ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4255495
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

オタモイ山〜赤岩山〜山中海岸:美しい唐門に感動&ゴミ運びはスリル満点🤭!。

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.5km
登り
600m
下り
585m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:25
合計
4:14
距離 9.5km 登り 601m 下り 603m
10:56
35
スタート地点
12:51
12:59
121
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一度戻って来ようと思ってオタモイ山直下の突き当たり道路の角に停めさせていただきましたが、余りここはよくなかったですね。。
唐門や出羽三山神社の所に🅿あります。
コース状況/
危険箇所等
とてもきれいな明瞭な道です。危険無し。
所々に、ピンクテープあります。
赤岩山に向けては緩やかに登りますが、お花も多くて、いいハイキングコースかと思われます。
その他周辺情報 小樽中心部の温泉や朝里川温泉など。
車中からLeTAO、美味しそう🤤。
2022年05月05日 10:24撮影 by  SCV48, galaxy
7
5/5 10:24
車中からLeTAO、美味しそう🤤。
車中から。信号赤の時ですよ。
2022年05月05日 10:28撮影 by  SCV48, galaxy
7
5/5 10:28
車中から。信号赤の時ですよ。
この角一さんから右折。
2022年05月05日 10:43撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 10:43
この角一さんから右折。
突き当たりに失礼しましたm(_ _)m。。
2022年05月05日 10:55撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 10:55
突き当たりに失礼しましたm(_ _)m。。
少し行くとすぐあります。お地蔵様がいらっしゃる。
2022年05月05日 10:58撮影 by  SCV48, galaxy
6
5/5 10:58
少し行くとすぐあります。お地蔵様がいらっしゃる。
海がキレイです。
2022年05月05日 10:58撮影 by  SCV48, samsung
11
5/5 10:58
海がキレイです。
今日からよろしくお願いいたします。
新しい靴(´- `*)!。
2022年05月05日 11:03撮影 by  SCV48, samsung
15
5/5 11:03
今日からよろしくお願いいたします。
新しい靴(´- `*)!。
ニリンソウ、かわいい。
2022年05月05日 11:05撮影 by  SCV48, samsung
10
5/5 11:05
ニリンソウ、かわいい。
きれいにお手入れされています。
手を合わせます。
2022年05月05日 11:07撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 11:07
きれいにお手入れされています。
手を合わせます。
2022年05月05日 11:09撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 11:09
2022年05月05日 11:10撮影 by  SCV48, galaxy
4
5/5 11:10
右下が龍宮閣の跡なのですね(; ゚ ロ゚)!。
時代をワープする感覚!!。降りる事は出来ません。
2022年05月05日 11:12撮影 by  SCV48, samsung
15
5/5 11:12
右下が龍宮閣の跡なのですね(; ゚ ロ゚)!。
時代をワープする感覚!!。降りる事は出来ません。
みんなで一緒のニリンソウ。
2022年05月05日 11:13撮影 by  SCV48, galaxy
8
5/5 11:13
みんなで一緒のニリンソウ。
ベンチがありました。
最高の眺めです😆。
2022年05月05日 11:14撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 11:14
ベンチがありました。
最高の眺めです😆。
つきました、三角点、タッチ!。
2022年05月05日 11:15撮影 by  SCV48, galaxy
10
5/5 11:15
つきました、三角点、タッチ!。
オタモイ山です。
2022年05月05日 11:15撮影 by  SCV48, samsung
13
5/5 11:15
オタモイ山です。
何とここから、ずっと唐門まで繋がっているのかな?2人の方が行ったみたい。車は置かせてもらって行く事にしました〜🌸。
2022年05月05日 11:23撮影 by  SCV48, galaxy
5
5/5 11:23
何とここから、ずっと唐門まで繋がっているのかな?2人の方が行ったみたい。車は置かせてもらって行く事にしました〜🌸。
お、美しい!、エゾエンゴサク(´- `*)。
2022年05月05日 11:34撮影 by  SCV48, samsung
12
5/5 11:34
お、美しい!、エゾエンゴサク(´- `*)。
ここに来ました。
2022年05月05日 11:36撮影 by  SCV48, samsung
4
5/5 11:36
ここに来ました。
オタモイ園地と書かれています。
2022年05月05日 11:37撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 11:37
オタモイ園地と書かれています。
で、道路を渡るとこの標示。
2022年05月05日 11:38撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 11:38
で、道路を渡るとこの標示。
前に来た時は、祝津方向から下赤岩山まで。不思議な事が起きたり?!何らかのパワーが宿っている様でした(; ゚ ロ゚)。
2022年05月05日 11:39撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 11:39
前に来た時は、祝津方向から下赤岩山まで。不思議な事が起きたり?!何らかのパワーが宿っている様でした(; ゚ ロ゚)。
おぉ、唐門はあんなに大きいんだ〜!とまず感動。
2022年05月05日 11:40撮影 by  SCV48, galaxy
10
5/5 11:40
おぉ、唐門はあんなに大きいんだ〜!とまず感動。
2022年05月05日 11:43撮影 by  SCV48, galaxy
8
5/5 11:43
昭和7年に建てられて、昭和53年にここに移設されたと書かれています。
これだけが、残ったんですね〜。
2022年05月05日 11:43撮影 by  SCV48, galaxy
7
5/5 11:43
昭和7年に建てられて、昭和53年にここに移設されたと書かれています。
これだけが、残ったんですね〜。
フレームの様に奥に桜が見えるのが、美しい(´- `*)。
2022年05月05日 11:45撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 11:45
フレームの様に奥に桜が見えるのが、美しい(´- `*)。
2022年05月05日 11:46撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 11:46
道の途中で。何て書いてあるのかな?
2022年05月05日 11:51撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 11:51
道の途中で。何て書いてあるのかな?
少し歩くと、、。
小樽出羽三山神社というそうです。
2022年05月05日 12:00撮影 by  SCV48, galaxy
5
5/5 12:00
少し歩くと、、。
小樽出羽三山神社というそうです。
2022年05月05日 12:01撮影 by  SCV48, galaxy
6
5/5 12:01
お賽銭入れて、お詣りしました(´- `*)。
2022年05月05日 12:03撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 12:03
お賽銭入れて、お詣りしました(´- `*)。
ズラリと並んでいらっしゃる!。
2022年05月05日 12:04撮影 by  SCV48, samsung
4
5/5 12:04
ズラリと並んでいらっしゃる!。
14番の方のポーズがお気に入り🤭。
2022年05月05日 12:05撮影 by  SCV48, samsung
6
5/5 12:05
14番の方のポーズがお気に入り🤭。
さて、ここで左に行くと海に下がりますが、まず右の山側に行きます。
2022年05月05日 12:07撮影 by  SCV48, galaxy
4
5/5 12:07
さて、ここで左に行くと海に下がりますが、まず右の山側に行きます。
カタクリは、終盤でした。
2022年05月05日 12:14撮影 by  SCV48, samsung
10
5/5 12:14
カタクリは、終盤でした。
エンゴサクロード。
2022年05月05日 12:35撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 12:35
エンゴサクロード。
前に銭天にもあって分からなかったです。
2022年05月05日 12:37撮影 by  SCV48, galaxy
7
5/5 12:37
前に銭天にもあって分からなかったです。
おぉ〜、背の高いナニワズ!。
2022年05月05日 12:41撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 12:41
おぉ〜、背の高いナニワズ!。
2022年05月05日 12:50撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 12:50
三角点、タッチ!。
2022年05月05日 12:52撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 12:52
三角点、タッチ!。
赤岩山です(^o^)/。眺望は無いです。この後、もう少し先に進みましたが、海に行くんだった、と思って引き返しました。
2022年05月05日 12:52撮影 by  SCV48, galaxy
10
5/5 12:52
赤岩山です(^o^)/。眺望は無いです。この後、もう少し先に進みましたが、海に行くんだった、と思って引き返しました。
ここから、カラフルエンゴサクロード🤭。
まず白いコ。
2022年05月05日 13:02撮影 by  SCV48, samsung
12
5/5 13:02
ここから、カラフルエンゴサクロード🤭。
まず白いコ。
紫と水色の2色のコ。
2022年05月05日 13:04撮影 by  SCV48, samsung
11
5/5 13:04
紫と水色の2色のコ。
青いコ。
2022年05月05日 13:08撮影 by  SCV48, samsung
4
5/5 13:08
青いコ。
紫のコ。
2022年05月05日 13:13撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 13:13
紫のコ。
両サイドに。
