記録ID: 4256860
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年05月04日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ひたすら晴れ |
アクセス |
利用交通機関
[入山]JR- 大月 7:55 -(富士急行) - 8:49 河口湖 9:08 - (富士急行バス) - 9:24 三ツ峠入口バス停
電車、
バス
[下山] 河口湖自然生活館バス停からバス…に乗るつもりだったけど結局河口湖駅まで歩き - (富士急行) -
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | (三ツ峠入口〜黒岳〜節刀ヶ岳) 一部ちょっと岩場がある程度で、危険な場所も迷いやすい場所も全くなし (節刀ヶ岳〜林道) 破線ルートだが、ピンクテープが整備されているため迷う心配はなし |
---|---|
その他周辺情報 | GW中とあって開運の湯の日帰り温泉には入れなかった(宿泊客優先) |
写真
感想/記録
by tenor_nari
今年に入ってなかなか山に行く時間が作れなかったのですが、GW中にぽっかり一日だけ予定のない日が。しかも天気予報は文句なしの晴れ。という訳でようやく今年初登山。
前から気になってた黒岳に富士山の眺めを期待して来てみたら、これがまた期待以上! ついでに節刀ヶ岳まで縦走しちゃいましたが、ひたすら富士の眺めの良い、最高の山歩きでした!
前から気になってた黒岳に富士山の眺めを期待して来てみたら、これがまた期待以上! ついでに節刀ヶ岳まで縦走しちゃいましたが、ひたすら富士の眺めの良い、最高の山歩きでした!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する