ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425125
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳と破風山、登山前と下山後に富士山が見事でした。

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.7km
登り
826m
下り
984m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:30三ツ峠入口-11:40旧御坂峠-12:35黒岳山頂-12:40展望台で昼食13:00-13:45破風山-14:20新道峠14:40-15:50あけぼの荘前BS-16:05バス乗車し「久保田一竹美術館前」BS下車し野天風呂「天水」へ
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
三ツ峠登山口・天下茶屋までの富士急バスは積雪のため(雪解けしていない)不通。
上記情報を当日、河口湖駅で得ました。10:08発の甲府行きのバスが「三ツ峠入口」BSを途中停車します。(駅で聞いた情報をきちんと理解できていなかったため、乗車できず・・・結局、タクシーで三ツ峠入口へ行きました。)
コース状況/
危険箇所等
黒岳山頂直下に岩場あります。また、山頂に近づくにつれて残雪10−20cmくらい。たまに踏み抜きます。残雪はほとんどシャーベット状ですが、ほんの一部凍結している箇所があり注意が必要です。黒岳山頂は20cm前後の積雪あり、昼食食べる環境でないため、河口湖方面(南側)に5分ほど歩き、狭いながら残雪のなく日当たりのよい展望台がありランチタイム。
新道峠からの下山予定でしたが、下山道が見つからず20分ほどうろつきました。1m以上の積雪が壁をなしていて、下山道が見えなかったのでした。このときは人気のない標高1600mのこの地で「遭難」の文字が脳裏をよぎりました・・・。「中沢林道」「河口湖方面」「大石」方面などの標識も、この新道峠にはありませんでした。下山道が見つかった時は本当に嬉しかった。
登山時すれ違った方は計3人、下山時は0人。
車窓より撮影。今日は期待できそうなながめです。
2014年04月05日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/5 8:41
車窓より撮影。今日は期待できそうなながめです。
ここから登りました。(三ツ峠入口)
2014年04月05日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 10:28
ここから登りました。(三ツ峠入口)
いい感じの道。この先の旧御坂峠までの道は、整備され、かつうまく蛇行していてとっても歩きやすいです。
2014年04月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:21
いい感じの道。この先の旧御坂峠までの道は、整備され、かつうまく蛇行していてとっても歩きやすいです。
富士山隙間から見えます。
2014年04月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:21
富士山隙間から見えます。
旧御坂峠に着きました。
2014年04月05日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:38
旧御坂峠に着きました。
御坂茶屋は閉鎖されていますが、とたんがはずされているところからのぞくと生活雑貨が見えました。
2014年04月05日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 11:38
御坂茶屋は閉鎖されていますが、とたんがはずされているところからのぞくと生活雑貨が見えました。
ここから先は残雪が増えてゆきます。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
ここから先は残雪が増えてゆきます。
山頂間近の岩場。慎重に登ります。時々「ゴーーォ」と風の音が不気味に聞こえます。ここまで出会った方0人。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
山頂間近の岩場。慎重に登ります。時々「ゴーーォ」と風の音が不気味に聞こえます。ここまで出会った方0人。
黒岳到着。標高1792m。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/6 18:35
黒岳到着。標高1792m。
三角点ありました。
2014年04月05日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 12:36
三角点ありました。
山頂が隠れてしまいまいた。残念。
2014年04月05日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/5 12:41
山頂が隠れてしまいまいた。残念。
広い尾根歩き。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
広い尾根歩き。
すずらん峠。北側にすずらんの群生地があるようです。
2014年04月05日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 13:27
すずらん峠。北側にすずらんの群生地があるようです。
破風山頂上は地味でした。
2014年04月05日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 13:49
破風山頂上は地味でした。
雲が邪魔してますねー。
2014年04月05日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 13:49
雲が邪魔してますねー。
こういう風景も好きです。
2014年04月05日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 13:50
こういう風景も好きです。
空が青い。都会では決して見せない青!。
2014年04月05日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 13:50
空が青い。都会では決して見せない青!。
ちょっとどいてくれないかなぁ。なんてまだのんきですが・・・
2014年04月05日 13:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/5 13:56
ちょっとどいてくれないかなぁ。なんてまだのんきですが・・・
新道峠。
この1m以上の雪の壁の向こうに下山道がありました。この道見つけるのに、20分うろうろ。(写真は雪の壁に登って撮影)マジで今度は自分が青く!なりました。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/6 18:35
新道峠。
この1m以上の雪の壁の向こうに下山道がありました。この道見つけるのに、20分うろうろ。(写真は雪の壁に登って撮影)マジで今度は自分が青く!なりました。
下山道から振り返って、雪の壁撮影。道のど真ん中に積雪がたっぷり。ここから登ってきた人も困りそう。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
下山道から振り返って、雪の壁撮影。道のど真ん中に積雪がたっぷり。ここから登ってきた人も困りそう。
しかも、下山道はけっこうな悪路です。
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
しかも、下山道はけっこうな悪路です。
この標識見たときは、ひと安心しました。
2014年04月05日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 14:47
この標識見たときは、ひと安心しました。
ここから出てきました。アレ?
2014年04月06日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/6 18:35
ここから出てきました。アレ?
どうも下山完了間際になると道をはずれる・・・(先週の蕨山でもそうでした。)
ここから出てくるはずでした。
2014年04月05日 15:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 15:09
どうも下山完了間際になると道をはずれる・・・(先週の蕨山でもそうでした。)
ここから出てくるはずでした。
何故だか、林道でのまつぼっくりはお行儀よく上を向いて落ちてます。
2014年04月05日 15:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/5 15:28
何故だか、林道でのまつぼっくりはお行儀よく上を向いて落ちてます。
富士子さん。(母の名前なんですが・・・)叫んでしまいました。
2014年04月05日 15:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/5 15:36
富士子さん。(母の名前なんですが・・・)叫んでしまいました。
近くにまで来ているので、生々しい富士山です。
2014年04月05日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/5 15:42
近くにまで来ているので、生々しい富士山です。
2014年04月05日 17:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/5 17:35
のてんぶろ「天水」。登山開始時刻が遅れて、ゆっくりできず残念。ぬるめでいいお湯でした。
2014年04月05日 17:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/5 17:43
のてんぶろ「天水」。登山開始時刻が遅れて、ゆっくりできず残念。ぬるめでいいお湯でした。
撮影機器:

