ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4241003
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

小3息子が3歳の時以来の綿向山。竜王山周回も余裕でした!

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
11.5km
登り
1,029m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
2:31
合計
5:59
9:06
15
9:21
9:23
27
9:50
9:58
0
9:58
10:01
5
10:06
10:17
18
10:35
10:36
11
10:47
10:55
8
11:03
12:21
5
12:26
12:28
16
12:44
13:00
24
13:24
13:24
12
13:36
13:37
4
13:41
13:56
11
14:07
14:07
4
14:11
14:11
21
14:32
14:35
17
14:52
14:54
7
15:01
15:02
3
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神八日市インター方向より「滋賀農業公園ブルーメの丘」の先に左折標識があり、
標識どおり進むと無料駐車場があります。
さまざまな場所にスペースがあり、30-40台くらいはとめられそうです。
コース状況/
危険箇所等
●御幸橋駐車場〜五合目小屋(夢咲の鐘);
ジグザグ九十九折れの登山道です。
●五合目小屋(夢咲の鐘)〜綿向山山頂;
斜度は緩やか。普通の登山道です。子供は右手に転落注意。
●綿向山山頂〜竜王山山頂;
北尾根分岐からが急斜面のアップダウン。特に急なところにはロープもあります。
標識もしっかりしており、迷うようなところはありません。
●竜王山山頂〜竜王山登山口;
山頂直下が急斜面の階段。全体的に九十九折れのジグザグ急斜面登山道下りです。
●登山口〜御幸橋駐車場;
林道からアスファルトに続きます。意外と長いです。

