテまで行きました。 -------------------------------------- ◆八方台分岐〜黒百合ヒュッテ 歩きやすい樹林帯を行き、 開けたら黒百合ヒュッテです。 -------------------------------------- ◆黒百合ヒュッテ〜東天狗 中山峠を過ぎた辺りから、 ピッケルが必要な急登になります。 普段、風が強いせいか、 はっきりとしたトレースが分かりずらい箇所もあるので、 注意して、 その先のトレースとかを探してください。 道を外してから、 トラバースして軌道修正したりすると、 やや怖い箇所もあります。 注意して登れば、大丈夫ですが、 岩が露出していて、 足を乗せる場が、やせている箇所とかもあります。 -------------------------------------- ◆東天狗〜西天狗 西側の、 雪を被った丸いこんもりした白い山が、西天狗です。 一旦下って、 急登を登り返して、山頂です。 ここから見る、 阿弥陀、赤岳、硫黄岳は、素晴らしかったです。 -------------------------------------- ◆温泉 渋御殿湯に浸かりました。 日帰り入浴は、800円でした。 冷たい渋御殿湯が、 思いのほか良かったです。 臭いが強いので、 お風呂上がりに、 それが付着しても良いような着替えがあると... 良いかもです。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
なかなか天気が合わず、
三度目の正直。
高気圧を狙い、
残雪の天狗岳へ☆
風が強いと、よく聞く天狗。
微風日、頂きましたー。
連れがピッケル使うのが初めてとゆうのもあり、
ステップアップの山 として選んだ天狗。
急登あり、
ミックスあり。
もうちょっと、
寒くても良いかもですが。
正に。
今後、
冬の赤岳とかを目指したりするのに、
丁度良い感じでした 天狗。
出発がやや遅れてしまったので、
心配していましたが...
行きたかった西天狗も、
無事登頂☆
確かに、
西天狗から見る南八ヶ岳は、
素晴らしかったです☆
黒百合ヒュッテも、
泊まりたかったなぁ(笑)
晴れていても、
空の青が、冬の青とは違くなってきて。
春の空 ですかね。
夏山縦走シーズン。
またひとつ、
近づいてます。
「さーて、今年は何処行こうかなぁ?」
等と、メンバーと二人。
下山しながら、
思いを巡らせた、山行でした☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人
行ってきましたねー。
お天気にも恵まれたみたいで何より。
西天狗、行くべき場所だったのでしょ?
まさしく!!
あの南八ツは、絶景です☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する