記録ID: 4244179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山2022.05.04
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 快晴だけども強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目からは残雪が残っていて、チェーンスパイクなどがあった方がいいかもしれません |
写真
感想
約4ヶ月ぶりの登山は日光の男体山
男体山の場合は、神社の敷地内で男体山は御神体になるので登山ではなく登拝というらしいです。
ルートがバグってますが、ちゃんと往復してます笑
登拝門から山頂までは、片道約4kmで1200mの標高差と距離に対する標高差は塔ノ岳以上😅
塔ノ岳は階段の連続で心を折りにきますが、男体山はバリエーション豊富な道で楽しく登れました!
1合目は階段を進み
2〜3合目は藪の中を、久々なのであまりスピードを上げずに進む。
3〜4合目は工事用車両用の舗装路。ここで少し息を整える。
4合目からはまた登山道に戻ります。
急な階段や岩場を登り7合目へ
7合目からは残雪がちらちら見えていますが、8合目を越えたあたりからは登山ルートにも残雪が残っていて、チェーンスパイクを使おうかと迷う。
登りは使わずに登れたけど、帰りは使いました。
森林限界を越えると、強風にあおられながらなんとか山頂へ
そして、山頂での大絶景😆
このご褒美が堪らない!
goproで動画を撮ってるとYouTubeやってるんですか?といろんな方から声をかけていただき、嬉しかったです😊
やっぱり、山では年齢も性別も関係無くお話ができるし仲良くなれますね☺️
登山はやはり面白い🤩
動画は鋭意編集中ですので、YouTubeへのUPはもう暫くお待ち下さい🙇♂️
2022.05.08追記
YouTube動画をUPしました。
よろしければご視聴ください。
高評価、チャンネル登録もおねがいします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する