記録ID: 425740
全員に公開
ハイキング
近畿
晴れ間を探して 堀坂山へ行ってみよ♪
2014年04月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 714m
コースタイム
9:05駐車場ー10:17堀坂峠登山口ー10:52堀坂山山頂ー11:10堀坂山雌山ー12:10駐車場
天候 | 晴れ→雨→霰→雪→曇り→雨 とても忙しいお天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です |
写真
感想
またまた週末は冷えて冬に逆戻り?
鈴鹿北部を予定してましたが予定変更
天気予報とにらめっこして晴れそうな松坂方面をチョイス♪
松坂は晴れ~♪
松坂森林公園の桜は満開
ササーっと登ってお花見もいいかな?なんて思いながら出発^^
しばらくは車道歩き
テクテク・・・ポツポツ……( ̄_ ̄ i)
ザーーー(@Д@;
ウソ〜! いきなり本降りヤン!
しばし雨宿りしてるうちに小降りに(^_^;)
再び歩き始めると道路脇に次々と可愛いお花を発見♪
退屈な車道歩きも楽しくなってきます
パラパラパラ・・・ナニナニ???
霰!?
松坂は晴れじゃなかったん( ̄_ ̄ i)
やっと登山口にたどり着いて登山道を登って行きます
霰の次はフワフワ白いものが・・・
雪〜〜〜!
ナニこの天気!?
山頂手前からは地面も白くなり山頂では視界も真っ白┐(^-^;)┌
すぐに下山開始
下山路はアップダウンのある少々変化に富んだコース
サッサと下山したらお昼すぎでした
しっかり雨が降ってるのでお花見は諦め 来る途中に見た春らしい里山を見ながらランチにしようということになり移動します
しばらくすると雨も止み 青空が広がってきます(-^▽^-)
でも外は4度と冬の寒さ
車中で春山を眺めながらお弁当を食べました
ん〜 たまにはお弁当もいいね♪
山桜をもっと近くで見ようと田んぼの畦歩くとそこにも可愛いお花が(*^^*)
ポツポツ…ザーーー( ̄_ ̄ i)
最後は雨で〆ましたとさ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんだか、天気に振りまわされたされた一日でしたね。
最近は遠くの山に行く時は「晴れ」が保証されている日を狙っていくようにしています。山の天気は難しいですが・・・
遠くまで行くなら、ベストのコンディションで歩きたいので・・・
曇りなら、近場でトレーニングでいいかなと考えています。
以前に「一万日連続登山に挑んだ 東浦奈良男さん」(ご存じですか?)
の本を読んだことがあり、その東浦さんがよく登られていた山で、
この「堀坂山」とか「朝熊山」には興味があり、
いつかは行ってみたいと思っています。
ですが、鈴鹿セブンマウンテンとか他にも行きたい山があり、
まだまだ先になりそうですね。
冗談じゃない!ってお天気でしたが、いつもなら退屈な車道歩きが大好きな野草がたくさん見れて 私としては楽しめました(*^^*)
東浦奈良男さんは知りませんでしたが堀坂山山頂はお天気がよければ展望がバツグンのようです
ぜひ行ってみてくださいね
鈴鹿セブンマウンテンも狙ってますかぁ♪
私はあと釈迦ヶ岳を残すのみ!
行ってみたいお山がいっぱいで迷っちゃいますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する