記録ID: 425479
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
だき山(宮崎県北方町)
2014年04月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:30
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
登山口 6:50
だき山西峰 10:00
だき山 10:25
P1324 11:06
P1345 11:34
昼食 11:48〜12:23
国見分れ 12:37
鬼の目杉 12:59〜13:19
鋒岳分れ 13:42
登山口 15:12
だき山西峰 10:00
だき山 10:25
P1324 11:06
P1345 11:34
昼食 11:48〜12:23
国見分れ 12:37
鬼の目杉 12:59〜13:19
鋒岳分れ 13:42
登山口 15:12
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、だき山までロープ設置場所があり傾斜がきつい場所が多々あります。登山口で空を見ますと雲の流れが速く、標高が高くなると強風になりそうと予想し、その通り時々瞬間10メーターを超す風で途中でカッパ装着で寒さをしのぎました。 途中で小雪がチラット見えたりしましたが下山したときは青空が広がってさわやかでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回、福岡の山友から誘われ、熊本インター近くで午前3時半集合で宮崎、高千穂方面へと移動しました。また、別の夫婦も参加で2台で行くことになり、一台を鹿川キャンプ場登山口に置いてだき山登山口へ行き約11キロの縦走を始めました。
雲の流れが速く、強風を覚悟しましたが昼にはおさまり快適に楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さん、無事下山されて良かったです。凄い山ですね(^^;;
私も同行したかったんですが仕事で行けず残念でした…>_<…
アケボノツツジもう咲いていたんですね
レコを見て楽しめました (^O^)/
書き込みありがとうございます。
N氏から詳細はお聞きください。明日はいよいよ大崩山ですね。
九州ではお気に入りトップクラスで迫力ある景観で満喫できると思います。
元気がでそうですが、健脚も温存しながらスローで楽しんでください。レポ楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する