記録ID: 4252544
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2022年05月05日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車は伏見稲荷のタイムズに置きっぱなしです。
電車、
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間20分
- 休憩
- 55分
- 合計
- 5時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 倒木ありますが、歩けるようになっています。 |
---|---|
その他周辺情報 | この区間トイレがありません。 ゴールの比叡山頂上には、人工的な施設があるのでトイレはあります。 なんとかガーデンという人を呼び寄せる施設があるとは知らず、ビックリしました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by beckham
トレイルランニング向きのコースです。急登がなく、のんびり歩くことができます。私達は、頂上付近の知識がなくうろうろしてしまいました。
大比叡山という、比叡山の頂上は、展望がなく、ガーデンの展望台の方が見晴らし抜群のようです。ただ有料なので、1200円、気軽に入れません。疲れてなければ、花を鑑賞するのも良いでしょう。
3日間歩いて、ゆるくしたつもりでしたが、電車で移動するはずの部分を歩きにしたため、疲れました。京都が身近になってきました。
大比叡山という、比叡山の頂上は、展望がなく、ガーデンの展望台の方が見晴らし抜群のようです。ただ有料なので、1200円、気軽に入れません。疲れてなければ、花を鑑賞するのも良いでしょう。
3日間歩いて、ゆるくしたつもりでしたが、電車で移動するはずの部分を歩きにしたため、疲れました。京都が身近になってきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 比叡山 (848.1m)
- 北白川仕伏町バス停
- ケーブル比叡
- 瓜生山 (301m)
- 千種忠顕碑
- 水飲対陣跡碑
- 出町柳駅
- 北白川山 東山三十六峰
- 茶山 (190m)
- 吉田山 (121m)
- 瓜生山 東山三十六峰 (301m)
- 京都一周トレイル東山最終標識
- 四明岳 (838m)
- 四明岳駐車場
- ロープウェイ比叡駅
- 比叡山人工スキー場跡
- 掛橋石鳥居
- お地蔵さんのある展望地
- 鴨川公園 (50m)
- 大比叡 (848.3m)
- てん子山 (442.2m)
- 白鳥山
- 東山湯 (55m)
- 展望ベンチ
- 京都一周トレイル®東山コース No.52-1
- 京都一周トレイル®東山コース No.59-3 (301m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する