感想

遠出をして富士山麓の黒岳を目指しました。出会った方も非常に少なく(3人)静かな山行は良かったのですが、新道峠での道迷いにあせりました。
バス運休のお知らせもホームページに載っていないようで、自分以外にも数人、河口湖駅で立ち往生していました。
案内所で聞いた10時8分発のバスは「三ツ峠入口」行きと提示されていると思っていましたが(自分の勝手な判断ですが)、「甲府」行きのバスが途中に「三ツ峠入口」BSに停車するということがわかったのは、既にバスが去った後でした。仕方ないのでタクシーの運転手と交渉し、3000円で行って頂けるとのことでサービスしていただきました。車内では子供のころから黒岳に良く登っていたとお話を伺い、おまけにレスキュー用として名刺まで頂きました。本当にありがたかったです。下山道がわからず20分さまよった際、携帯アンテナは立っていたので、最後は電話するところでした。
無事下山できてよかったです。今後の登山、気をつけていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

無事下山でなによりです
chiakyさん こんばんは〜
新道峠分岐の1m越えの擁壁積雪・・これでは,道があるとは思えませんね。
良く見つけましたね〜無事生還でなによりだと思っています。
同日、私も、三つ峠BSから、まず黒岳を目指し、そこから旧御坂峠へ周回しようと思い板取沢沿いの赤線routeを行きましたが、おかしいと思いつつ、気が付いたら
トンチンカンな1291m無名峰に居ました・・戻り、ピンクテープに従いましたが、道は見当たりませんでした
黒岳へは、天下茶屋から尾根つたいに歩くか、今回の旧御坂峠に出るか、すずらん峠側から登るかの3コースくらいしか整備されてないのかもしれませんね
私のコース誤りが無ければ、お会いしていたかもしれませんね
貴重な登山道情報ありがとうございましたm(_ _)m
2014/4/6 22:20
12tarobatsさん、メールありがとうございます
三つ峠BSから、板取ルートを進んだとのこと。地図にもきちんとルートありますが、実際には整備されていないということですか・・・
1291m無名峰からの無事生還も何よりでした。
私の通った黒岳から新道峠までの尾根道は10cm程度ではありますが残雪が続き、一部ルートがわかりにくくなっているところもありました。(通過している人数少なく、さらに雪解けと凍結の繰り返しでトレースがさらに不明となっている)
お互い、今後も気をつけて山登りをしましょう。
こちらこそ、登山情報ありがとうございました。(*^_^*)
2014/4/7 12:37
お〜〜!
お疲れ様です

道迷い・・・危なかったですね〜
私もよくやりますんで、人様の事は言えなんですが、どちらかと言うと人生の歩む道が迷走している様な・・・(苦笑)

日本一のお姿とても綺麗なんで、時々御坂山塊には行くんですが、新道峠のルートは使った事がないんでエエ勉強になりました。
この時期はまだまだヤンチャな感じなんですね〜・・・

これに懲りず、また素敵な山旅を続けて下さいね
時々遊びに来させていただきます
2014/4/10 22:14
はい、はい、危なかったです
小さな道迷いは、実はよくやります。
今回は20分と長めに進むべき道がわからず、あせりました。
人生の迷走、していない人の方がめずらしいかも・・・ね

懲りずにこの週末、また登りに行く予定でーす。
ではまた
2014/4/11 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら