記録ID: 425573
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタの群生地を訪ねて(ミツバ岳〜権現山)
2014年04月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 782m
- 下り
- 792m
コースタイム
8:17世附駐車場−8:21登山口−9:37ミツバ岳10:25−11:03権現山11:50−13:22浅瀬登山口−13:50世附駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。 権現山から丹沢湖方面は、「踏跡不明瞭、初心者の通行不向き」の標識がありましたが、コースは整備されており、所々にマーキングがありました。 |
写真
感想
ミツマタの花が今満開である!と聞き、初めてミツバ岳に登りました。
私の丹沢登山マップには、ミツバ岳へのコースが載っていない為、ヤマレコ情報を基に頂上を目指しました。
前日の雷雨から一転、早朝から快晴に恵まれ丹沢湖畔の桜は満開であり、ミツマタの花も期待ができるのでは!世附駐車場には既に数台が停めてありました。
登山口から直ぐに急な登りが続いていますが、所々に白い花を付けたミツマタが見えてきました。
途中の標識を右に少し登るとやがて、ミツマタの群生が目の前に現れて写真を撮りながら進むとミツバ岳山頂に到着しました。
山頂西側へ行くと大きなミツマタの木があり、薄黄色の花が満開で辺りに、さわやかな香りを放っていました。そこからは、富士山がくっきりと見え、ミツマタの花を入れて何枚もの写真を撮りました。
ミツバ岳から権現山へは緩やかな尾根道の下りと登りで1時間弱で1019m山頂に到着です。(コンビニ限定100円おにぎりとカップ麺で昼食)
下山は、丹沢湖方面ルートを通りました。直ぐに急な下り坂が続きましたが、道は整備されボディ山・境ノ沢ノ頭を確認しながら下山すれば迷うことはないと思われます。
1時間30分程で、丹沢湖畔の落合トンネル横の浅瀬登山口に下りてきました。
初めてミツマタ群生地のミツバ岳に登り、満開の花を見て感激しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する