2022年05月05日 13:18撮影 by  SCV48, galaxy
7
5/5 13:18
両サイドに。
神社が見えて来ました。車が何台も停まっています。
2022年05月05日 13:31撮影 by  SCV48, galaxy
4
5/5 13:31
神社が見えて来ました。車が何台も停まっています。
消えていて読めず。倒れていますがここから海に降りましょう。
2022年05月05日 13:32撮影 by  SCV48, galaxy
5
5/5 13:32
消えていて読めず。倒れていますがここから海に降りましょう。
2022年05月05日 13:32撮影 by  SCV48, galaxy
4
5/5 13:32
(゜〇゜;)。。
2022年05月05日 13:35撮影 by  SCV48, samsung
5
5/5 13:35
(゜〇゜;)。。
気持ちのいい道です(^o^)/。
2022年05月05日 13:43撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 13:43
気持ちのいい道です(^o^)/。
2022年05月05日 13:45撮影 by  SCV48, samsung
4
5/5 13:45
このコンクリートの所に、ゴミが入った大きな袋が数個ありました。
2022年05月05日 13:48撮影 by  SCV48, galaxy
6
5/5 13:48
このコンクリートの所に、ゴミが入った大きな袋が数個ありました。
2022年05月05日 13:48撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 13:48
積丹側の山も見えましたが、よく分かりません( 。゚Д゚。)。
2022年05月05日 13:49撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 13:49
積丹側の山も見えましたが、よく分かりません( 。゚Д゚。)。
かわいい。殻だけです。
2022年05月05日 13:51撮影 by  SCV48, samsung
7
5/5 13:51
かわいい。殻だけです。
透明。
2022年05月05日 13:53撮影 by  SCV48, galaxy
8
5/5 13:53
透明。
お腹が空いたので岩の上で昼食。
ポタージュスープ、大好き😍。
少し前に会った若者二人が、『ゴミ集めしてるんです。あそこにあったのも、僕たちが集めた物なんです。どうやって運ぶか、収集は平日だから、どうしようかと思って〜。』と、下見に来たと言う。
2人は更に奥へ。
2022年05月05日 14:07撮影 by  SCV48, galaxy
10
5/5 14:07
お腹が空いたので岩の上で昼食。
ポタージュスープ、大好き😍。
少し前に会った若者二人が、『ゴミ集めしてるんです。あそこにあったのも、僕たちが集めた物なんです。どうやって運ぶか、収集は平日だから、どうしようかと思って〜。』と、下見に来たと言う。
2人は更に奥へ。
さあ、帰らんとな〜。風も殆ど無くて、ずっといられる感じです。
2022年05月05日 14:15撮影 by  SCV48, galaxy
8
5/5 14:15
さあ、帰らんとな〜。風も殆ど無くて、ずっといられる感じです。
さあ、軽いのを一個選んだけれど、袋がモロモロで触ってもサケて来る感じ(^_^;)。これは、車まで持って行けるのか!🤭
2022年05月05日 14:22撮影 by  SCV48, galaxy
9
5/5 14:22
さあ、軽いのを一個選んだけれど、袋がモロモロで触ってもサケて来る感じ(^_^;)。これは、車まで持って行けるのか!🤭
エンレイソウ、とか言っている場合でなくなった🤭、脇の枝等にも触れないように両腕でソロッと持って進む。今日は足より手が鍛えられた🤭。
2022年05月05日 14:26撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 14:26
エンレイソウ、とか言っている場合でなくなった🤭、脇の枝等にも触れないように両腕でソロッと持って進む。今日は足より手が鍛えられた🤭。
あれが、さっき登ったオタモイ山です。
2022年05月05日 14:54撮影 by  SCV48, galaxy
5
5/5 14:54
あれが、さっき登ったオタモイ山です。
ゴミは置いておいて、帰りも撮る🤭、キレイ。
2022年05月05日 15:00撮影 by  SCV48, samsung
8
5/5 15:00
ゴミは置いておいて、帰りも撮る🤭、キレイ。
どこから見てもキレイです。
2022年05月05日 15:00撮影 by  SCV48, samsung
9
5/5 15:00
どこから見てもキレイです。
安着。やった〜、車まで破らずに持って来た〜!。
2022年05月05日 15:13撮影 by  SCV48, galaxy
13
5/5 15:13
安着。やった〜、車まで破らずに持って来た〜!。
これは、本州の出羽三山神社。
山形からここに移住された方が信仰で祀った事が始まり、との事でした。
7
これは、本州の出羽三山神社。
山形からここに移住された方が信仰で祀った事が始まり、との事でした。
これは、オタモイ遊園地について。
1936年から巨大リゾート施設として栄えたが、わずか1952年で閉園。焼失その他未だに明らかになっていない事も多いと書かれていました。。
6
これは、オタモイ遊園地について。
1936年から巨大リゾート施設として栄えたが、わずか1952年で閉園。焼失その他未だに明らかになっていない事も多いと書かれていました。。
何だかスゴいです(; ゚ ロ゚)!。
7
何だかスゴいです(; ゚ ロ゚)!。
本日も無事に終了しました。
ありがとうございました。🌸。
11
本日も無事に終了しました。
ありがとうございました。🌸。
撮影機器:

感想

さあ、連休も今日でおしまい( 。゚Д゚。)。

今日は、以前からとても興味があったけれど、中々行けていなかったオタモイ海岸を朝🤭思いついて、晴天なので海も綺麗だろうな〜、と決めました。

以前、小樽の歴史を子供たちが調べていた時から興味がありました(´- `*)。ああ、そんなリゾート施設があったんだ〜って。
今日は、最近行かれたchokoiveさんのレコを参考にさせていただきました、ありがとうございました。

そして、感動しました!。
静かにたたずんでいる跡地を見ると、その時代の喧騒の様なものや、その後の時の流れを感じて、不思議な気持ちでした。唐門も美しかった!。

そして海岸で、ゴミを集めているという若者2人に会う。
「SNSで『龍全』で探してくれればすぐ出ます(まだ検索していません/次男と同じ辰年生まれかな?)これから、一緒にやってくれる人を募集しようかな〜と思ってるんです」
「別に環境どうのとか言うんじゃないんですけど、キレイになると気持ちがいいので〜」

←私『2個くらいなら持って行きますよ〜。』
「いや今持って上がると捨てられないから、いいですよ〜」
←私『分かりました、まあじゃあ出来れば〜』
と別れました。何て素晴らしいんだ!。別に大義名分など要りませぬ。きれいが気持ちいいというだけで十分ですよね〜。

普段は余りお手伝いも出来ないから、やれる時にやろうと思い、1個持ってきて自宅で片付けました。

普段、山に結構忘れ物してるので、少し罪滅ぼし出来た様な、勝手にハレバレ気分の私なのであります。ただ、途中で袋が破れさったらどうしようと、スリル満点の後半戦でした〜笑笑🤭。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

こんにちわー
銭天にもあって若ならなかったのは、バイケイソウだと思いますよー
お花の名前覚えられません。
2022/5/8 15:55
masamiさん、こんにちわ〜(´- `*)。
丁度、どなたかのレコのコバイケイソウ(小梅けい草)かなぁ?と思って見ていましたが、バイケイソウというのもあるのですね〜、また調べてみます。
ありがとうございました😆🍃。
2022/5/8 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら