記録ID: 424926
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大霧山 〜短いけど驚きの景色の良さ〜
2014年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 614m
- 下り
- 560m
コースタイム
10:44 和光市発小川町行快速
11:37 小川町着
11:44 皆谷行バス発(時刻表では白石車庫行となっていたけど)
12:10 橋場バス停着、トイレ&出発準備
12:20 橋場バス停発
12:50 ハイキングコース入口的な分岐
13:10 粥仁田峠(かゆにたとうげ)
13:40 大霧山 山頂
(ビール休憩)
14:00 山頂発
14:25 檜平
14:40 旧定峰峠
15:10 登山道終わり、車道歩き
15:30 ホッ時計台
15:40 定峰神社
15:50 定峰バス停着
16:10 西武秩父行バスに乗車
16:40 西武秩父着、大急ぎでお土産&ビール購入
16:50 西武秩父発 快速で帰宅
11:37 小川町着
11:44 皆谷行バス発(時刻表では白石車庫行となっていたけど)
12:10 橋場バス停着、トイレ&出発準備
12:20 橋場バス停発
12:50 ハイキングコース入口的な分岐
13:10 粥仁田峠(かゆにたとうげ)
13:40 大霧山 山頂
(ビール休憩)
14:00 山頂発
14:25 檜平
14:40 旧定峰峠
15:10 登山道終わり、車道歩き
15:30 ホッ時計台
15:40 定峰神社
15:50 定峰バス停着
16:10 西武秩父行バスに乗車
16:40 西武秩父着、大急ぎでお土産&ビール購入
16:50 西武秩父発 快速で帰宅
天候 | 曇り時々晴れ。 北風がやや強く4月にしては寒くて冬のよう |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:「定峰橋」バス停から西武秩父、西武線で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
そんなに人は多く通ってないようで、倒木や不明瞭な場所も一部ありますが、危険な個所はなかったように思います。 粥仁田峠に登山届あり。 下山は定峰峠経由で白石車庫からバスに乗って小川町に戻るのが一般的なようです。 |
写真
感想
10時過ぎに家を出るという、かなり遅めスタートでしたが相当楽しめました!
行きも帰りもバスは貸切に近く、歩いてる最中もあまり人に会わず、静かな山を堪能できました。
コンパクトさと人の少なさ、好展望とかなりおすすめポイントが多い場所だなと思いました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する