●イオンモバイル(docomo電波)状況;
概ね良好ですが、五合目〜九合目付近でときどき圏外になります。
山頂では、山側ではときどき電波悪く、街側では良好でした。
周回コースも、4Gと3Gが交互という感じです。
おはよう〜。
早起きでもないけど、、半分寝ぼけています。
2022年05月03日 06:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 6:41
おはよう〜。
早起きでもないけど、、半分寝ぼけています。
7:00自宅を出発。
2022年05月03日 06:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 6:58
7:00自宅を出発。
八日市インター近くのローソンにて。
2022年05月03日 08:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 8:08
八日市インター近くのローソンにて。
昼食を調達します。
2022年05月03日 08:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 8:20
昼食を調達します。
息子君は、からあげくんで腹ごしらえ。
2022年05月03日 08:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 8:24
息子君は、からあげくんで腹ごしらえ。
道中。綿向山が映えます。
2022年05月03日 08:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 8:41
道中。綿向山が映えます。
この交差点を左折。
2022年05月03日 08:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 8:42
この交差点を左折。
道なりに進むと、大きな標識があります。
2022年05月03日 08:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 8:45
道なりに進むと、大きな標識があります。
駐車場はまぁまぁ一杯。準備して。
2022年05月03日 09:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 9:03
駐車場はまぁまぁ一杯。準備して。
さぁ行きましょう〜
2022年05月03日 09:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 9:04
さぁ行きましょう〜
気温は15℃ほど。ちょっと肌寒いくらい。
2022年05月03日 09:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 9:09
気温は15℃ほど。ちょっと肌寒いくらい。
いつものように、水の生物の真似をしながら。
2022年05月03日 09:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 9:12
いつものように、水の生物の真似をしながら。
少し進むと、建物があり、、
2022年05月03日 09:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 9:21
少し進むと、建物があり、、
こちらで登山届をポストへ。
2022年05月03日 09:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 9:21
こちらで登山届をポストへ。
この橋から表参道のスタートです。
2022年05月03日 09:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 9:22
この橋から表参道のスタートです。
よく整備された道を歩いていくと、、
2022年05月03日 09:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 9:23
よく整備された道を歩いていくと、、
一合目の看板。
2022年05月03日 09:34撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 9:34
一合目の看板。
あ、また何か拾った。。
2022年05月03日 09:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 9:37
あ、また何か拾った。。
倒木を跨いだりしながら。
2022年05月03日 09:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 9:39
倒木を跨いだりしながら。
9:45 二合目。
2022年05月03日 09:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 9:45
9:45 二合目。
木漏れ日の中を進みます。
2022年05月03日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:53
木漏れ日の中を進みます。
しばらく歩くと、三合目。
2022年05月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:55
しばらく歩くと、三合目。
三歳の時は、あの小屋でお菓子食べたね〜
2022年05月03日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:59
三歳の時は、あの小屋でお菓子食べたね〜
ノンストップで四合目。
2022年05月03日 10:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 10:05
ノンストップで四合目。
樹林帯の九十九折れを進みます。
2022年05月03日 10:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 10:10
樹林帯の九十九折れを進みます。
また何か拾った。。
目、寄ってるよ〜。
2022年05月03日 10:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 10:14
また何か拾った。。
目、寄ってるよ〜。
しばらく進むと・・
2022年05月03日 10:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 10:15
しばらく進むと・・
五合目の小屋に到着です。
2022年05月03日 10:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 10:15
五合目の小屋に到着です。
夢咲の鐘を鳴らします。
結構な大きい音です。
2022年05月03日 10:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 10:15
夢咲の鐘を鳴らします。
結構な大きい音です。
普通の五合目看板もあります。
2022年05月03日 10:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 10:16
普通の五合目看板もあります。
やることは三歳の時からあまり変わっていない。。
2022年05月03日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 10:22
やることは三歳の時からあまり変わっていない。。
10:27 六合目。
2022年05月03日 10:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 10:27
10:27 六合目。
いろいろなものを拾いながら歩いて、、
2022年05月03日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:33
いろいろなものを拾いながら歩いて、、
10:35 七合目。結構良いペース。
2022年05月03日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:35
10:35 七合目。結構良いペース。
七合目の先に、ちょっとだけスリリングな?場所があります。
2022年05月03日 10:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 10:40
七合目の先に、ちょっとだけスリリングな?場所があります。
右に滑り落ちないようにね〜
2022年05月03日 10:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 10:40
右に滑り落ちないようにね〜
だんだん明るくなってきました。
2022年05月03日 10:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 10:44
だんだん明るくなってきました。
10:45 八合目。
2022年05月03日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 10:46
10:45 八合目。
ここも、右に転落注意。
2022年05月03日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:48
ここも、右に転落注意。
展望が開けました。
2022年05月03日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:52
展望が開けました。
人の顔のような幹がありました。。
一緒にならんでポーズ。
2022年05月03日 10:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
8
5/3 10:55
人の顔のような幹がありました。。
一緒にならんでポーズ。
天気の良い登山道を進みます。
2022年05月03日 10:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 10:59
天気の良い登山道を進みます。
水無山の展望が気持ち良いです。
2022年05月03日 10:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 10:59
水無山の展望が気持ち良いです。
最後のビクトリーロード。
2022年05月03日 11:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 11:01
最後のビクトリーロード。
でもこの階段が意外とツライ。。
水無山を背に。
2022年05月03日 11:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 11:02
でもこの階段が意外とツライ。。
水無山を背に。
ゴイゴイ上がると、、
2022年05月03日 11:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 11:02
ゴイゴイ上がると、、
11:03 綿向山頂上です。
2022年05月03日 11:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 11:03
11:03 綿向山頂上です。
駐車場から2時間ほどでした。
2022年05月03日 11:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
8
5/3 11:04
駐車場から2時間ほどでした。
二人でも撮ってもらいました。
2022年05月03日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/3 11:08
二人でも撮ってもらいました。
鈴鹿山脈の展望が素晴らしいです。
2022年05月03日 11:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 11:10
鈴鹿山脈の展望が素晴らしいです。
早速、昼食休憩の準備。
2022年05月03日 11:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 11:14
早速、昼食休憩の準備。
最高の展望をおかずに。
2022年05月03日 11:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 11:22
最高の展望をおかずに。
まぁ、景色にはあまり興味なさそうですね。。
2022年05月03日 11:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 11:25
まぁ、景色にはあまり興味なさそうですね。。
だいぶノンビリしています。コーヒータイムも。
2022年05月03日 11:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 11:54
だいぶノンビリしています。コーヒータイムも。
記帳やスタンプも。
2022年05月03日 12:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 12:07
記帳やスタンプも。
ノートに書いている間に、山座同定しときましょう。
2022年05月03日 12:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 12:08
ノートに書いている間に、山座同定しときましょう。
雨乞〜鎌を広角で。
2022年05月03日 12:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 12:08
雨乞〜鎌を広角で。
書けたようです。
2022年05月03日 12:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 12:10
書けたようです。
では、だいぶ遊び過ぎましたので、縦走に行きましょう〜
2022年05月03日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 12:20
では、だいぶ遊び過ぎましたので、縦走に行きましょう〜
手をつないでのんびりと。
2022年05月03日 12:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 12:22
手をつないでのんびりと。
展望を右手に縦走です。
2022年05月03日 12:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 12:24
展望を右手に縦走です。
気持ちの良いルートです。
2022年05月03日 12:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 12:27
気持ちの良いルートです。
早速の激坂はロープで。
2022年05月03日 12:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 12:32
早速の激坂はロープで。
激坂を降りたら登りをこなす。アップダウンが多いです。
2022年05月03日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:45
激坂を降りたら登りをこなす。アップダウンが多いです。
しばらく行くと、石楠花が咲いていました。
2022年05月03日 12:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 12:45
しばらく行くと、石楠花が咲いていました。
石楠花って初めて見たっぽいです。
2022年05月03日 12:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 12:45
石楠花って初めて見たっぽいです。
とにかく、下りは激坂。手をついて慎重に。
2022年05月03日 12:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 12:58
とにかく、下りは激坂。手をついて慎重に。
ロープを頼りに降りていきます。
2022年05月03日 12:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 12:58
ロープを頼りに降りていきます。
ロープや岩場が好きなので楽しみながら。
2022年05月03日 12:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 12:59
ロープや岩場が好きなので楽しみながら。
また石楠花。
2022年05月03日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 13:06
また石楠花。
石楠花のマネだそうです。
2022年05月03日 13:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 13:09
石楠花のマネだそうです。
いくつかのピークを踏みながら。
2022年05月03日 13:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 13:10
いくつかのピークを踏みながら。
ときどき景色が開けたり。
2022年05月03日 13:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 13:18
ときどき景色が開けたり。
綿向山を背に。
2022年05月03日 13:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 13:19
綿向山を背に。
安定した下りは駆け降りながら。。
2022年05月03日 13:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 13:28
安定した下りは駆け降りながら。。
また展望が開けました。
2022年05月03日 13:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 13:33
また展望が開けました。
13:37 オンバノフトコロ。
2022年05月03日 13:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 13:37
13:37 オンバノフトコロ。
芝生の上に鉄塔が立っています。
2022年05月03日 13:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 13:39
芝生の上に鉄塔が立っています。
結構な距離歩いてきたように見えますね。。
2022年05月03日 13:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 13:40
結構な距離歩いてきたように見えますね。。
休憩リクエストがあったので、休憩。
2022年05月03日 13:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 13:45
休憩リクエストがあったので、休憩。
15分ほど休憩します。
2022年05月03日 13:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 13:49
15分ほど休憩します。
再開して少し歩くと、、
2022年05月03日 14:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 14:04
再開して少し歩くと、、
14:06 竜王山頂上に到着です。
以前はもっと立派な標識立ってたんですがね。。
2022年05月03日 14:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 14:06
14:06 竜王山頂上に到着です。
以前はもっと立派な標識立ってたんですがね。。
ちょっとだけ景色を堪能して、、
2022年05月03日 14:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 14:07
ちょっとだけ景色を堪能して、、
まずは急な階段を降りていきます。
2022年05月03日 14:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 14:08
まずは急な階段を降りていきます。
新緑の中、また急斜面を駆け降ります。
2022年05月03日 14:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 14:19
新緑の中、また急斜面を駆け降ります。
しばらく斜面を降りていくと、、
2022年05月03日 14:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 14:29
しばらく斜面を降りていくと、、
14:36 竜王山登山口に到着。
ここで登山道は終わりです。
2022年05月03日 14:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/3 14:36
14:36 竜王山登山口に到着。
ここで登山道は終わりです。
まぁまぁ長く歩いたのでくたびれたかな?
2022年05月03日 14:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 14:48
まぁまぁ長く歩いたのでくたびれたかな?
アスファルトをノンビリ歩いて帰ります。
2022年05月03日 14:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 14:54
アスファルトをノンビリ歩いて帰ります。
普通の道にも花が咲いています。
2022年05月03日 14:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 14:56
普通の道にも花が咲いています。
あとは駐車場までスタスタ歩いて、、
2022年05月03日 15:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/3 15:02
あとは駐車場までスタスタ歩いて、、
車にタッチ!ただいま〜
2022年05月03日 15:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/3 15:04
車にタッチ!ただいま〜
お疲れさん〜。
すぐにお菓子。
2022年05月03日 15:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 15:12
お疲れさん〜。
すぐにお菓子。
土山SAで、キリンポテトと、ポークフランクを。
2022年05月03日 16:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/3 16:40
土山SAで、キリンポテトと、ポークフランクを。
フエキのパインアメを自分へのお土産に。
2022年05月03日 17:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/3 17:04
フエキのパインアメを自分へのお土産に。
あとは渋滞の道中をゆっくり帰ります。
お疲れさん〜。また行こうね〜
2022年05月03日 18:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
5/3 18:42
あとは渋滞の道中をゆっくり帰ります。
お疲れさん〜。また行こうね〜

装備

個人装備
GPS
1
ストーブ・ライター
1
レインスーツ
1
携帯電話
1
エマージェンシーシート
1
救急セット
1
防寒着
1
着替え
1
デジカメ
2
携行食
2
地図
1
コンパス
1
ドリンク
2
ヘッドランプ
2
予備電池
3
スパッツ
1
子供用着替え
1

感想

晴れが続くGW。この日も絶好の山日和。
遠いところから近いところまでどこへ行こうか悩んだが、、ちょうど良い距離の綿向山へ。
息子ツーは3歳の時に表参道をピストン完投して以来。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-972950.html
幼少期に行ったルートを再訪するのは、懐かしくて、成長も確認できて楽しかったです。

実はちゃんとした山歩きは11月の御在所キッズコラボ以来でした。
準備の時点からだいぶ時間がかかり、ようやくのスタートという感じでした。。
それでも歩いて数分もすると、山の空気や土の軟らかい足元に気分も乗ってきました。
しりとりや海の生物のモノマネをしながらのんびりと歩きました。

3歳の時の写真や動画を見ながら。ここで休憩したなとか、ここ歩いたなとか一緒に思い出しながら。
1合目、2合目・・と約15分ごとに現れる看板も、気分の継続に繋がって歩きやすかったです。
7合目過ぎくらいで現れる展望には、「気持ち良くなってきたー!」と思わず言葉をこぼし。
相変わらず山歩きが大好きなままでいてくれて良かったです。

気づけば一度も休憩せずに山頂に着くと、鈴鹿の峰々が丸見えの大展望。
子供連れも多く、早くも打ち解けていろいろな人とおしゃべりしたり、記帳をしたり。

1時間以上も昼食休憩し、竜王山への周回コースへ。
私自身は2012年の同じ時期に歩いていましたが、ほぼその時の記憶はなく・・
主に下りで現れる激坂や、展望の開けた芝生など、短い距離に現れる変化に富んだルートを一緒に楽しみながら。
ノンビリあるいても、大人のコースタイムくらいでは歩けるようになりました。

お風呂に予定していたかもしか荘がやっていなかったことと、GWの渋滞で帰りに2時間半かかったことは誤算でしたが、、
長い連休の中盤に、息子とかつて歩いた場所を歩けて嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら