記録ID: 8636716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳・硫黄岳(オーレン小屋 テント泊)
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月02日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 7:17
距離 9.6km
登り 1,135m
下り 673m
8:08
3分
スタート地点
15:20
天候 | 9月1日 晴れ 原村気温31.0/18.6 9月2日 晴れ 30.8/19.2 日中は日差しが強く、やや暑い程度。 夜はそれなりに冷えます。これからは防寒着はを準備した方がいいです。 モンベルDownHagger800#3 明け方足元が寒かった・・が概ね快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9/1 8:00前で上段はほぼ満車。下段に数台でした。 9/2 11:00でも同様でした。 桜平へは未舗装ですが凸凹はそれほどではなく低速走行であれば一般車で問題なく通行できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている人気コース。特に危険個所はありません。 オーレン小屋 テント泊2000円(水場・トイレ利用込み) 水消費 3.2ℓ (持参600ml 給水3ℓ(残400ml) |
その他周辺情報 | 尖石温泉 縄文の湯 600円(茅野市以外) たてしな自由市場 農産物直売所 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
今回は八ヶ岳でゆるテント泊。
9月に入っても暑い。35℃超えの猛暑日予想で登山意欲が上がりません。
桜平から約90分でオーレン小屋。重い荷物はここまで。
2300m超えてるから暑くはない。日が暮れれば寒いくらいだ。
2日間とも天候に恵まれ満点の星空も鑑賞できたのでテント泊で正解。
1日目は天狗岳へ。2日目は硫黄岳へ。
硫黄岳からは北アルプス全部見え。360度の大展望なり〜〜。の大満足でした。
オーレン小屋のテント泊ありだな。
下山時、桜平への最後の登りで5人組がワイワイ下りてきて挨拶したら1人小柄な女性がいて、なんと 山岳ライター小林千穂さんでした。
雑誌かなにかの取材でしょうかね。
今日も無事に登山できたことに感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する